
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WinDVDやPowerDVDなどの、普通に販売されているDVD再生ソフトを使えば良いです。
DTS音声はDVD-Videoの規格上、単独で記録する事が禁止されています。
必ずLPCM音声かDolbyDigital音声もしくはその双方が一緒に収録されています。
そして、DVD再生ソフトは、DVD-Video規格に従って作成されている限り、必ず
音声ストリームの切り替え機能が搭載されていますし、PCMおよびDolbyDigital音声は、
DVD-Video規格でのサポート必須のオーディオストリームだからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
回転数が変えられるCDプレイ...
-
craving explorerで録音~編集
-
MP4とMP4v2の違い
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
dvdstylerでBGM付きメニュー
-
5.1ch AC3を2chに強制ダウンミ...
-
動画の音量を根本的に大きくしたい
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
パソコンで焼いたDVD-Rがプレー...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
mp3をCD-Rにやいても音がでない
-
v0とはなんですか?
-
wavファイルの正確な再生時間が...
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
地デジ放送の遅延
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
MP4とMP4v2の違い
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
Aviutlで出力すると動画と音声...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Aviutl 音声がノイズに
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
PowerDirectorでVOBの音がでない
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
おすすめ情報