dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか、伊能忠敬の面白エピソードを
教えて下さい。

A 回答 (2件)

測量の時、刀は「竹光」だった。

真剣なら磁石が狂ってしまうので。

婿養子で伊能家に入ったが、妻に尻に敷かれていたらしい。

苦労を重ね、自分の歯は1本だけになってしまった。

先生の高橋至時は、「生徒」より20年近く年下だった。

私が知っている「エピソード」は以上のようなものです。なお、次のような因果は巡るといった話もあります。間宮林蔵が伊能忠敬の弟子となり、測量に協力した。伊能の努力の成果である日本地図を高橋至時の息子・高橋景保が所有していたが、これをシーボルトに渡してしまった。このシーボルト事件は間宮林蔵が密告したとされる。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございます。
とても、参考になりました。

お礼日時:2008/09/23 17:34

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5% …
彼の手による所謂伊能図(大日本沿海與地全M図)に関しては私の記憶ミスがない限り海岸線の線形の精確さ、東西の幅の現在の国土地理院の地図と比較しても誤差が少ない旨の話を聞いた事があります。

これに対して"南北(即ち太平洋側と日本海側の幅)方向の誤差が大きく、又wiki(の4の雑記の項)によると空白域がある、理由として勘繰られているのは内陸の諸藩が石高を精確に幕府に知られたくない"が故、との説があるのですが、"この説が信憑性が高い定説か?"については残念ですが、私には判りません。

後は日本地図を作った男「伊能忠敬」(http://www.99beach.com/kankoh/list/area3_inou.html )
伊能忠敬と伊能図(http://www.gsi.go.jp/MAP/KOTIZU/sisak/ino-stmi1. … )
佐原 伊能忠敬記念館(http://www.sawara.com/tadataka/yugami/yugami.htm )
等のURLが参考になる気がしますが、如何でしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/09/23 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!