
先日、伊豆のダイビングショップでガイドの方が背中のチャックのないウエットスーツを着ていました。
表はsuper NESLというジャージ、裏がドレイン・ゲルマという素材のもので、「BLEAKER OUT」というブランド(?)のものです。
カタログでは、「ORI-701」と「zen-702」と明記されていました。
そのショップで頼むとフルオーダー+本当はチャックのないタイプのスーツにドレインゲルマは使えないそうなのですが、お願いして特別に、ということで8万円ほどでした。
ダイビングの後、洗ったものを持たせてもらった感想として、
とても軽い。乾きも早い。温かいらしい。伸縮性も良さそう。
とても欲しかったのですが即決できず、ここじゃなくても大丈夫だろうとオーダーすることなく帰りました。
伊豆まで採寸に行くのも面倒でネットで探しているのですが、なかなか見つかりません。
売っているお店ご存じの方、使ったことのある方、感想等教えて頂きたいです。
現在既製品のXSでもぶかぶかで5mmなのに水温25℃でも凍えている状態で、とにかくフルオーダーのウエットを買いたいと思っています。
ただ安物や粗悪なものだと、きつ過ぎて気持ち悪くなるようなことも耳にしました。チャックから水が入って意味がないなど。
「BLEAKER OUT」のものでなくても、まったくチャックがなく、温かくて苦しくないウエットスーツをご存じの方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイビングではなくサーファーですので参考なまでに
ノージップタイプは密閉性、伸縮性、保温性に優れています。
サーフィン用をダイビング用に改良して使用していると思います。
欠点として長期間使用出来ないという事です。
やはりゴムなので劣化します。当然伸縮性は失うので着たり脱いだりでゴムが切れたりします。
ジッパー付ですと伸縮性が少し失われても着れるので長く使用したい場合はジッパー付がいいです。(保存や使用回数で年数は変わりますが)
最近の防水ジッパーも優れています。
「BLEKER OUT」のHPで店舗も記載されています。
http://breakerout.com/diving/diving.html
ありがとうございます。
なんと素晴らしいウエットかと思ったのですが、耐久性という弱点があるのですね。
もう少しいろいろ探して検討したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しばらく遠ざかっているダイビ...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
ビンドール(キュピナドール)...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
竹の色の保存方法・寿命を教え...
-
時代劇などで尼僧がかぶってる...
-
青竹の色を保つ方法
-
お風呂で
-
ダイビング
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
チャコペンの印のトラブル
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
とうもろこしの皮で作る人形の...
-
旗指物を作りたいのですがここ...
-
ただで竹が手に入らないでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
★ ダイビングインストラクター...
-
AOWはいつどこで取るべきか
-
ダイビングスクール選びのコツ
-
スキューバダイビングCカード...
-
チャックのないウエットスーツ
-
小笠原で初心者向けのダイビン...
-
フィリピンと日本のダイビング...
-
2月に沖縄に行きます 子供とシ...
-
ダイビングのログブックを探し...
-
1人でダイビングする時
-
トラウマのある初心者のダイビング
-
沖縄でのダイビングのCカード取得
-
超初心者、リフレッシュダイブ...
-
スキューバダイビング機材の違...
-
趣味で スキューバーダイビン...
-
パラオでお勧めのダイビングシ...
-
ダイビング器材の内外価格差
-
スキューバーダイビングの仲間...
-
女性一人でダイビングに行く場...
-
ダイビングをはじめたい
おすすめ情報