
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
平板とのことですが、自然石でしょうか? コンクリートだと薄すぎます(標準的なコンクリート平板の厚さは6cmです)。
平板舗装の場合、敷き砂を使う場合もあります。ただし、平板を敷き並べた後、十分な転圧が必要です。そうしないとずれたり不等沈下を起こす恐れがあります。
本来ならば転圧の時にコンパクタという専用の機械を使いますが、DIYでやられるのであればレンタルするのは難しいかも知れません。
目地は通常であれば砂またはモルタルを詰めます。ある程度しっかりとした下地にしたいのであれば無水モルタル(砂とセメントを混ぜただけのもので水を加えない)を使う方法もあります。透水性の平板を敷く場合は無水モルタルを使います。
No.3
- 回答日時:
砂の上に布設して大丈夫です。
サンドクッションとして広く施工実績もあります。
目地は理想として珪砂ですが、普通の砂でも宜しいと思います。
問題は敷き砂の下の状態です。
砕石の様な物で一定の強度が必要です。
一般に言う路盤としての機能が必要で、敷き均し・転圧を適切に行なう事が寛容です。
地盤・土質・施工目的などで対応は様々ですが、ご検討下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/26 20:02
大変参考になりました。もう1つご相談なんですが平板を隙間なく敷き詰めた場合、平板の目地は何かで固めたほうがよいのでしょうか?それとも敷き砂の上に隙間なく並べるだけで大丈夫でしょうか?用途は自転車置き場にする予定です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
関東の海水浴場の海水はなぜ茶...
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
兵庫の竹野海水浴場は大丈夫?
-
砂時計の故障
-
水着に関して質問です
-
平板の敷き方
-
砂浜と小石の海岸の違い
-
カシパンやタコのまくらが拾え...
-
交野市から一番近い海水浴場は?
-
江ノ島~湘南の海水が白く泡立...
-
愛知で「カメノテ(貝)」がと...
-
写真立てに砂をつけるための接着剤
-
海で食べられる物
-
海やプールのポロリ体験談聞き...
-
喪中は海に行ってはいけないの...
-
海水浴場で褌ってセーフですか...
-
25m はたとえるならどこからど...
-
プールスティックを真っ直ぐ切...
-
大洗海水浴場って、汚いで有名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
淡路島でシュノーケルできる所...
-
関東の海水浴場の海水はなぜ茶...
-
砂浜と小石の海岸の違い
-
写真立てに砂をつけるための接着剤
-
平板の敷き方
-
海に入るのが憂鬱。大人の海で...
-
砂時計の故障
-
江ノ島~湘南の海水が白く泡立...
-
千葉方面で海、岩場
-
愛知で「カメノテ(貝)」がと...
-
神奈川県の海岸で10月に友達と...
-
素潜りで蛸を見つける為のアド...
-
水着の中の砂って。。?
-
この蟹の名前を教えてください...
-
釣りについての質問です。砂浜...
-
交野市から一番近い海水浴場は?
-
質問です。私はニホンウナギを...
-
魚のキスって夏頃に釣れるんで...
おすすめ情報