重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いします。
当方、スコープタウンのSTL80A-MAXIという8cm屈折の望遠鏡を持っています。今まで眼視をしていただけだったのですが、デジタル一眼のカメラもあることだし、月の写真でも撮ってみようと思うようになりました。ビクセンのNSTアダプター36.4が利用可能とのことですが、販売中止のため、なかなか手に入れることができません。ネット通販でも、HPにはあるのですが、実際注文してみると「申し訳ありません。メーカーに在庫がありません…」となってしまいます(実際3店ほどそうでした)。
そこで質問なのですが、NSTアダプター36.4が手に入らない場合、どのようなアダプターを購入すればよいのでしょうか?こちらの手元にあるカメラはペンタックスのK10D、ビクセンのペンタックスK用のTリングも所有しています。
よろしくご教授ください。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

>月の写真でも撮ってみよう


Tリングとかかれていることから直焦ですよね。

ボーグの以下の組み合わせでTリングが付きますが、マウントに
干渉しないかちょっと気になる・・・
M36.4→M57/60AD 品番:7362
M57→M36.4AD   品番:7522
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/013/ …

NST以外でしたら、ボーグの写真撮影用
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/borg_sd …
#これって拡大撮影専用・・?


STL80A-MAXIは使ったことがないですが、V社の80Mあたりだと
眼視では月でも色収差がほとんど気にならないのに写真撮影したら
ちょと目立つこともありました。
#眼とカメラでは感度の曲線が違いますから・・

いずれにせよ、購入される前に販売店などに確認してみてください。
#NSTを探すのが一番確実のような・・
(私はNST36.4しか使ったことはありません)
    • good
    • 0

 36.4のネジなら付くはずなので他社も当ってみる。

口径変換アダプターを使う。
 ネットで「36.4 アダプター」で検索すると結構あるみたいですが本当にないのですか?
 昔学生の時、アダプター買う金がなくて、接眼レンズにカメラ(一眼レフプラス50mmレンズで三脚固定)押し付けて(勿論カメラのレンズ傷つかないように)、月の写真撮りましたねー。結構良く写るんだよなこれが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!