
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 機能的だから。
イメージから言うと、農作業にはワイシャツよりネルシャツなどが合いそうだ。でも、ネルの布地は、藁くずや雑草の棘や昆虫の足先が引っかかりやすいのかも知れない。その点、ツルンとしたワイシャツの布地なら、軽く払うだけで取れるのかも。
また、野良仕事じゃなくても、我々しもじもにとってワイシャツは作業着だよね。こき使われて、事務したり作業したりペコペコ頭下げたりしてると、つくづくそう感じる。元来機能的な服だ。
(2) 着ないともったいないから。
農家は兼業が多いそうだし、専業農家でもワイシャツは要る。よく知らないけど、親戚の法事とか。持ってる以上、着ないともったいないってことで、古いワイシャツは農作業用に回すんじゃないかな。
(3) 農家向け雑誌で定番ファッション?(未確認)
『家の光』という月刊誌があって、今ネットで調べたら、実売で60万部も売れてるらしい。『CanCam』に匹敵する部数だ。ワイシャツ着て爽やかな笑顔でトマトとってるお兄ちゃんとか、載ってるかも知れない。テキトーなこと書いてすみません。
No.2
- 回答日時:
うちは全く着ません。
農作業でカッターシャツ等着ないのでは?
べたべたと肌にくっついて、
綿のシャツの方がよほど機能的なのではないでしょうか。
基本的に農作業といえば、つなぎか
シャツを着て、タオルを首に巻いてって感じです。
あとは帽子とか軍手とか?
そういうイメージがあるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
ズボンプレッサーでワイシャツ...
-
シャツガーターをつけた際の下...
-
私服がダサいと言われました。
-
農民ファッション
-
男で腕の細い人が着るべき夏服...
-
職場でのピンクのYシャツはど...
-
告別式の服装
-
お葬式のパンツスーツのインナ...
-
ネクタイピンはワイシャツのど...
-
クールビズワイシャツのカフス
-
しまむら ワイシャツの安売り
-
浪人生の私服
-
ワイシャツの購入で失敗した場合
-
服装がかぶるということについて
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
襟付きのシャツって?
-
通夜、お葬式の子供の靴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
社会人が着るワイシャツと学生...
-
福岡でネクタイピンが買える場...
-
カラーキーパーを取り外す方法...
-
不思議な法則を最近知った ワイ...
-
ズボンプレッサーでワイシャツ...
-
シャツガーターをつけた際の下...
-
ノーネクタイでジャケットは着...
-
ワイシャツが汚れないようにす...
-
ワイシャツの価格について ワイ...
-
ワイシャツで両胸にポケットの...
-
ワイシャツをボタンダウンシャ...
-
告別式の服装
-
葬式にボタンダウンは失礼でし...
-
白シャツって透けるのは当然な...
-
ヤンキーの制服の服装について...
-
シャツは七分袖と長袖どっちが...
-
私服がダサいと言われました。
-
こういう服の名称は?
-
羽毛布団をくるくる巻いて収納...
おすすめ情報