
ここのカテゴリであってるかどうかわかりませんが・・
結婚式のビデオ撮影を業者に頼んでいましたが一番ほしかった結婚式の映像のみ撮れていないことが判明しました。
式のシーンだけを2人で撮影しなおす案と静止画と音声を合成して作る案が提示されています。
撮りなおすにしても当日の雰囲気、臨場感はもう戻ってこず撮りなおすのもどうかと思ってます。
今回の費用は無料でいいとのことですが到底納得できません。
親族からは賠償請求しろとの声も出ていますが、どのくらい、どのようにしたらなどどうしたらいいのかわかりません。
どなたか、いい案もしくはアドバイスありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お気持ちお察しいたします。
が、冷静になって考えてみると動画って「残したい」ものではあっても、実際そんなに見返す機会はないものではないでしょうか。
面倒な損害賠償の問題に時間をとられるよりは、無料で静止画と音声の映像をうまくまとめてもらうほうが良いのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
残念な結果でしたね。
お気持ちお察しします。確かに撮りなおしても当日とは違いますし、感動も薄れて
しまうかもしれませんが、それを逆手にとってみてはどうでしょう?
撮りなおるためにかかる費用(ドレスレンタル料等)をみてもらう
ことにして、当日とは違うドレスを着てみたり??
当日、教会で挙式されたのなら、神前式にしてみたり??
思いいれのあるドレスでしたら、髪型変えてみたり、小物変えてみたり、
思いっきりゴージャスなブーケ作っちゃったり・・・。
賠償請求なんて、実際にそんなことしてもビデオが戻ってくる
わけじゃないし、さらにむなしくならないかな・・??なんて
思うのですが・・。
法律には疎いのでよく分かりませんが、賠償請求したところで
全てそれが通るとも限りませんし、契約上どこかに「万が一
映像が撮れてなかった場合、それ相応のもので保証」というような
文言があったのかもしれません。
(写真の現像の時なんかは、申し込み用紙にそれっぽいことが
書いてあります。)
でしたら、業者の申し入れを全面に受け止めた上で、ちょっとワガママ言って賠償とさせてもらったほうが気分も良くないですか?

No.1
- 回答日時:
私だったら、ということでしか言えませんが、
取り直すのもだるいし、静止画像でちょっとぼかしを利かせて、幻想的かつ厳粛な音声を入れてもらって、失敗を逆手にとって他所にない雰囲気で作ってもらいますね。
仏式か神式かヤソ教か何か知りませんが、元々そういう場にはカメラは恐れ多い、罰が当たるくらいに思っている人間ですから、リアル画像でないほうが、それっぽくて宜しいんじゃないでしょうか。ましてや、今回は業者の手違いで、ちゃらになるなんて、願ったりかなったり、ラッキーくらいに思います。
基本的なことを考えると、
トラブルなくその日を迎えれて、式も滞りなく終えられて、縁者友人に祝ってもらい、また、相応の接待も出来、列席の方々も事故もなく無事に帰られた。。。本来しなければならないことで粗相がなくて、これで上々です。写真やビデオはおまけです。
おまけの部分でカリカリすることはないんじゃないですか。
>今回の費用は無料でいいとのことですが到底納得できません。
期待していたのにガッカリは判りますが、そこまで言うと、「争いごと」になってしまいますよ。人徳というものは、こういう場で育つのではないでしょうか。
>親族からは賠償請求しろとの声も出ていますが、
こういうことを言う人は気を付けるようにしています。逆の立場になったとき、自分がミスをしてしまったとき、そういうことを言い出す人だと、要チェックです。
無料にしてもらっても納得がいかない、損害賠償だと言い出す人とはお友達でいたくない、が正直な私の感想です。そういうことを言い出さない夫だから、平穏に暮らせてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式の母のロングドレスについて
-
結婚式のドレスでタブーな素材は?
-
結婚式に、こちらのベロア素材...
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
1年以上忘れていた内祝、、、
-
結婚式に自分だけ呼ばれてない...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
-
義理両親からの御祝儀がない
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
写真に自分だけ写っていなかっ...
-
ご祝儀が、5000円でした・・。
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
産後4ヶ月半で結婚式、披露宴、...
-
20代半ば♀です。部活仲間の結婚...
-
ビンゴでもらって嬉しかった・...
-
主人が披露宴に行かせてくれま...
-
結婚式の欠席 お返しの辞退
-
内祝い+品物の場合 どちらも...
-
結婚式は女性の憧れではないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトウェディングをやりたくない
-
このウェディングドレスにこの...
-
結婚写真を見せた時の周りの反応
-
結婚したい
-
38歳でウェディングドレスを 着...
-
結婚式に、こちらのベロア素材...
-
30歳過ぎてウェディングドレス...
-
結婚式のビデオ撮影(業者)の...
-
義母にウェディングドレスを着...
-
結婚式参列に貸衣装?
-
ドレスを着る時の日焼け跡のメイク
-
結婚式の母のロングドレスについて
-
結婚式のドレスでタブーな素材は?
-
膝丈のウェディングドレスを探...
-
初結婚式
-
友達の結婚式に出席。ドレスは...
-
「散る」?桜の花びらをモチー...
-
9月に友人の結婚式にお呼ばれし...
-
遠くの結婚式。貸衣装のドレス...
-
式場との揉め事
おすすめ情報