dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
自分に自信が持てない場合、よく『趣味を見つけて、頑張っていれば輝くよ』や『打ち込むものをつくる』なんて言うアドバイスが出ますよね?
私もそう思ってきましたし、そうアドバイスする事もありました。

ですが、私自身結局自信はつきませんでした。
先日(趣味ではなく)難しい資格を取りました。
とても嬉しかったし、それを取れば自分に少しは自信がつくような気がしてがむしゃらに勉強していたのですが、それを取ったところで、結局『女としての魅力』には自信はつきませんでした。
資格をとれた事に対しても、嬉しい反面、まだまだ自分の腕に自信がついたわけでもなく、努力は続きます。

女としての魅力を磨く為にも色々としていますが、結局は自信が持てずにいます。
『容姿』にこだわりすぎている面があるのだと思いますが、どうしたら自分に自信が持てるのですか?

皆さんはどんな風に自分に自信を持ち、積極的に動いているのでしょうか?
もしお時間ありましたら、アドバイス、ご回答等頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (10件)

こんにちは、shibako74です。


私は20代前半に自己嫌悪の嵐がきました。失恋が原因でしたが、とにかく落ち込んで、そんな自分が嫌で…かなり極端でしたが、学校の授業の合間に時間があると涙が出てくるので、1時間あいてるときはジムに行ってました。一日何時間くらいジムに篭ってたのかな~。とにかく酸素がなくなれば考えない、(精神的に)辛くないわけで、あのときは痩せたんじゃないかな。食べるのは食べてましたが。あと、勉強においてもかなりやばかった時期があったのですが、乗り越えて教授に誉められた時は、飛び上がりたいほど嬉しかったです。あの時はうれし泣きをしました。今まで自己嫌悪で真っ暗だった気分に、少し光明を見出しました。また、同時期に一旦かなり痩せて(毎日ジムに数時間だったから…)買い物に行ったときに試着室から出たら、試着室にいた女性に誉めていただいたんですよね、似合ってるよ、って感じに。あ、努力で結構いけるかも、って思いました。また体重は増加しましたけど…
浮き沈みを繰り返しつつ、波がおだやかになって数年です。最近何を思ったかふらりとセレクトショップ?なるものに入ってみました。で、言われるがままに試着をしてみたら、「ああ、こーいう人って町にいるなあ、はなやかでいいなあ」と、自分を鏡で見て思ったのです。特に何も買わなかったけど、皆ちょっとした努力で綺麗にしてるんだな、と思いました。それが年末のことです。
その時ちょっとサイズが気になったので、今年の最初の目標はサイズダウンです。それから春くらいには服を買いに行きたいし、できたら一日メイク教室(チラシにありました)なるものにも行って、少しずつステップアップできたらな、と思います。
小さな自己満足(ちょっとのサイズダウンや、お化粧前と後の差とか…)がたくさん積もり積もれば、自分に自信が出てくるのではないかと思ってます。
お互い頑張りましょう!良い年になるように…ね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼致しました。
少しずつ少しずつ『女を磨く』事を始めました。
食生活に気を使ったり、洋服を買ったり、それがまた楽しくて日々頑張っていま
す。少しでも素敵な女になれるように、と思っています!!

>お互い頑張りましょう!良い年になるように…ね!
ありがとうございます!!頑張ります(^-^)

お礼日時:2003/01/28 11:08

たびたび失礼します。

気になったのでまた来てしまいました、otonaです。

5FFさんの気持ち、よくわかるようになりました。
自信のなさを隠す為に頑張っているってのもよくわかります。
私も一時期、色々なコンプレックスを持ったり、性格や人間関係で悩んで、カウンセリング等を受けた事もあります。

