
自分は、ビクセンのアスコット10×50を使用しています。三脚使用です。
今のモデルではなく、ヘールボップ彗星の頃に買ったものです。WIDE仕様です。
さて、お尋ねしたいのですが、双眼鏡を覗く時に発生する、ブラックアウトと言いますか、上手く覗かないと、ピタッとハッキリ見えなくて、チラチラと黒い影が視界を横切ります。あまり上手く表現できませんが。
具体的には、いきなり黒い布を対物レンズの前でひらひらとされた感じと言いますか…
もちろん、バッチリと決まった時はハッキリと見えています。
最近はホームズ彗星を見てます。
しかし、どのような具合なのか、目と接眼レンズの位置の関係なのだと思いますが、かなり微妙で、ちょっと気を抜くとすぐ黒い影が…
双眼鏡のケラレと言うのは聞いていますが、これがその現象なのでしょうか?調べてみると、どうもそれとは違うようなのですが。
双眼鏡を使いこなしている方は、いつもピッタリとクリアな視界で観望しているようなのですが、この黒い影は出ないのでしょうか?
この黒い影が出ないような視方を教えていただけないでしょうか。
どうかお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
双眼鏡の接眼部の「ケラレ」は、必要以上に眼を接眼部から離した場合に全視野が見えなくなる現象で、「ブラックアウト」とは違います。
「ケラレ」は、アイレリーフが短い機種で眼を離す(眼鏡使用を含む)場合に発生し、おおむね、視野の周辺部が見えなくなります。
ブラックアウトは、ちゃんと説明できないですが、これまでガラクタ双眼鏡を30台程度扱った経験では、広角の双眼鏡で出やすいようです。
接眼部の形式などが影響していると思いますが、古くて視野が狭い(古典的なケルナータイプ)ではほとんどおきません。
また、アイレリーフが短い機種では眼の位置がずれる可能性が低いため、アイレリーフが長い機種は眼の位置合わせの関係で発生しやすいようです。
私が使用している機種では、笠井のHC-BINO 10×50は比較的ブラックアウトしやすいようです。
接眼部がポップアップもしくは見口のゴムの折り返しなどで調整できる場合には、ブラックアウトしにくい位置を見つけるしかないと思います。
回答ありがとうございます!
やはり自分の言っている現象は「ケラレ」とは違うんですね。
今使っているアスコット10×50はもう型落ちの為、詳しいスペックが分からないのですが、当時スカイウオッチャー誌でのインプレで、「見かけ視野が広い」「ハイアイポイント」ということが言われていまして、それをきっかけにして購入した覚えがあります。
双眼鏡本体に書いてある性能に関すると思われる表記としては、
ZR TYPE
B4
FIELD6.5°
114M AT 1000M
とあります。
傾向として、意識して目をぎゅっと押し付けると、ブラックアウト現象は起こりにくいようです。が、双眼鏡って、こんなに力をこめて目を押し付けてみるものなのかなあ、と思ったので質問させていただきました。
自分の双眼鏡の使い方自体に問題があるのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ひとつ気になるのは、目の間隔と双眼鏡の接眼レンズの間隔が一致しているか? ということです。
私は、双眼鏡で星や彗星を見たことはありますが、黒い影が、ということはあまりないです。ただ、双眼鏡を使い始めたとき、瞳孔間隔がずれていたのか、黒い影が、ということは時々ありました。
回答ありがとうございます!
接眼レンズの間隔については、その都度調整しているのですが…
自分で合ってると思っても本当は違うのかな、と思って、かなり試しましたが駄目でした。自分の感覚より若干開き気味が自分的には良いようです。
ただ、それが正解と限らないので、またいろいろ試してみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 2 2022/05/16 19:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡 6 2022/11/29 08:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 有名アーティストのコンサートで双眼鏡禁止はどう思う? 4 2023/07/15 19:39
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡が小さくて横や後ろが見づらい 6 2023/07/04 08:49
- その他(病気・怪我・症状) 視力 1 2023/05/21 06:33
- ノンジャンルトーク ティーバッグの裏を見たらこんな俳句が書いてありました。正確には川柳ですが。 なかなか良いですよね。捉 2 2022/06/04 17:15
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失敗しない天体望遠鏡の選び方...
-
天体望遠鏡の選び方
-
双眼鏡の「ケラレ」について教...
-
オリオン座の星雲って皆さんご...
-
射出瞳径と集光力の関係
-
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度...
-
視力のいい人が望遠鏡を覗いた...
-
反鏡ミラー再メッキ
-
天体望遠鏡
-
ラプトル60・アトラス60 より適...
-
ピストルの口径ってなに?
-
天体望遠鏡のレンズの選び方
-
望遠鏡を逆に覗くと小さく見え...
-
ラプトル60という望遠鏡を買お...
-
地上望遠鏡と衛星望遠鏡の違い...
-
推計気象分布はアメダスの自動...
-
天体望遠鏡はなぜ上下逆像なの...
-
日本製、トイザらスオリジナル...
-
トイザラスの天体望遠鏡
-
望遠鏡って東西南北が逆になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
双眼鏡の「ケラレ」について教...
-
全天恒星図よりも星雲に詳細な星図
-
ビクセンのEDレンズを使用し...
-
アイレリーフはどれくらいが快...
-
星雲をカメラで写すと色がつく...
-
長焦点鏡筒と短焦点鏡筒の違い
-
アルティマ双眼鏡について
-
山で双眼鏡や望遠鏡を太陽の方...
-
天体望遠鏡の倍率
-
昼間の極軸望遠鏡の合わせ方
-
望遠鏡って東西南北が逆になる...
-
古い赤道儀の極軸合わせについて
-
天体望遠鏡を買おうと思うんですが
-
望遠鏡を自作していますが、フ...
-
AZ-GTi 経緯台+MAK90 は初めて...
-
句構造文法について。 写真の2...
-
月面の旗は、地球から見えない...
-
天体望遠鏡はなぜ上下逆像なの...
-
1970年代に飛行機が北極上空を...
-
反射望遠鏡の光軸調をしてもピ...
おすすめ情報