
過去の質問も見ましたが、状況が異なっているように見え、PC初心者のあまり、不安がいっぱいなので改めて質問させてください。
ノートPC、FMV NB50Sを使用中です。XPです。
以前から、空き容量が足りないという警告?がでて、普段使用しないファイルをコントロールパネルから削除してきました。
しかし今回デジカメから写真を2GBほど入れようとしたら、再び容量が足りず最後まで取り込めませんでした。今まで通り、コントロールパネルから不要なソフトを削除しようと試みましたが、削除するために起動することすら出来ず、「致命的なエラー」と出てしまいました。
マイドキュメント上で右クリック→プロパティで見ると13.6GBでした。マイピクチャーが8.44GBで、マイミュージック(i Tunes)は5.16GBでした。
PC初心者で、時々レポート作成でワードを使い、マイドキュメントに保存する程度で、あとはネットをする、デジカメの写真を管理する、CDから音楽を取り入れる・ダウンロードするくらいしか利用していません。動画をダウンロードはしていません。
簡単に容量を増やすには(1)これまでの何千枚という写真をCDに保存してPCから削除することですよね?
また、(2)他の方の質問でCドライブからDドライブに移すとありましたが、どの単位で移動できるのでしょうか?例えば、マイピクチャーだけを移動することは可能ですか?移動後も今までどうりデジカメをケーブルでPCにつなげ、写真を取り込むという作業は継続できますか?
かなり初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
↑これですね。
ANo.1さんの言われる通り、Cドライブに約30GB,Dドライブに約70GBとなっているようなので、素直にC:\ドライブのマイドキュメントを丸ごとDドライブに移した方が、後々の管理が楽になると思います。
HDDは、消耗品ですのでいつ壊れるか分かりません。壊れてからでは遅いので、バックアップの意味もかねて、DVD-Rにバックアップしておくことをお勧めします。
このサイトでも、よくHDDが突然壊れてしまったのですが、中にある大事な画像をなんとか開ける方法はないでしょうか?という質問があるのですが、そうなるとウン万円~ウン十万というお金をかけてサルベージ会社に依頼する羽目になります。それでも、絶対に復旧できるという保証はありません。そういう意味でも、バックアップしておくことをお勧めします。
マイドキュメントの場所は移動できる?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/os/20040 …
>移動後も今までどうりデジカメをケーブルでPCにつなげ、写真を取り込むという作業は継続できますか?
上記サイトによると。
>これで「マイドキュメント」フォルダーの場所が移動し、さらに今まで同フォルダーにあったファイルが自動的に新しいフォルダーに移動します。Officeソフトなどは、保存先も自動的に変更されるので、ユーザーは特に設定を変更する必要もありません。
とのことですので、特に意識することなく取込先も変更になるようです。
この回答への補足
ご回答、ありがとうございます^^
NO1さんもおっしゃっていますが、CDでなくDVDという手もあるのですね。
しかし私のPCは、自分の中でアメリカ版DVD再生専用にしてしまいました。(よくアメリカ国内でDVDを購入しているので。)
既に記録された映画等のDVDでなく、データ書き込み用のDVDを使用する場合も、リージョンの設定を変更する必要はあるのですか?今すぐに空きDVDがあれば試せるのですが、ないので補足で質問させていただきました。お世話になりますがよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
DVDのリージョンコードを気にされていますが、
無用なご心配です。
リージョンコードは市販されているDVDビデオ
に書き込まれており、それに対応したプレイヤ
でなければ再生できない、ということです。
自分で作ったDVDビデオにもリージョンコードを
書く場合もあれば、書かない場合もあり、書か
なければ、どのリージョンになったプレイヤーで
も見れます。
ということで、リージョンコードとはビデオDVDの
規格の一つであって、データDVDにはまったく関係
の無い話です。
No.2
- 回答日時:
>(2)他の方の質問でCドライブからDドライブに移すとありましたが、どの単位で移動できるのでしょうか?例えば、マイピクチャーだけを移動することは可能ですか?