それで一つ私の好きな言葉を紹介したいと思います。
以前私がこの「教えてgoo」でも教えてもらったのですが、ラインホールド・ニーバーという神学者の祈りの言葉です。

「主よ、変えられないものを受け入れる勇気と、変えられるものを変える勇気、それを見分ける叡智をどうかお与え下さい」

というものです。ちょっと自分の意訳ですが…(^^ゞ
(原文等は下記のURLを参考にして下さい。)
これを聞いた時、すっごい素敵な言葉だなぁと感動したし、とっても励まされました。何か自分が楽になれたし、これから変えられるものを変えようという原動力を与えられたような気もしました。
5FFさんはもう、その叡智は持っているんじゃないですか?
後はどう現実を受け止めて変えていくかです。自信はそうしてる内にやがて自然とついてくるのではないでしょうか。あまり、自信がなきゃ彼にアプローチも出来ないと自分を追い込まないで、ありのまま、頑張っている自分を表現して下さい。自分を愛してあげて下さい。

それで提案なんですが、仕事だけじゃなく、少しでも容姿を良くするために頑張ってみませんか?(多分もうすでに頑張っているのだと思いますが…あまり、ムチを打ちすぎずに自分に優しく励ます感じで…)

例えば、ダイエットする、エステに行く、顔のマッサージや運動をする、顔の整形するのが嫌だったら、歯を矯正するだけでもやってみたらどうですか?
ファッションも、自分に似合う(又は弱点をカバーする)色や形やスタイルが必ずありますし、恥かしいかも知れませんが、綺麗な人の輪の中もに入っていくのです。そうすると、綺麗になるためのコツ(メイク等色々、姿勢も大事です)を教えてくれる人がいたりしますし(綺麗になれるのにしてないのはもったいないです!!)それによって、心身ともに綺麗になるパワーをもらえたりします。

その内一番身近なのが顔のエステじゃないかな。多少お金はかかるかも知れませんが、ああいう所へ行けば親身になってやってくれます。
私の友人でも一人、最近エステに行った人がいるのですが、その子はそれまで何となくお化粧するにしてもチグハグな感じがしていたのが、顔の形は同じなのに肌が綺麗になって髪形も似合ったものに変えていたので、(髪型も大事ですよぉ~!!)とてもしっくりと自然な感じになっていて良かったです。本人も、前より顔などに手をかけてやるようになったといっていました。
しかし私がここで一つ注意したいのは厚化粧をしろという事ではありません。自分の肌をいたわって手間をかけてやり、その上で肌に負担になり過ぎない程度に最大限に綺麗にみせるという事です。

まずは出来る事から一歩一歩、焦らず、あまり自信を持とうと捕われずに、ただ、心も体も綺麗になりたいと思いながらやっていってはどうでしょうか。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=229486
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
再度のご投稿ありがとうございます。

>「主よ、変えられないものを受け入れる勇気と、変えられるものを変える勇気、それを見分ける叡智をどうかお与え下さい」
とても素敵な言葉をありがとうございます。参考URLの方も拝見させて頂きました。本当に素敵な言葉だなって思います。
> 変えられるものを変える勇気
これには目を向けてきましたが、
>変えられないものを受け入れる勇気
こちらは本当にとても勇気のいる事だと思います。
妥協とはまた違う『諦め、限界』を受け入れる事は私にとってはとても難しいものなんだと思います。
そんな中で以前程自分の顔を嫌いではなくなったのは、少しずつ自分を受け入れ始めたのだろうとは思っています。

最近は、資格試験のために、本気で『女』を捨てていたので、そろそろ気合を入れて外見を磨き始めようかと思えました☆
…あ。頑張りすぎないように…(^-^)ですね。
以前2週間程、ほぼ絶食していた事がありまして(間違ったダイエットで☆)、気がおかしくなりそうでした。
化粧は、していないと友達に怒られる位、顔が変わります☆
男の子にはもう少し薄くしろって言われました(;_;)


何で限度を解ってないんでしょうかね(^-^)?
今度は自分が辛くならないように、楽しく自分を磨いていければと思います。

>出来る事から一歩一歩、焦らず、あまり自信を持とうと捕われずに、ただ、心も体も綺麗になりたいと思いながらやっていってはどうでしょうか。
ありがとうございます。
あんまり考えすぎはいけないですね。
ご投稿ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 09:29

こんばんは、男ですが、いいですか?



