dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に沖縄でダイビングをしました。その際は問題なく2ダイブできて、20Mくらい潜りました。
その3か月後の1月に奄美大島でダイビングをしました。奄美大島でダイビングをしたとき、レギュレターを口にくわえて、着水したときから、息苦しさを感じました。それから潜行を試みましたが、息苦しさを感じ、潜行できませんでしたので、水面で呼吸の練習を15分ほど行い、息を整えました。
それから、15Mくらいまで潜れましたが、また息苦しさを感じボートに上がりました。
沖縄では普通に潜れたのに、奄美大島ではまともに潜れず、ショックです。
奄美のインストラクターはベテランの方で、その方のアドバイスは正しい呼吸ができていないから、息苦しさを感じるとのことでした。ただ沖縄では呼吸法のことは全く気にしなかったのですが、息苦しさを感じることはなく、何の心配もなく潜ることができました。
今後ダイビングを楽しみたいのですが、奄美大島でのうまくいかなかった体験のことが気がかりです。原因が分かると次のダイビングに落ち着いてチャレンジできそうです。
なお、関係ないと思いますが、沖縄ではエンリッチドエアで、奄美では普通のエアーでした。また機材はフルレンタルのものです
先輩方でお気づきのことがありましたら、お教えいただけると幸いです

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    お教えいただきまして、ありがとうございます!
    沖縄のときはエアはショップが準備してくれました
    >レギュは、空気の減り具合を調整できる
    知りませんでした
    >その調整を絞り過ぎていて、苦しい感じ
    そうかもしれません。レギュレターを加えて空気を吸おうとしたとき、とても吸いにくかった気がします。疑問は、なぜ絞り過ぎていたのでしょうか。機材を使う前にショップは調整しないのでしょうか。あるいは機材が古いとかあるのでしょうか
    >ゆっくりした深呼吸
    奄美のインストラクターは、ゆっくり吸って、ゆっくり吸った分の空気を吐き切らないから苦しいと言っていました。これが正しい呼吸法と言っていました
    15分間海面でこの呼吸法を練習し安定はしたものの、呼吸しにくさを感じていました。潜水すると、水中では耳抜きのタイミングや体を動かす動作があるので、呼吸が乱れることがあり、海底15Mの地点で苦しさを感じたのだと思います

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/03 17:33

A 回答 (5件)

> 沖縄のときはエアはショップが準備してくれました



沖縄の時のレギュがレンタルかどうか聞きたかったのですが、まぁレンタルでしょうね。


> 疑問は、なぜ絞り過ぎていたのでしょうか。

エア持ちを良くするためです。
グループの中にエア消費の速い人が混じっていると、潜水計画が狂ってしまいますよね。
あれもこれも見せてあげたいと思っても、見せられなくなります。

それから『絞り過ぎ』という比較表現には、比較基準が必要です。
あくまで、あなたの普段の呼吸方法を基準にして、絞り過ぎていただけです。

例えば10秒かけて息を吸って10秒かけて息を吐くような、仏教で良くやるような呼吸をイメージしてみて下さい。その呼吸法を海中で行えていたら、そのレギュでも苦しくなかったはずです。


> 水中では耳抜きのタイミングや体を動かす動作があるので、呼吸が乱れることがあり

ダイビングでは原則として、呼吸が乱れるような、いわゆる肩で息をするような、そんな動作は行いません。
呼吸を乱すとエア消費も速くなりますが、何より窒素蓄積が速くなって減圧症の観点から危険です。



私個人の感想ですが、レギュ絞り過ぎたショップが、価値観の押し付けだったような気がしますよ。『正しい呼吸法ができていない』のはその通りだけれど、そんなの5分10分の練習で、できるわけないんだから、正しい呼吸法ができなくてもダイビングが楽しめるようなセッティングと潜水計画にすべきだったんです。それに上手な人なら、別にレギュ絞ってなくても、肺でエア消費を絞る事ができますから。