可能です。
インタ~ネットの一時ファイルなどは定期的に削除してください。
Internet Explorerを右クリックしてプロパティから削除できます。
MicrosoftOfficeを使用している場合には、
C:\Documents and Settings\「ユ~ザ名」\Application Data\Microsoft\Office\Recent
フォルダにあるショ~トカットも削除。
C:\Documents and Settings\「ユ~ザ名」\Local Settings\Temp
にも意外と不要なファイルがあります。
C:\Documents and Settings\All Users\Documents\DrWatson
のDUMPファイルやログ。
C:\WINNT\Minidump(Win2000)
C:\WINDOWS\Minidump(WinXP)
などにも不要なファイルはあります。
このような不要ファイルは、上記のように捜すのも手間がかかるので
「窓の手」の不要ファイル掃除機などの機能を使う方法もあります。
まあ不要ファイルを削除したら、pagefile.sysを
別なドライブに移動して「デフラグ」でもしてください。
MSのアップデ~トファイルの古いものを削除するという
荒療治もありますが、インスト~ルデ~タが消せないと
すっきりしないと思いますので、とりあえずできることを
試してみてください。
No.1
- 回答日時:
>(1)これまでの何千枚という写真をCDに保存してPCから削除することですよね?
そのとおりですが、この機種であれば、DVDに書き込みができると
おもいますので、DVDにした場合枚数がへりますので、管理が
しやすいと思います。+DL(2層)にも対応しているようなので、
約8Gまで入れることができます。
>(2)他の方の質問でCドライブからDドライブに移すとありましたが、どの単位で移動できるのでしょうか?
Dドライブは約70GBの空きがあるとおもいます。
マイピクチャーそのものを移すのではなく、その中のデータを
移すのが簡単だとおもいます。Dドライブの容量を越えない範囲で
移動してしまえばよいでしょう。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
DVDという手があるのですね!!いつもCDを使用していたので、知りませんでした。CDより、DVDのほうが容量が大きいということでよいのでしょうか?本当に初心者で情けないです。
私のPCは、自分の中でアメリカ版DVD再生専用にしてしまいました。まだリージョンの変更回数は残っていますが。(よくアメリカ国内でDVDを購入するので。)
データ書き込み用のDVDを使用する場合も、リージョンの設定を変更する必要はあるのですか?CDは日米共通で再生も書き込みも出来ますよね?
お世話になりますがよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- Google Drive iGoogleフォトのみ保存する方法 iPhoneの写真の中にある動画や写真が溜まり iPhoneス 1 2023/03/11 10:47
- その他(IT・Webサービス) MacとiPhone両方をお持ちの方に質問です!写真や動画はどこにどのように保存されていますか? ( 5 2022/09/05 11:50
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelファイルなどのハイパーリ...
-
外付けHDDに移動して良い物、ダ...
-
SSDとHDDが両方入ったPCで、HDD...
-
ディスクに十分な空き領域があ...
-
ドライブDへの保存の仕方
-
デスクトップにデータを直接保...
-
データ保存について
-
DropBoxをDドライブに保存する方法
-
mhtmlドキュメントファイルが開...
-
HDDとSSDの使い分け
-
CドライブからDドライブに移行...
-
Cドライブがいっぱいに
-
i TunesからCDに焼けません・・
-
ノートパソコン DELL Cドライ...
-
マイドキュメントを(D:)に
-
Dドライブのマイドキュメントが...
-
ローカルディスクCの空き領域が...
-
お気に入りをDドライブへ移す...
-
筆王データCDを読まない??
-
写真が消えた!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDに移動して良い物、ダ...
-
ディスクに十分な空き領域があ...
-
SSDとHDDが両方入ったPCで、HDD...
-
Excelファイルなどのハイパーリ...
-
PCから外付HDDへの音楽・...
-
空き容量が足りず、致命的なエ...
-
写真が消えた!!
-
DVD-RW,CD-RWフォルダが消えて...
-
デスクトップにデータを直接保...
-
downloadフォルダーについて
-
(C)ドライブがいっぱいになって...
-
CドライブからDドライブに移動
-
ノートパソコン DELL Cドライ...
-
au music port 楽曲をドライブ...
-
Dドライブのマイドキュメントが...
-
HDDとSSDの使い分け
-
初期化について
-
DropBoxをDドライブに保存する方法
-
筆王データCDを読まない??
-
Cドライブがいっぱいに
おすすめ情報