dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、好きな娘に告白してふられました。前から好きだったと告げてから、だからデートしてほしいと頼んだのですが、後日友人に話すと「順序が逆」と言います。つまり、デートに誘ってから告白するのが正しい順番ってことですよね? どうも私の感覚ではそれは無理があるような気がするんです。だってデートに誘う時点で好きに決まってるじゃないですか。だったら先に告白したっていいと思うのですが…?
余程普段から仲の良い相手で普通に遊びに誘えるならともかく、クラスが同じなだけで普段そんなに絡むこともない相手なら、いきなり「遊ぼうよ」と誘ってもおかしく思われるだけですから、だからまず誘う理由として好きだということをはっきりさせたかったのですが、私の採った手は失策だったのでしょうか?

A 回答 (7件)

友人の言うとおりだと思います。


相手のことをあまり知らない状態で告白されてもOKする人は少ないかと。
やはり何度か遊びに誘って互いを十分知ってから告白などすべきだと思います。
それといきなり「遊ぼうよ」っといえば、「もしかして私のこと・・・」ってな感じで丸わかりだと思いますけど(笑

まだチャンスはあると思います。まずは友達から始めてみてはどうでしょうか?
っとつい2ヶ月前、告白を我慢しメルアドだけ聞いた自分が通りました。

お互い頑張りましょ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1つ前の方へのお礼にも書いたように、昔は仲良かったので満更知らない関係でもありません。

>それといきなり「遊ぼうよ」っといえば、「もしかして私のこと・・・」ってな感じで丸わかりだと思いますけど
それを利用しちゃおうという意味でしょうか?なるほど、それもありですね。

>まだチャンスはあると思います。まずは友達から始めてみてはどうでしょうか?
今は廊下で擦れ違っても視線を逸らされたりします。正直、かなりつらい状況です。

お礼日時:2008/09/27 10:45

今どき珍しいですね。


やはり、デートに誘って、仲良くなって、告白って流れなんじゃないでしょうか?
デートをしない。要は相手の外面しからしらないわけですから、その時点で好きというのと、相手を理解して「好き」と言われるのとでは、相手の感じ方も違います。
また、相手が質問者さんのことが明らかに「好き」という状況なら別ですが、ほとんどの場合、女性は相手を知ることで「好き」という感情が芽生えてきます。これは熟知性の原理といって、心理学でも立証されています。ですので、女性に自分を知ってもらうことが先決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>相手の外面しからしらないわけですから、その時点で好きというのと、相手を理解して「好き」と言われるのとでは、相手の感じ方も違います。
なるほど、そうでしょうね。浅いと思われる危険性があるわけですね。熟知性の原理、覚えておきます。

お礼日時:2008/09/27 20:34

>余程普段から仲の良い相手で普通に遊びに誘えるならともかく



まずこういう関係になってから告白したほうが
成功率が高い、とお友達は言っているのでは。

あまりよく知らない相手に告白されても
余程のイケメンでもない限り難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔は結構よく話してたので、あまり知らないということはないです。最近は疎遠になって、話す機会がなくなってしまったというところです。

お礼日時:2008/09/27 10:41

人付き合いの方法はさまざまですので失策とは言いません。


でも僕の場合でも先にデートですね。
先に告白でもイイのですが、それだとあまりに「好きだ」っていう感情だけな気がして。
自分の気持ちを確かめるのと、相手を知るって事と、自分を知って貰う為に先にデートと考えています。
告白して振られるのが怖いのではないか?
と問われたらうまく言い返せませんが^^;

徐々に親交を深めるのか、早く気持ちを知ってもらって特別な関係になりたいのかの違いとかもあると思います。
決して告白が先だから順序が違うって事はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>徐々に親交を深めるのか、早く気持ちを知ってもらって特別な関係になりたいのか
卒業が近く時間がないので、後者でした。しかも、徐々に親交を深めようにもその糸口が掴めないんです。

お礼日時:2008/09/27 10:39

 普段話さない相手からいきなり告白されたら、そりゃ引かれるでしょう。



 せっかく同じクラスなんだから、いきなりデートだの、告白だの急がずに
まずは相手を普通に遊びに誘えるような関係に持っていくところから始めないと。

 あなたの友人が「順序が逆」と言ったのは、
デートに誘ってから告白するのが正しいと言いたいんじゃなく、
まずは遊び(デート)に誘えるような関係になってから告白する方がいいんじゃないの、って意味だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>普段話さない相手からいきなり告白されたら、そりゃ引かれるでしょう。
それはちゃんと考えていたので、唯一話せる飲み会でかなり打ち解けてから、その翌日に決行しました。

お礼日時:2008/09/27 10:35

告白するタイミングは人それぞれだからいつでも良いと思うし


目的が告白だけなら良いと思う。
ただ付き合いたいとなるとデートできる位、仲良くなってから
告白した方が付き合える可能性は高くなるよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>目的が告白だけなら良いと思う。
正直な話、かなり濃厚にそれはありました。OKはしてもらえないだろうなとは予想できていたし、卒業も近いので、悔いだけは残さぬように…と考えていました。

お礼日時:2008/09/27 10:32

愚考ですが私なりの意見を述べさせていただきます。



>だってデートに誘う時点で好きに決まってるじゃないですか。
と質問者様は仰いますが、そもそも恋愛は一人でするものではありません。
相手様にも好みがありますし、相思相愛だったと仮定しても心の準備の期間が要るのです。
いきなり気持ちを告白されてもその対象が好意が無い相手だった場合、相手様はどの様に感じたでしょうか?
私が想像する範囲ですが困惑したかと思います。
この事からご友人は「順序が逆」と仰ったのでは無いかと推測します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

卒業が近いので急ぐ気持ちがあり、焦った手になってしまいました。困惑させちゃったんですね。寂しいです。

お礼日時:2008/09/27 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!