
ご教授願います。
観葉植物の「パーセノシッサス シュガーバイン」を所有しています。
以前は緑色だったツタの色が、今日よく見てみると赤く変色していました
葉のほうもほんのり赤色になっているような気がします。
原因はわかりませんが、最近部屋の模様替えをして
それまで室内で所有していたのをベランダに移動しました。
日当たりは基本的に変わっていないと思います。
ちなみにベランダやおいていた場所は東向きなので
午前中の10時ぐらいまでしか日は差しません。
赤くなってしまう原因について何かご存知の方いらっしゃいましたら
お教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
気温が低下すると葉が赤くなります。
俗に言う「紅葉」とは少し異なります。
もみじなどの落葉樹の紅葉はその後落葉します。
シュガーバインの場合は常緑植物ですので基本的には落葉しませんが、
落葉しない植物も寒くなると葉が赤くなることが良くあります。
今回ご相談の現象はこちらです。
気温の高い場所へ戻すと、赤くなっていた葉も元に戻ります。
なお、シュガーバインは気温が高いと常緑ですが、日本の冬に屋外管理すると落葉してしまいます。
温暖な地方なら枯れることはなく翌年又新しい芽が出ます。
ご回答ありがとうございます。
なるほど紅葉と同じメカニズムでしたか。
赤いよりも緑のほうが好みなので室内で管理します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報