私にとって自信とは、行動を起こすためのエネルギーみたいなもの、
あるいは、不安をふり払うためのおまじないみたいなものかと思います。
ただ、それだけでは何も解決はしないし、行動も生まれません。
ひとつひとつの事態に取り組み、結論を出していかねば。
車は走ってこそ、ガソリンがあると実感できるのです。
5FFさんのおっしゃる自信というのもこの様なものなのではありませんか?
きっと、5FFさんは凄いエネルギーをお持ちの方なのでしょうね。
だって、倒れそうになるまでお仕事をしたり、難しい資格をお取りになって尚、向上心を失われないのですから。わたしも、周囲の方々と同じ意見です、
「自分の魅力に自信が持てないなんて信じられない!」

魅力や、自信は結局、人それぞれにしか分からない、言葉だけのことだと思います。
ただ、それを感じられるときにのみ、あると言える事ができるのではないでしょうか。
ですから、まず「あれが好き!」「これきらい」「あれしたい!」「これはだめ」みたいな、気持ちの部分に素直になるのが大切だと思います。

ちなみに
私は不安になった時、よく自分に言い聞かせてます。
人間は、自分にできる事しか出来ない(出来ないものは出来ない)、
よって できる事はできる(という自信はもてる)。
ゆえに できる事でできる。
…私は単純なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
皆さんにアドバイスを頂くたびに私は反抗的だなって思ってしまいます。それが申し訳ありませんが、私はとても真剣に悩んでいるからこそこのような態度に出てしまう事をご理解いただければと思います。(幾分身勝手ですね。)

>私にとって自信とは、行動を起こすためのエネルギーみたいなもの。
私にとっては、行動を起こす為のエネルギーが『自信のなさ』なのかもしれません。
自信がないからこそ頑張らなくてはいけないし、妥協はしてはいけない。
壁にぶつかった時に『今までだって乗り越えてきたじゃないか』と言う過去の実績を思い出す事もありますが、それも崖の上にいるようなもろい自信で、過去の自分に対しても『あの時より自分は頑張っているだろうか?』と自信がなく、それ以上を目指さなくてはと、ちょっと強迫観念のような気持ちを抱きます。

実際頑張りすぎで、色々な方面の病院に行く羽目になる事もあります。

>わたしも、周囲の方々と同じ意見です、「自分の魅力に自信が持てないなんて信じられない!」
頑張ることが、自分の自信のなさを隠そうとする行為なので、それで結果が出ても、やはり嬉しい反面自分を信じられません(;_;)
どうやったら自信が持てるんでしょう…(;_;)

>まず「あれが好き!」「これきらい」「あれしたい!」「これはだめ」みたいな、気持ちの部分に素直になるのが大切だと思います。
こう言う事に関してはとてもはっきりしています(^-^)嫌なものは全く手をつけません(^-^)

不安ばっかりで嫌になります。本当に…。。
私もおまじないのような、自分が自信を持てる言葉が欲しいです。

色々とアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2003/01/06 01:23

5FFさん、こんにちは。

fushigichanです。
明けましておめでとうございます!

難しい資格に合格されたんですね。すごいじゃないですか!!
おめでとうございました!!尊敬します。
5FFさんは、完璧主義なのかな・・仕事も頑張って、資格も取って、それでも満足しない。
それはそれで素晴らしいことだけど、「頑張ってきた自分」を自分で誉めてあげることも大事だと思います。
5FFさんは、すっごく頑張ってきたじゃないですか!!誰が見ても。

>二十歳位までずっと嫌いでした。特に容姿が。
最近はそんなに大嫌いではなくなりましたが、大好きでもありません。
中身は意外と気に入ってます(?)

