dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になっています。

今回は基礎体温を見ていただきたく、トピを立てさせていただきました。

私は8月6日に妊娠10週で稽留流産のため、掻爬手術を受けました。

9月6日に流産後32日で1回目の生理が来ました。普段の生理周期は27~28日です。

基礎体温は下記の通りです。

8/26 36.69
8/27 36.97
8/28 36.90
8/29 36.84
8/30 36.94
8/31 36.99
9/01 36.87
9/02 36.96
9/03 37.04
9/04 36.80
9/05 36.80
9/06 36.75 生理開始
9/07 36.64
9/08 36.61
9/09 36.70
9/10 36.61
9/11 36.66 生理終了
9/12 36.75
9/13 36.74
9/14 36.81
9/15 36.31
9/16 36.62 仲良し(朝)
9/17 36.56
9/18 36.62
9/19 36.68 仲良し(夜)
9/20 36.81
9/21 36.68

あまりにとびとびで、低温層と高温層にきれいに分かれていません。ですので、排卵があったのかどうか分からず不安です。

現在カナダに住んでいるため、日本のように排胞チェックに行ったり、産婦人科を受診できる環境にありません。

流産後、夫は「もしもまた流産したら、、、あの辛い経験は二度としたくない」との不安から次の妊娠への心の準備ができていないようです。

二人とも年齢が年齢ということもあって、できれば早く授かりたいと思ています。ほとんど毎日仲良くしていますが、最後の瞬間、心理的な問題(流産のこと)がfinishを遠のけます。最後まで辿り着けない(射精までいかない)のです。

夫の打ち明けてくれた言葉が大きく、プレッシャーをかけるのを辞めようと決め、「排卵日だからがんばって!」とか、いつが排卵日が近いとか考えないようにしました。

ですから、アドバイスいただいた排卵検査薬も買っておらず、おりもののチェックもしていませんでした。

が、9月16日の朝と9月19日の夜、夫が最後まで辿り着けました。と、言っても19日はほんの少しの精子しか中に出せず、大半は外に出てしまったのですが、16日は全部中に出せました。(生々しくてすみません!)

しかし16日は既に一番低い体温の翌日ですし、19日は問題外に遅いので、今回はタイミング的にはあり得ないように思います。あれば嬉しいのですが。。。

今は夫が最後まで辿り着けるようになってくれる方が大切なのですが、肝心の排卵が起こっていなかったのでは意味がありません。

そこで基礎体温について詳しい方に読んでいただき、ご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに流産はしましたが、前回タイミングも何も取らずに、病院にもかからずに妊娠したので、双方に問題はないものと思われます。

A 回答 (2件)

ちは~・・・。

でへへ!ウサギさんでしたか^^。
題名だけ見て明けたらウサギさんでした^^。(ストーカーじゃないってば^^;)

そちらは今どうですか?寒いのでしょうか?夏場になって行きますか?
全般に体温が高めの方なんですね?
部屋が暖房効き過ぎててあったかいですか?それともクーラー掛けてても暑いと感じるのか??

今周はどの周期のリズムなんでしょうね?
9/15でカクンとなって、以後上昇となってますね。
この頃が排卵とすると27~28周期の早い目排卵と言う感じもします。

>>アドバイスいただいた排卵検査薬も買っておらず、おりもののチェックもしていませんでした。
私の事かしら^^? 

え~・・まず、体温を見ていると排卵されてる気配はします。
それと、旦那様に排卵日と言う言葉を禁句としても、うさぎさんは把握して置かなければいけません。
大切な排卵が在るかどうか、卵胞checkに行けないんですから、判明できそうな事にはチャレンジしなくちゃ、ですよ。

病院へ行かないで自己把握に役立つのは、やはり
*排卵検査薬
*おりもの(頚管粘液)
*排卵痛
です。この中で一番確かな物とされるのは、ちょっと差で排卵痛でしょうか。
排卵検査薬と頚管粘液は多少のずれはありますが、排卵痛はLIVEなわけですよ。
9/15以前近日で下腹が全体に鈍痛はなかったですか?
9/15を含む2~3日後で、左右どちらかがチクチクしなかったですか?
体温、検査薬、頚管粘液、排卵痛、これらを合わせて考えて、総合的にあっている日があれば排卵はしていると思います。
だから、「コソ」で把握して置く事はやはり肝心ですよ。

それから・・。
>>今は夫が最後まで辿り着けるようになってくれる方が大切なのですが、

旦那様が流産が不安で・・・との事、D&Cまでは普通でしたか?
>>「もしもまた流産したら、、、あの辛い経験は二度としたくない」と
>>の不安から次の妊娠への心の準備ができていないようです。

ここが大事です、今からでも遅くはない、ここを変えなくてはいけません。
流産した哀しみばかり口に言葉にしては居ませんか?
もしくは最後の言葉が、流産した哀しみがウサギさんの発言ではありませんか?

