
先日社長の奥様のお母様(社長からみてお義母様)が亡くなり、その後総務の担当者が香典返しを配布に来たときに言っていた言葉に
『御義母堂様』というのがありました。
最初は頭の中で漢字に置き換えができずに『ゴギボドーサマ』としてしか聞き取れず、15分後ぐらいにもしかして『御義母堂様かな?』と思い確認したところ、やはりそのように言ったそうです。
よく弔電やお悔やみのお手紙などで『御母堂様の~』という書き方はしていますが、『御義母堂様』は初耳でした。
やはりこのような言い回しになるのでしょうか。
その場合『御尊父様』だと『御尊義父様』(ごそんぎふさま?)になるのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『御尊義父様』も『御義母堂様』も聞いたことも遣ったこともありません。
総務の方が「岳父」(妻の父)や「丈母・岳母」(妻の母)という語を知らなかっただけなのではないでしょうか。
弔電では
・実父&夫の父…御尊父様(ごそんぷさま)
・実母&夫の母…御母堂様(ごぼどうさま)
・妻の父…御岳父様(ごがくふさま)
・妻の母…御丈母様(ごじょうぼさま)もしくは御岳母様(ごがくぼさま)
を使います。
会社からの弔電が『御義母堂様』になっていたら恥ずかしいなぁ…。
「総務なんだから、それくらいの常識は身に付けて。」と言いたくなるオバサンです。
ちゃんと辞書に載っている言葉なんですよ。
ご参考までに
伯父は「御令伯父様(ごれいはくふさま)」、伯母は「御令伯母様(ごれいはくぼさま)」、叔父は「御令叔父様(ごれいしゅくふさま)」、叔母は「御令叔母様(ごれいしゅくぼさま)」
です(最近は、生涯独身だったり、子がなかったりして、甥姪が喪主となることが増えてきていますので)。
義理の伯叔父母までは存じませんが…。
ありがとうございます。
いろいろな言い方がありますね。
難しいですが、私はきちんとそういったことを使えるようになりたいです。
うちの総務の人には…さりげなく誤りに気付いてもらえるようにしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
職場で電報を出す時に
実のお父様にはご尊父様、お母様のにはご母堂様。
夫(妻)のお父様にはご岳父様、お母様にはご岳母様とつけて
出すように、と教えられたことはあります。
御義母堂様、御尊義父様、確かに見ても聞いても
不自然な感じがしますよね。
ありがとうございます。
そうなんです。PCで打っても変換されなくて…(御義母堂様)やはり不自然ですよね。
そういえば『岳』の字を使うというのを以前どこかで知った気がしますが、ずっと使わないうちにすっかり忘れていたようです。
(電報は喪主宛に出すことがほとんどでしたので…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
義理のお母様の敬称
-
死亡した方の家族への宛先
-
休職中の会社への訃報連絡
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
今日の夜中学生の頃の社会の先...
-
会社からの弔電を送り忘れてし...
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
助けてください!
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
私は幼稚園教諭をしていますが...
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
弔電だけを送ったのは失礼でし...
-
香典と弔電は両方OK?
-
社員の親族の不幸があった場合
-
困ってます。お付き合いのない...
-
弔電 小学生から先生へ
-
社長の親族の葬儀。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御義母堂様って言い方はありま...
-
休職中の会社への訃報連絡
-
困ってます。お付き合いのない...
-
曹洞宗 住職への弔電の打ち方...
-
親父が亡くなりました。 自分の...
-
義理のお母様の敬称
-
職場の上司の義母がお亡くなり...
-
身内が亡くなった方へ出すメー...
-
友人の義父が亡くなりました。
-
死亡した方の家族への宛先
-
バイト先店長に香典必要?
-
社長の親族の葬儀。
-
忌引きを利用したずる休みの場合
-
弟の丁寧な呼び方は??
-
弔電の差出人で困ってます。
-
7年前に辞めた会社の社長(今は...
-
大学時代にお世話になった教授...
-
彼女の祖母がお亡くなりになら...
-
あまり親しくない友人の訃報を...
-
弔電で喪主が「おい」の場合は...
おすすめ情報