これ、私も全く一緒なんですよね~~。
二十歳くらいまでは、容姿に自信がなくって、自分を自分で否定しちゃっていました。
その分、勉強とかで頑張りましたが、到底自信のなさが勝って、いつまでたっても自信は持てなかった。
でも、あるとき、他の人から「頑張ってるね~」って言われて、あれ?頑張ってるのかな??って思えたのです。
そうしたら、だんだんと「頑張ってる自分」が好きになれてきたのです。

「女としての魅力」は努力次第で、自分にも出来ることだと思いますよ♪
たとえば、さりげなく気遣いの出来る人がいて、ああ、彼女はステキだな~とうらやましくなったら
彼女のしていることを真似するのです。
飲み会で、さりげなくお皿や料理を取ってあげていたら、自分も真似をする。
仕事場で汚れた灰皿を取り替えていたら、自分もやってみる。
最初は真似でいいのです。努力していれば、それが自分の実になるからです。

あなたは、すごく賢い女性です。分かります。
ですから、あなたにできない事はないと、私は思いますよ!!
女らしくなることだって!!資格試験を通ることに比べたら、全然簡単なことです!!
あなたは、輝いていると思うよ!!もっと自分を認めてあげてね。
そして、「頑張ってる自分」を誉めてあげてくださいね!!
それが明日への頑張る原動力につながると思うから。

あなただったら、出来ますよ!!
まずは自分を好きになること。そのためには、自分のやってきたことを自分自身で評価してあげることです。
自分を好きになれれば、自然に笑顔があふれてきて、はたから見ても
魅力的な女性になれるはずです。
頑張ってくださいね!!自分でも意識して笑顔で暮らしてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
ご回答ありがとうございます。
>おめでとうございました!!尊敬します。
お陰様です。ありがとうございます。


友達にはよく頑張りすぎだと叱られます。
ですが自分では頑張りすぎている自覚がなく、それよりも「もっと出来るはず!」と自分をさらに追い込んで、睡眠も取らず、体はぼろぼろになっていくタイプです。
自分の目指すものに到達する為に、自分の能力以上の頑張りを必要とする時に、心が両極端に行き、頑張って成功する自分を描きつつ、電車のホームでふらふらしてしまいます。
『諦める』とか『妥協する』と言う言葉が嫌いで、諦めるくらいなら消えてしまえ。と考える程追い込んでしまうので、忙しい時期のプラットホームは本当に危機感を覚えます。
終わってみると、大げさかもしれませんが、生きてて良かったなって思います。

試験に合格しても(実技試験)、納得はしませんし、また自分の粗を探しては落ち込み、頑張る…の繰り返しです。
今はお正月なのでゆっくりしていますが(^-^)

>そのためには、自分のやってきたことを自分自身で評価してあげることです。
評価したいです。自信持てばいいのになって自分でも思います。

>自分を好きになれれば、自然に笑顔があふれてきて、はたから見ても
魅力的な女性になれるはずです。
仕事をしている時は、仕事なんですが楽しくて(ある意味サービス業)笑顔が耐えません。
でもその笑顔はあまり好きではないんですけどね。こぼれてしまうので仕方がありません☆☆
せめて自分の笑顔に自信が持てる人間になりたいです。

今年の抱負にしますね。『笑顔美人』♪
応援ありがとうございます。感謝しています。

お礼日時:2003/01/05 14:18

5FFさんは自分の好きな事を仕事に出来て、資格も取れて、それなりに色々頑張っていて、中身にもそれなりに気に入っているようですし、私から言わせれば、それだけやっているのになぜ、自信が持てないのか?と不思議に思っていました。


ならば、それはいわゆる、自分に自信を持てるのは5FFさんにとっては中身に関係なく、容姿に関わる事だと考えているからではないでしょうか?

5FFさんは前ほど容姿を過剰に気にしなくなったようですが、それでもやはり気にしているのですね。容姿が変わらなければ中身がいくら変わろうがダメだと思っているのではないですか?
私から言わせればそれはノーです。良く言う建前では性格が第一で、本音では顔が第一だという論があるかもしれませんが、私の論(?)ではそれも少し違くて、性格が第一で、それは「顔つき(骨格等の顔のつくりではなく表情)」に現われると考えています。