旦那様の思考回路は、「流産した、不安だった、哀しかった、辛かった、痛かった、心細かった」
等の言葉が最後になっているとそれで思考は一杯になっておられるかもですよ。

びっくりする話をしますが、聞いてください。
DEERが始めての自然妊娠を死亡宣告された日、明日がD&Cとなった日に、主人は私を抱きました。
信じられないでしょ?一緒に病院でやはりの死亡診断を受けました。
私は号泣しましたよ。おまけに主人は翌日仕事を休められない。
号泣して、不安なことも哀しい事もこんな時も仕事優先かとも、私は発言しました。
その後すぐに、59日間幸せだったと発言しています。つわりがあって幸せ、貴方の子を宿せて幸せ、
不安で哀しい反面、そのようなできた喜びと今回の事を受け止める発言事を口にして居ます。
主人の思考回路は、なにか辛い目にあわせた→幸せを与えていた=に変化し、これで慰めになったと思われます。
だから主人は明日付き添ってやれない、最後の親子3人のEVEを主人なりの慰めと精一杯の励まし、支えの表現をしてくれたと思って居ます。
「この子、貴方が入ってきて喜んでるわよ」とも言いました。
(今思うとむちゃくちゃ妙ですが^^;)
解かります?お父さんの愛情があなた(子供)にもあるのよ、独りじゃないわよ、と言う意味です。
計算で言ったのではない、おなかのわが子を思えば自然に出てきた言葉でした。
抱いてくれてありがとうと言う表現をしています。
だから主人の気持ちでは、なにか辛い目に遭わせてしまったという感覚から、短期間でもこんな幸せを与えていたという自信に変えたわけです。
ですから、流産をちっとも気にしては居ませんし、今でも頑張ってくれている、
こんな私が妊娠できると信じてくれている唯一の人なんです。

うさぎさんがもしも、最後に発した言葉が流産に関する辛い気持ちの言葉なら、
旦那様はそれが頭に残っていると思います、それを撤回しなくてはいけません。
まだ遅くはないですよ、妊娠できてうれしかったぁ~とか、
なんでもいい、またあんな思いしたいなぁ~(→希望)とか良い事ばかりを述べて見てください。

御主人の思考回路が癒されて、傷が薄まるはずです。
何か辛い目にあわせた、から、頑張らなきゃな!っていう感じ。

できます??もしも効果あったら教えてね^^。

さて・・長話が過ぎましたが、タイミングは、
9/15カクンとなっていて高温移行期と思われる16日の晩に仲良し成功ですよね、
お~!MY GOD! 朝されてますね!
ん~!微妙・・・です~・・。
排卵日で多いのが カクンとなった日や、カクンとなってから高温へ移動する1日目か2日目排卵が多いケースです。
2日目の9/17排卵ならタイミングは取れており、16日排卵なら、排卵が午後からならバッチリexcellent!です!
これで、流れとしましては

9/15 36.31
9/16 36.62 仲良し(朝)排卵?受精?
9/17 36.56 排卵?受精?
9/18 36.62
9/19 36.68 仲良し(夜)
9/20 36.81
9/21 36.68
9/22
9/23 着床期間↓
9/24
9/25
9/26
9/27 着床期間↑
9/28
9/29
9/30 生理予定?↓25IU検査薬なら検査可能↓
10/1
10/2

と言う運びになりますよ。

まずは旦那様の精神的傷回復を実行と、やはり排卵日把握を実行されてください。

この回答への補足

こんにちはDEERさん!

このトピも下に行ってしまったので、もう見られるかどうか分からないのですが。。。
以前の質問に答えていなかったことが判明したので。

>そちらは今どうですか?寒いのでしょうか?夏場になって行きますか?
全般に体温が高めの方なんですね?
部屋が暖房効き過ぎててあったかいですか?それともクーラー掛けてても暑いと感じるのか??(DEERさんから)

こちらの四季は日本と同じですよ。これから冬になります。
ただ私がいるのはバンクーバーなので、夏はそれほど暑くなく、冬もそれほど寒くありません。なので過ごしやすいですね。

今の気温は10~20くらいですね。たまに夜も暑く寝るまでは扇風機を付けていたりすることもありますが、寝るときには切っています。ですからエアコンを付けたまま(もしくは扇風機)寝ることはないです。

もともとの体温(基礎体温ではなく)は36℃以下で36℃を超えると微熱って感じです。

今日くらいからたまに腹痛(生理前によく起こる)がするので、もうすぐ生理来るのかな???と、やや憂鬱な気分です。

DEERさんは風邪をひかれたとか?もう大丈夫ですか?
お大事になさってくださいね。DEERさんファンのウサギとしては非常に心配です(涙)!

