
6年ほど使用していたADLSモデムの電気が点かなくなり、レンタル交換した。違う型のADSLモデムが送られてきたが、ネットワークにつながらないケースが多い。1時間くらい、電源Off、ケーブル抜いたりしているうちに、つながる。プロバイダに連絡して、モデムを交換してもらったが、状況は、変らない。サポートの人に、モデム交換しても同じようなら、ドライバを変更してみてくださいといわれた。しかし、PCのサポート情報では、新しいドライバはでていない。
また、接続テストは有線LANケーブルでテストはしているが、実際は、ほとんど無線LANでつなげいる。この無線LANでも状況は同じ。有線でつながれば、無線でもつながる。何が考えられますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ADSL回線、無線LANのどちらが悪いのかはっきりさせる必要があります。
有線で安定にネット出来るなら、無線LANに問題があると思います。
無線ドライバ、近所の無線LANの使用状況などを確認して下さい。
この回答への補足
通常使っている無線でできなかったので、有線でテストしています。状況は同じで、安定して、接続できません。
無線LANのことを書きましたのは、ドライバが違っても、接続できないということを言いたかったためです。
有線ではつながるようになりました。無線のアクセスポイントが壊れたようです。有線でテストしている時も、ADSLモデムと一緒にコンセントにさしていて、ON/OFFスイッチでモデムのリセットをしていました。ADSLだとの思い込みで、きちんと周りをみていませんでした。お騒がせしました。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
プロバイダーを替える事をおすすめします。
私もつい1ヶ月ほど前同じような事がありました。
私の場合@nifty(イーアクセス回線)だったのですが、回線業者、コース、モデムは同じなのにプロバイダーだけ替えた所ウソみたいに直りました。
何とか同じプロバイダーで回復を図ろうと色々なことをしました。
サポート電話もなかなか繋がらず大変な時間と労力を要しました。
プロバイダーを替える事で料金も少し安くなりキャッシュバックももらえました。
質問者の場合、adsl接続が不安定との事、多分次の対策は、回線にノイズが乗っているとかの理由で、帯域調整をされるでしょう。
これは水の出ているホースに例えると、ホースの先をしぼって遠くまで水が飛ぶようにします。
確かに接続は切れなくなるのですが、速度が出なくなります。
どうしてプロバイダーを替えるだけでこれほど変わるのかを
両方のプロバイダーに聞いても明確な回答は得られませんでした。
私が考えるにadslの技術が不安定なのだろうと思います。
確かに面倒ですが、最後はプロバイダーの乗り換えになるのではないかと思いますよ。
有線ではつながるようになりました。無線のアクセスポイントが壊れたようです。有線でテストしている時も、ADSLモデムと一緒にコンセントにさしていて、ON/OFFスイッチでモデムのリセットをしていました。ADSLだとの思い込みで、きちんと周りをみていませんでした。お騒がせしました。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
DHCPで接続されているのでしょうか?
試しにIPを固定して、有線でつないでみては?
この回答への補足
通常使っている無線でできなかったので、有線でテストしています。状況は同じで、安定して、接続できません。
無線LANのことを書きましたのは、ドライバが違っても、接続できないということを言いたかったためです。
有線ではつながるようになりました。無線のアクセスポイントが壊れたようです。有線でテストしている時も、ADSLモデムと一緒にコンセントにさしていて、ON/OFFスイッチでモデムのリセットをしていました。ADSLだとの思い込みで、きちんと周りをみていませんでした。お騒がせしました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BiND up サーバーにアップできない
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
PC Cleaner
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
有線LAN のセキュリティについて
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
サークルの複数パソコンでメー...
-
「このページは動作していませ...
-
Thunderbird 証明書について
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
受信バイト数と送信バイト数
-
LANの通信速度を早める方法とし...
-
インターネット接続が勝手に切...
-
モデムについて
-
なぜ LAN CABLEは 同じなので...
-
スタートアップツールの取得で...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
デリヘルの架空出勤について
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
ネットが 繋がりにくい
-
Realtekとは?
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
おすすめ情報