一例に、私が高校生の時、私が男だったら彼女にしたいなぁと思ってたあこがれの先輩がいました。その人は言っては何ですが、決して美人でも、一般的な「かわいい」人でもありませんでしたが、私にとってはかわいい人でした。笑顔は勿論のこと、物事に対する姿勢が前向きで、仕草や言動に子供っぽくは無いかわいさを持っていたのです。それは何か、って言われると一言ではなかなか言い表せないのですが…(^^ゞ
言いたかったのは、容姿は顔のつくりだけではないと言う事なのです。顔のつくりは一緒でも表情は変えられるのです。性格は表情に表れます。良い例が役者で、それが顕著に表れていたのは、映画の「アルジャーノンに花束を」で知能障害の役をやってた役者さんです。その後、頭が良くなる設定なのですが、見事に顔つきが変っています。別人と言っても良いくらいでした。

5FFさんも周りの方から「自信に満ちている」と言われるのなら、もうちょっと自信を持って良いのじゃないかと思います。
 そう言われて「はい、じゃあ自信を持ちます」とはなかなか出来ないのだと思いますが、その方法として以下の事を試してみてはどうでしょうか?

まず、毎日鏡に向かって自分に笑いかけてみる練習をしたらどうですか?もしぎこちなかったら、自分が一番好きなことをしている時の事を思い浮かべてみるのです。又は好きな人が目の前にいる時の事を思い浮かべても構いません。(この時決して自分をネガティブに考えないで下さいね。それじゃあ、せっかく好きな人の前なのに、良い表情を見せてあげられません)きっと輝いているのではないでしょうか?
又、そうしながら、自分が理想とする言葉や状態を自分に言い聞かせてみてはどうでしょうか。例えば「私はかわいい」とか、「私は気配りが上手く出来るようになる」とか…。
 そうやってプラスの気持ちを自分にどんどん植え込んでゆくのです。マイナスの気持ちはどんどん取っ払っていきましょう。そうすると、始めはただ半信半疑で言葉で言っているだけでも、その内どんどんそれが本当の自分ようになっていきます。「病は気から」じゃないですが、気持ちが大事です。
そうすれば大抵の人は自分に自信が持てるように変えられるのではないでしょうか?(勿論、普段の地道にやっている自分の内面を磨く努力は怠らないでの事ですが)

それでもまだ、自分の顔が気に入らなくて好きになれないのならば「整形」って手もありますよね。整形した事によってやっと自分に自信が持てるようになったという人もいますし…。でもそれは、本当に最後の手段で良いと思います。
そんな事をしなくても、きっとあなたの良さが顔にでてくるのじゃないかと思います。そうやってどんどんプラスのサイクルを自分でつくってゆきましょう。
頑張って下さい、応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
親身になってアドバイスしていただきありがとうございます。

>5FFさんも周りの方から「自信に満ちている」と言われるのなら、もうちょっと自信を持って良いのじゃないかと思います。
何故皆私に『自信家』だと言うのか自分では解らない程、よく言われます。
自我が強すぎると恩師に叱られたことがあるくらいです。その時はさすがにこてんぱんに言われて、子供のように泣きじゃくりました。
自信がないのに、そうみられて叱られて…。。

見た目が、近寄りがたい雰囲気があったらしく、よく友達になってから『怖い人だと思った』といわれます。←本当は小心者なので、これで傷つきます(;_;)

>まず、毎日鏡に向かって自分に笑いかけてみる練習をしたらどうですか?

自分の笑顔がとっても嫌いで(歯並びが悪いのと、肉付き具合など全て)、思わぬ拍子に自分の笑顔をみてしまったときに悲しくなります。
そのせいもあって、親友と呼べる人の前以外では下を向いて笑います。
好きな人の前なんて…、もちろん顔を覆ってしまいます。
なんだか書いていて悲しくなってきましたが…。。。

整形は二十歳くらいまで真剣に考えていましたが、今は親から貰った顔に傷をつけるのは嫌なのと、それこそまた『術前、術後』で視線にさらされる事も嫌で出来ません。。。

少しずつ鏡の前でトレーニングしていこうと思います。
本当にありがとうございました(;_;)

お礼日時:2003/01/05 14:04

私も自信ないです~~~(涙)


特に失恋直後とか、私を彼女にしてくれる男性なんて二度と現れないんじゃないか、と落ち込みましたねー。
で、私も趣味を見つけよう、と意気込んだんですが・・・
やっぱり自信は持てず・・・。

