dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和は「昭和元禄」、大正は「大正浪漫」、明治は「明治維新」などといった言葉で、それぞれの時代の特徴が表現されていました。
今の「平成」も、もう既に20年目に入っていますので、その特徴というものもかなり明らかになってきているようにも思います。

そこで、皆さんが考える平成時代の特徴を、「平成○○」、或いは「○○な平成」といった言葉で言い表してみていただきたいのです。
あまり難しく考えていただかなくても結構ですし、平成時代の一面でも垣間見れれば、かなり飛んだ?ご回答も歓迎します。

では宜しくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

「平成堕落」かなあ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和も結構堕落していましたけど、平成はポリシーのない堕落という感じで、いささか質が悪いかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/23 09:01

平成末法です。


世も末という感じの時代だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界へデビューした明治、文化の花咲いた大正、経済が大発展した昭和・・・
それに対して、転がり落ちて「平成末法」とは、情けない時代になったものですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/23 06:48

「怖い」でしょうか?


物騒ですし、それ以外にもいろいろと怖いと感じることがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和までの「怖い」は、事件は事件でそれなりの「理屈」があったものですが、平成になると理由の分からない「怖さ」に変わってきてしまったような気もしますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/23 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!