重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECのVL300/MG (Vista HomePremium SP1) の現状は
(1)電源ボタンの設定で「スリーブ状態」か「シャットダウン」の何れかに設定すると
(2)本体の電源ボタンは(1)の設定どおりに機能しますが
(3)画面のスタートメニューの電源ボタンは(1)の設定は無視されて常に「スリーブ状態」
以上のとおりですが

(3)において
スタートメニューの右下隅にある(横向き▲)からはスリーブ、シャットダウン、など
選択できるので特に困る訳ではないですが、出来得れば
スタートメニューの右下隅から3番目の「電源ボタン」をクリックすれば
(2)のように機能させる設定方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

『Windows Vista でスタートメニューからすぐにシャットダウンしたい』

http://pasofaq.jp/windows/startmenu/vistashutdow …
これで電源プランの設定ができます。
>(2)のように機能させる設定方法があれば→意味がいまいち理解できないのですが…

この回答への補足

>(2)のように機能させる設定方法があれば→意味がいまいち理解できないのですが…
ユーザーは本人1名だけの設定ですが、家族で共用しております。
本体でOFFする習慣をつけると外部で迷惑かけそうなので
スタートメニューからOFFするのにクリック回数を1回だけ省略したいためです。

補足日時:2008/09/24 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
URL参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/09/24 21:15

[電源オプション]->[プラン設定の変更]->[詳細な電源設定の変更]


->[電源ボタンとLID]->[[スタート]メニューの電源ボタンの操作]
を設定かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/09/24 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!