でも、ある時期にフッと肩の力が抜けたんですよ。
といっても、失恋によって失った自信が少し回復した場合ですが・・・。

全く自分に自信のない状況でも好きな人ができ、そしてその人も私を愛してくれて付き合うようになりました。
自分に自信のない私ですから、当然相手の浮気が気になったり、前の彼女のことがどうしても頭から離れなかったりと、自分ひとりで勝手に悶々としたり・・・やってはいけないことなのに、一回携帯チェックまでしました。
で、思い切って彼にそういう気持ちを伝えたら、彼が私の良いところ、好きなところ、気を付けて欲しいところを言ってくれたんです。
その時になんとな~くですが、ほんの少し、気持ちが楽になりましたねー。あと、携帯チェックをしてしまった時に、彼の携帯の中身をみて涙が溢れてきました。私への愛情がたくさん、携帯の中に詰め込まれていたんです。

やはり、自信が持てなくなった原因、理由を探ってみて、それを克服すれば・・・少しは肩の力、抜けるんではないでしょうか???
(と、自分にも言い聞かせています。。。笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
自分に自信のない原因は…これと言ってないけれど、自分が生きてきた道のりでしょうか?
好きになった人に上手く接することが出来ず、まともに話した事もないのに、告白→失恋。のくりかえし(笑)
思春期は男の子と話をする事さえ出来ず。

一年くらい前に、片想いですが大きな失恋をしました。
ふられた原因は教えてはもらえませんでした。
思い当たる事を突き詰めていけば自分の自信のなさからです。

今好きな人はいますが、怖くて今以上には進めません(;_;)
それを克服するにはきっと自分に自信を持つ事が必要なんだって思って、努力して資格を取ったけれど、やはり競う場所が違ったみたいで、女としての自信は別につきませんでした。。。

私にも早く、素敵な人が現れないかな~。。

素敵な思い出をわけて頂きましてありがとうございました(^-^)

お礼日時:2003/01/05 12:16

『女としての魅力』とはどんな感じにとらえているのでしょうか?


男の側から見ての話し?
女の側から見ての話し?
もっと力を抜いていいのではないかな?
ターゲットを見つけて、そのターゲットの為に輝く事を考えるのが最短の道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
早速のご回答ありがとうございます。

女としての魅力は、気配りとか気遣いとか細やかさとか。精神面でもいえる事だと思います。同性からみての女性の魅力はそう言うところに感じます。
男性の魅力は、私個人の好みで言えば頼もしさと男らしさと、夢を追っている姿勢でしょうか。
男の人から見て男の魅力ってどういうものなんでしょうね?

でも、男から見て女の魅力はなんでしょう?
何となく、外見なのかなあって思ってしまうのです。


そのために女性は化粧をするし、男性向け雑誌の表紙は何故か冬でも水着だし。
テレビに出てくる男性はハンサムだらけではないのに対して、女性はちょっと間の抜けた感じの綺麗な女の子が沢山出ていますよね。
女子アナは美が強調されているけれど、男性アナウンサーに美はあまり求められていない気が…。。
風俗(どういう内容かはわかりませんが、例えばお酒を飲みに行く所?)等は綺麗な女の人と楽しく飲みたいから行くのではないのかな??
全てにおいて逆はあるけれど、それはまだ少数ですよね。

それを恋人に求めるかどうかは私には解りませんが、そう言う事も、自信を奪われて行く原因になっています。

いつも、ターゲットのために輝く事を考えて、結局は自分の為に自分を磨いてきた訳ですが、少々疲れてしまったようです。

>もっと力を抜いていいのではないかな?
とてもよく、言われます(;_;)
気楽にいくべきですよね。。
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/01/05 08:14

こんばんわ。


私も自分に自信がありません。
ちょっと前から、ある人を好きになったんですが、
自分に自信が無くて、話しかけることもできなかったりして。。。

わたしはメガネをかけていて、髪も真っ黒で、化粧もしないんです。
それは、自分で決めてそうしてきたことで、別にそれでイイんだって割り切ってたんですけど、
恋をしてから、メガネであること、黒い髪であること、化粧っ気がないこと、
すべてに、自信が持てなくなってしまいました。

