dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30cm水槽でカクレクマノミのペアを飼っている初心者です。
最近ライブロックに茶ゴケ・緑ゴケが酷くなったので、シッタカを5匹投入しました。
当然の如く物凄い勢いでコケを貪ってくれるのですが、それに伴う糞も半端なく・・・浮遊する糞をクマノミが餌を勘違いして口にするほどです(もちろん吐き出してますよ)。
このままだと水質が悪くなるだろうし、他に生体を入れたくても無理な状況に・・・。
コケ除去のためにシッタカを入れた場合、コケがある程度落ち着いたらシッタカをどうされてますか?
そのままがいいのか、数を減らすか、全部取り出すか・・・悩んでます。もちろん減らす・全取り出しの場合は海に帰します。

A 回答 (2件)

こんばんは!私も初心者なので、あまり知識はないのですが、うちの水槽にもシッタカがいてるので、わかる事だけレスさせて頂きます。


シッタカの糞、うちもかなりすごいですよ。
ガラス面にくっついたまま糞をするので、糞がガラスにこびりつくこともあります。
うちは6月に60センチ水槽を立ち上げました。
その時にシッタカ6匹、タカラガイ2匹、ヤドカリ2匹を投入。
最初は貝ばかりの水槽でしたが、今ではシッタカ3匹、タカラガイ1匹、ヤドカリ2匹しか生きてません。
ヤドカリは丈夫ですが、シッタカはすぐに死にますよ。
これは経験者の方も言ってたことなので、水槽でのシッタカの長期飼育は難しいんじゃないかな。
notch1204さんの水槽がシッタカに合えば長期飼育できるかもわかりませんが、たぶん3か月ほどしたら半分は死ぬのではないかと思います。
縁起悪いことを言ってごめんなさいね。
でもうちの水槽なんてまだコケが生えてるのにシッタカが死にますからね。餓死ではないと思うし、ホントに死因はわかりません。

それとシッタカの糞による水質悪化を心配されてるようですが、そんなに心配することはないような気がします。
うちも当初は貝だらけの水槽の中にハタタテハゼを2匹入れてましたが、このハタタテ達は今も元気ですから。
(濾過は上部だけなので、そんなに強力ではありません)
お互い可愛い魚達を頑張って育てましょうね!

 P.S うちもカクレ2匹いてます。かなり派手にケンカするので、
   ちゃんとペアになるか心配ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日はコケを食い尽くしたためか、幾分かは糞の量が減っていたように見えました。ですが・・・アンモニア1.0mg/L、亜硝酸0.3mg/Lと検出されまして、明らかに水質悪化が見られました(・・って立ち上げ中だから当たり前なのかも知れませんね)。立ち上がってしまえばこれも心配ないのでしょうね。しばらく様子見してみます。

シッタカを長期飼育するつもりは全く考えてなく、できればコケ掃除が落ち着いたら数匹は海に帰ってもらおうかと考えています。

うちのカクレはもうペアなので仲がすごくいいですよ。メス(体が大きい方)がオス(小さい方)より強いように見えます。どこの世界も女性が強いんですね(悲)。

判りやすく経験談をお話頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 09:33

こんにちは。


前回の質問に回答した者です。
>それに伴う糞も半端なく
私の水槽にも入れてありますが、シッタカの糞を確認したことがありません。苔も殆ど有りませんから糞も少ないかと思います。

>そのままがいいのか、数を減らすか、全部取り出すか・
餓死の心配でしたら、餌として海藻を入れてください。
餌を与えなくとも1カ月くらいは餓死しませんので餌を与えるより総硬度もままの方がライブロックも綺麗にしてくれる筈です。

5匹いるのなら2~3匹にして様子を見るとか、コケが完全に無くなったら1匹にするとか、全部を取り出す必要は無いと思います。
参考まで。

この回答への補足

前回に引き続きありがとうございます。
専門家ということですのでご意見を頂ければと思います。

コケを大量に食べたせいか、とにかく糞が凄いんです。シッタカから次々出てきます。これが人間なら糞害で訴えるところです(笑)。

一番気になるのは水質の問題なんです。現在立ち上げ2週間、換水はしていません。昨日アンモニア測定をしたら、シッタカの糞害のせいか0.1ppm検出されました。これからバクテリアの繁殖が始まると思いますが、シッタカが5匹もいて、これまで通り糞害が続くと濾過が間に合わずにアンモニア中毒でカクレクマノミが死んでしまうのではないかと思っています。この場合、やはりシッタカを一時的でも数を減らすほうがいいのでしょうか?できれば立ち上げ中なので換水しない方向で考えています。宜しくお願いします。

補足日時:2008/10/09 09:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!