今回が良い教訓になったと思うので
① マイレギュレータを買って自分用に調整する
② ショップにクレームを言って別レギュと交換する
③ 熟練ダイバーの呼吸法を修得する。
いずれかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!レギュレターの調整に関する考え方がよく分かりました。お教えいただくまでは、調整があることすら知らず、次のダイビングのことを考えるととても不安な思いをしていました。今回教えていただけたことで、良い教訓にすることができました!
海外を含め、どこでも潜れるようになりたいので、呼吸法を習得できるよう練習してみます。地上で「仏教でよくやるような呼吸」を練習することは、ダイビングでの呼吸の仕方が上達することに繋がるのでしょうか?マイレギュレターを購入することも考えたいと思いますが、もう少しダイビングの事を知ってからにしたい気もします。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/05 01:55

> 地上で「仏教でよくやるような呼吸」を練習することは、ダイビングでの呼吸の仕方が上達することに繋がるのでしょうか?



繋がります。
数息感で調べてみて下さい。

私はこれをやって、エア持ちが断然に良くなりました。
それまでは、一番に残圧が減ってグループに迷惑かけていましたが、今はガイドと良い勝負できます。
    • good
    • 0

20メートルの潜水とエンリッチドエアということは、AOWとエンリッチドSPの講習を受けてCカードを持っているはずです。

だとすればそれなりの本数は経験しているはずです。

そうでなければルール違反だと思われますが、まあそれはともかくとして。

AOW(OWだったとしても)まで持っているのなら、まず手順として機材をセッティングしたら残圧の確認とレギュレーター、BCなどが正常に作動するか確認するはずです。
実際レギュレーターをくわえて吸ってみて吸いにくいようなら、調整するとか交換するなどをしなければなりません。

さらに厳密に言えば、バディチェックを行うのを習ったはずです。現実的には行っていないことが多いですが、少なくとも自身では行わなければ安全なダイビングはできません。

つまり、呼吸がしづらければ、この段階で気付くはずです。
確認段階で異常がなければ(吸いにくくなければ)、息苦しさの原因は別にあると思います。

息苦しさの原因は、精神的なものも結構あると思います。
重りが少なくてうまく潜行できない時など、焦って呼吸が乱れがちになります。
あとは、体調の問題も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!機材の確認が大切とご指摘いただきまして、恥ずかしながらハッとした思いです。免許の取得時の講習では機材の確認を習いました。おっしゃる通り確認作業を行っていれば、その時点で気が付いたはずです。
ダイビングの回数はまだ数回程度で、沖縄はショップのイントラが全てセッティング・確認を行ってくれるので、これまで自身で確認することがありませんでした
確認の仕方も確かに覚えていませんので、学びなおし、これからは自身で確認したいと思います!
精神的なことが原因で息苦しさを感じることも多いんですね!次回ダイビングの際に、今回の失敗の経験を思い出して、緊張しなければいいのですが...頑張ります。

お礼日時:2019/02/05 01:42

エンリッチドエアと普通のエアーとでは、成分に違いがあるので、


体感も変わると思います。
ご参考、
https://www.padi.co.jp/scuba-diving/columns/enri …
    • good
    • 1

エンリッチ持っているなら、それなりベテランの方からの質問じゃないかなと思います。


沖縄の時はレンタルだったのでしょうか?

レギュは、空気の減り具合を調整できるように、空気の通路の断面積を調整できるようになっています。その調整を絞り過ぎていて、苦しい感じだったのかも、しれません。あるいは心理学的に、または体調が悪くて、苦しい感覚だったのかもしれません。

ダイバーの呼吸は2種類あると思うんですよ。
少ない肺活量の呼吸を頻繁に行うタイプの人と、
大きな肺活量の、ゆっくりした深呼吸を、少ない回数で行うタイプの人。

後者の場合は、実はレギュを絞り気味にしても影響が少ないんですけれども、
前者の場合はレギュを絞り気味にすると、吸いづらい感じが出ます。
奄美のイントラが言ってる『正しい呼吸』というのは後者の事ですが、女性の場合は平均的に肺活量が少ないので、呼吸を気にしなくてもエアが男性より長持ちしたりするんですよね。

その時に余裕があれば、レギュで吸って苦しい時に、オクトパスで吸ってみるのを試しても良かったかもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!