だから、思い切って、お化粧用品を買いにいきました。
メガネでも、恥ずかしくないように、毎晩化粧の練習をして、
髪型も雑誌を参考に、いろいろ試してみました。

そしたら、なんとな~く、自信がついてきたのかなぁ?みたいな。。。
って感じです。(●^▽^●)
でも、まだ自信はありません。

一緒にがんばりましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます♪
なんだか素敵な人に出会えた気分です。ありがとう☆

>メガネをかけていて、髪も真っ黒で、化粧もしないんです。
これといって自信が持てない要素には私には写りませんでしたけど、恋をすると何でも気になりますよね。
因みに私は茶髪に飽きて、今は黒染めしている程です。
綺麗な黒髪にとてもあこがれているので(天使の輪とか作りたい(;_;))羨ましい限りです!出来れば世の中のヘンな風潮には流されず、あなたにあった髪質で通して欲しいです♪
いいな~黒髪……。。。
若いうちは化粧なんてしない方がいいですよ~☆
若いうちだけなんだから…。
私は15歳くらいから化粧してましたけど、後悔しています。
その頃から髪も茶色く(当時は脱色でした)。早まったなって思います。
めがねにはずっとあこがれています。
あの知的な雰囲気が好きで、最近はめがねもとってもオシャレですよね。いいなって思いますが、鼻が低いので出来ません(;_;)

女の子らしいところで、女を磨こうと努力している女性は素敵ですよね?
私もその部分で努力して、努力している自分を好きになって…??
好きな人に告白するぞ~!

>一緒にがんばりましょう!!
ありがとうございました(^-^)とても勇気が湧きました♪

お礼日時:2003/01/05 01:40

自分のこと好きですか?まずはそこから始めないとどうしようもないと思います。


見かけはそれなりに大事です。でもあなたは他人からどう思われるかばかりを気にして自分自身をかわいいと思っていないと思うんです。まず自分を好きになれないと自信なんてつかないんじゃないのかな?
変な意味じゃなく自分を好きになる努力をしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
>自分のこと好きですか?
二十歳位までずっと嫌いでした。特に容姿が。
最近はそんなに大嫌いではなくなりましたが、大好きでもありません。
中身は意外と気に入ってます(?)

>でもあなたは他人からどう思われるかばかりを気にして自分自身をかわいいと思っていないと思うんです。
まさに。です。
これも二十歳くらいまではヘンな自意識過剰で、『皆私をブサイクと思ってる』位気にしていましたが、今はそこまで自意識過剰ではなくなりました。
ですがそれは、恋愛感情が生まれると別です…(;_;)
自信がないので、会う機会があっても、なかなか素直になれません(;_;)

自分を好きになる努力はしてきたと思いますが、何となく今、最後の壁にぶち当たっているような気分になってしまいました。

努力!大好きな言葉です。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/05 01:31

 すいません男ですけど参考までに


 そんなに自信が必要ですか?
>趣味を見つけて、頑張っていれば輝くよ
 ですよね、自分の好きな事をやってる時は、多分輝いてると思いますよ。
容姿は変えようが無いですし、人間的に成長すれば、顔や雰囲気に出てきますし、肩の力を抜いて自分らしく過ごす事の方が良いのでは。
 自信有りすぎるのもどうかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
今、片想いをしているので、必要以上に自分の粗が気になるのだと思います。
多少の自信は欲しいです。
よく友達からは『自信に満ちている』と(容姿ではなく)言われる方ですが、全く逆で、自己過少評価ばかりです。
常にわが道を行く、マイペースですが、片想いの人の事を思うと、告白もなかなか出来ません。。
今の職業は趣味がそのまま仕事になっているので、とても充実していますし、好きなことをしているのでとても楽しいです。
それと、自分に自信がつく事は一致しないので、切なくなってしまいます。

多少の自信はやはり欲しいなって思ってしまいます。

>肩の力を抜いて
これはよく色んな相手に言われます。
自信がなさすぎて頑張りすぎているんだろうなって思います。

自分らしく!
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/01/05 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!