補足日時:2008/09/28 12:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEERさ~ん、会いたかったあ!!!

DEERさんがストーカーなら嬉しいですよ(笑)!

まず夫の心が、、、 emergencyに行ったときに、私は個室のemergency roomに寝かされている間、夫は何度もコーヒーを買いに行ったり、、、とずっと私のそばにいませんでした。

先日ゆっくり話したときに、「じっとしていられなかった。だから歩き回っていた。そして、D&Cの後も、私が彼の気持ちは聞いてあげなかった。自分だけ辛いみたいだったけど、彼もすごく悲しかったんだよ!」と。

そして私に「前回ダメならすぐ次って簡単に思えるの?次ダメだったら、そのまた次?」みたいな。。。

私はDEERさんの温かい言葉、経験談など、いつも心が癒え、たくさん話したくなります。

実は8月5日にultrasoundを受けて心拍が消失していて、その後に行ったWalk in clinicにて実質流産宣告を受けました。翌朝、総合病院のemergencyにD&Cを受けに行ったのですが、当日朝、病院に行く前に夫は私を抱きました。掻爬で赤ちゃんが出される前に。

DEERさんのお言葉を読みながら涙がでました。その際に私たちには言葉はなかったけど、敢えて言うなら、きっとDEERさんご夫妻のようなことを言いたかったのかも知れません。

夫は流産のショックで最後まで辿り着けなくなったことに対して「がんばるけど、できなくても怒らないでほしい。まだ心の準備はできてないけど、できたらできたで嬉しいし、そうでなくても私とずっと仲良く暮らして行きたい」と。

その時に「もうプレッシャーをかけるのは辞めよう」って思ったのです。基礎体温を付け続けていることを夫は知っているし何も言いません。妊娠しやすいときなどはお互い、一切口にしません。

おっしゃる通り、夫には言わなくても私は知っていた方がいいですね!排卵検査薬へのコメント、そうです。DEERさんのことです(^_^);

今からでも夫の心が癒せるように言葉を考えてみたいと思います。

プレッシャーとpsychologicalな部分がなくなれば、以前のように普通に楽しみながら最後まで辿り着けると思います。実は前回は互いにいつが、、、とか全く知りませんでしたし、タイミングなど考えたことがありません。毎日仲良くしていたのでできちゃった、、、みたいな。

回答ではなくて、心の部分まで一緒になって考えてくださって本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/09/23 00:38

また会いに来ました、ぶはは!おはようございます^^。



やはりそうですね、旦那様は何か辛い目にあわせたと責任?を感じておられます。
旦那様のイメージとしては、ウサギさんの中に居た赤ちゃんが死んでしまい、
ウサギさんにも何か身体(心)に悪い影響を与えてしまった・・と言うイメージがあると思われます。
ナイーブで優しいdarlingです^^。

一方母体としては、継続できなかった生命として化学的?に理解している部分があると思います。
そういう命もあるのだと。この部分を旦那様は化学的でなく人としての感情そのままに受け止めたわけですね。
だからそうやって傷ついておられる。
誰が悪いわけでなく、継続できない理由が胎児側にあったのだ(例え母体側にあったとしても)
という、それだけ命は尊いと言う事を理解させてあげれたらいいですね。
救いの言葉になります。
女性側はそう言う現実を受け止めて前に進みますが、男性は理解しにくい、感情を大切にするのだと思います。
もちろん母体側も感情はありますよ、ありますが、どこかで化学的理解で納得して居なければ、
母体側が精神が持ちませんよね。
そうでなければ、私なんて何回気が狂わなければならないか。
男性によっては、この化学的?な生命継続の成り立ちみたいな物が理解しがたいかもしれません。
「冷たいやつだ!」と取ってしまう可能性も在りますので、妊娠できた事が幸せだったとか嬉しかったみたいな事を
多く発言した中でちらりと振れて見るのが良いかもしれません。
男性には理解が早いかも。私の言ってる意味わかります^^;??
ここ(旦那様の傷)が肝心で早めに手を打たないと、せっかく頑張れて居た心がずっとそのままでは旦那様も・・。
前に進まないとですよね。

