アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

むかし、「平日ダイヤ」「休日ダイヤ」という区別がありましたが、これは、月~土と、日祝でした。
「土曜ダイヤ」がある場合もありましたが、さいきんは土曜休業が定着して土曜日は「休日ダイヤ」が主流です。

しかし、「京阪電車」は学校完全5日になっても「土曜ダイヤ」健在です。
会社も2通りのほうがラクだと思うのですが、地域的に事情があるのでしょうか。
また、他にも「○○線では、こういう理由で土曜ダイヤがある」という話があれば、歓迎です。

A 回答 (3件)

先の回答を一部修正します。



阪急「京都線」のダイヤというよりは地下鉄堺筋線に乗り入れる列車について土曜と休日で少し時間が違うと言うほうが正しいかもしれません。
また、宝塚線についても、昼間の時間は土・休日共通で、夜間に土曜運休、及び朝に土曜のみ運転という列車があるという程度ですから、3つに分けているという言い方はふさわしくないかもしれません。

ちなみに下の回答を書くときに参考にした時刻表は、京阪でも淀屋橋-三条-出町柳と交野線の枚方市-私市(きさいちって読むんですよね)が書いてあるページは平日、休日、土曜で、石山坂本線のページは平日、土休日で書いてありました。

およそ2年前の話を長々としても仕方が無いので、この辺りでやめておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
石山線は特急が走っていないので、複雑なダイヤ編成をする必要がないのでしょうね。坂本には比叡山高校がありますが。

お礼日時:2003/01/06 22:28

一昨年3月の改正時点の話ですが、阪急電鉄の神戸線では土曜ダイヤはなく、京都線は一昨年3月で土曜は休日に一本化、宝塚線はまだ「平日・土曜・休日」だったと思います。



以下書くことに確証はありませんが、兵庫県は私学でも5日制を導入しているところが多く、大阪府は導入していないところが多いらしい(京都府は知りません)ということで違いがあるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、私学の土曜日授業がありますか。
しかし、近鉄京都線などは土曜ダイヤありませんね。平安高校や洛南高校などの私学も利用していると思うけど。
「京阪沿線」といえば、京都女子、東山、華頂女子、大谷、立命館、同志社香里、…けっこう私学多いですね。(枚方以南は良く知らない)
近鉄より高校生の依存度が高いのかな?
南海電車も「土曜ダイヤ」なかったはずですが、私学は少ない?

お礼日時:2003/01/06 19:03

学校は完全5日ではないですよ 正確には。


私立なんかは まだかなりやってないところが
ありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
京阪沿線は私学ガ多く、通学客の割合が高い、ということが原因でしょうか。
「キリスト教系」の学校は土曜休業は早かったようにおもいますが、さいきんどうなんでしょうね。

お礼日時:2003/01/07 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!