
今日、Wi-Fiのための無線ルータを買ったのですが ルータにアクセスするためにhttp://192.168.1.1 でアクセスしたのですが、ユーザー名やパスワードなどのログイン画面がでてきません。 LANケーブルなどもしっかり繋がっていて、IPアドレスも自動取得にしています。どうしたらログインできるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
無線ルータの機種によってはブラウザ等のセキュリティの
ホップアップブロックに引っ掛かってしまう事があると思います。
他にも、その無線ルータを導入する以前の記憶がパソコンの
TCP/IP(IPv4)に記憶が残っているかも知れない。
(DNSタブとかを確認かも。)
無線ルータって、ルータ機能を無効にしていないですよね?。
VistaならネットワークのフォルダにLAN機器の表示にアイコンが無いですか?。
WinXPならUPnPデバイスのアイコンを表示で、
ネットワークのフォルダーに無線ルータのアイコンが表示しませんか?。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、逆にPC側を、IPアドレスを固定にて192.168.1.10、255.255.255.0、デフォルトゲートウェイ192.168.1.1、優先DNS192.168.1.1を設定してみて下さい。
それでアクセス出来ませんか?出来るようでしたら、底からインターネット接続設定、ESS-ID設定、WEP、MAC制限等かけてください。上記設定を完了後、無線LAN接続の場合は、PCに無線子機ドライバ・接続ツールをインストール、専用ツールにてESS-ID検索・WEP登録して下さい。
なおこういった相談には、インターネット回線種別、プロバイダ、接続モデムの機種等お伝えした方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
CG-WLBARAGをアクセ...
-
有線ルーターに無線ルーターを...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
インターネット高速化について...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
DSN設定
-
docomoの無制限接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
クイック設定Webが開かない
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
無線LANにするには
-
海外で 有線LAN→無線LAN→無線L...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
広範囲でネットワークをくむに...
-
有線LANから無線LANに
-
無線LANでPINGが通らない
-
フレッツISDNで無線LAN...
-
無線ルーター購入について。
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
WiFiルーター安いのをAmazonで...
-
よくわからない?
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
おすすめ情報