>>D&Cの後も、私が彼の気持ちは聞いてあげなかった。
>>自分だけ辛いみたいだったけど、彼もすごく悲しかったんだよ!」と。

ああ~。。。DEERは洞察力に長けていて;良く人の恋愛相談なんか受けるんですが、
御告げが来るように相手の心理が読めるのです^^;。
旦那様は優しい方ですね、うさぎさんの親身になろうとしてもできない自分が情けなくもどかしい思いをされたのですよ。
その痛みも自分は体験ができないその辛さをウサギさんに聞いて欲しかったのです。
ウサギさんに聞いてもらう事で自分もその悲しみにどれだけ携わって居るかを解かって欲しかったのです。
この心理を私は死亡宣告受けて廊下へ出たとたん、「ごめ・・ごめんなさい」と言って居ます。
『DEERのせいじゃない、DEERが謝る事ない』と主人は言いまして、
この言葉一つで(貴方に辛い思いをさせてごめんなさい)を表現しているので
主人は自分も辛い事を解かってくれてると瞬時に理解したと思います。
だから特に何の慰めも私には言わずただ抱く事で表現したんでしょうね。
うさぎさんは、聞いてあげなかったとあるので、御主人にはここのもどかしさが残ってしまったわけですね。
ウサギさんを抱いてあげるしか思いつかなかった、思いつかないとは変な表現ですが、
しかしそれは最高の慰めと旦那様のウサギさんへのありったけの愛情ですよね^^。

>>そして私に「前回ダメならすぐ次って簡単に思えるの?次ダメだったら、そのまた次?」みたいな。。。
ここなんです、子の言葉を発現されてるとなるとやはり、上記に書いた事が受け止めれてないから、ここで引っかかっておられます。

「そうよ、短い期間でもあんな幸せな思いをするのなら挑戦したいわ、また妊娠したい^^。
あのね?死んでゆく子はその子の都合なのよ。誰が悪いわけでも無いの。
私はあの子を忘れない、貴方だってでしょ?あの子がまたここに戻れるように何度だって挑戦してあげたいわ」

と、こんな風に言って見てはどうでしょうか?
旦那様に、仕方のない生命はある事、妊娠した事がどれだけ幸せだったかと言う事、
母体は強い事、あの子を弔うにはまた頑張る事が愛情。
これらの事を理解させてあげてください。旦那様を救えるのはウサギさんしか居ないんでね。
それ、早い目にしないと、ほんと尾を引く事になりかねないですから本当に早い目にされてくださいよ??

しかし・・・毎日ですか^^。そりゃできて不思議はないですね^^。
御馳走様です(満腹っ)^^
そうなるように早く癒えさせてあげてくださいね。

旦那様はそれでも欲しいと思われてますよ。(できなくても構わないともちろんそう思われたうえで)
だから、pressureをかけぬ振りして排卵日把握できているのか?と心配しておられますよ、きっと。
でもそれを言うと、あの辛い目にまたあわせたいの?と誤解されそうで黙ってらっしゃる気がします。
なので今はお二人が気を使っておられる状態が見え隠れしていますよ?

子供が居ないよりは居る方がいいじゃん?、ならばまた頑張ろうよ?
あの子を抱いてあげようよ^^。
と言う結末へたどり着いて、また頑張れますように。
だから!ちゃんと排卵日把握はしてくださいよ??^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEERさん、こんばんは。

人生相談(?)ありがとうございます。

実は妊娠が発覚したときに夫は喜びませんでした。そして私がお腹の赤ちゃんのことを話してもいつも冷静で、その話には乗ってきませんでした。私が何か言うと、いつも「まだ赤ちゃんじゃない!」とか「彼は科学的なことを言っているだけ」「3ヶ月を過ぎるまでは何があるか分からない。胎芽の間はまだ赤ちゃんじゃなく、胎児になって初めて子供と呼べる」何て言っていました。

だから私は彼は私ほど喜んでいなかったんだ、私が流産しても平気なんだって思って、何も触れずにいました。

けど、彼は彼なりに流産で赤ちゃんを失ったことが悲しかった、辛かったみたいですね。先日の話のとき、初めて赤ちゃん産まれるの楽しみにしていたって言いました。

私は夫のほうが科学的で感情がないと思っていたけど、そうではなかったのですね。

DEERさんのおっしゃる通り、夫は本当に二人の子を欲しいと思っていると感じます。でなければそこまでがんばらないと思うし、今の時点ではタイミングまでは無理だけど、それでも最低数回は生理後に最後までいけるようにがんばってくれていますから。

私が今のうちに夫の心を楽にし、そして夫との子を私のお腹に宿せたことが幸せだったことを改めて分かってもらわなきゃいけませんね。

そして夫にはpressureはかけずとも、自分自身では排卵を知っておくことが大切ですね!

10、11月は排卵時期に夫は海外出張のため涙をのまなくてはならないのですが、基礎体温計測とおりものチェック、排卵の確認をしたいと思います。

mental councellingありがとうございます!

お礼日時:2008/09/23 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!