dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。11月に出産なのですが、お正月とかに外出する為、
母がフリースでおくるみを作ってくれました。
表地はフリースで、裏は2重ガーゼになっています。
ところが友人に「新生児にフリースって・・化学繊維だから良くないんじゃないの?」と言われました。
そう言われれば、新生児であまりフリース物って見かけないような気がします。
せっかく可愛いフリースで作ってくれたので使用したいのですが、
他のママさんから「エ!?フリース??」と非常識な感じに受け取られるのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは(^。

^)
2児の母です。

フリースのおくるみなら重宝しますよ。
新生児に限らず乳幼児の肌着はコットン100%のがいいですが、子供服になるとフリースのものって多いですよ。
軽いし暖かいし・・・
で、しかも裏地がガーゼ生地ならなおさら赤ちゃん向きですね。
赤ちゃんのうちはガーゼのハンカチもよく使いますからね。
おくるみとして使うなら新生児のときくらいしかないですが、ベビーカーに乗せるときに上にそのおくるみをかけてあげたら暖かいと思いますよ。

うちの子も冬、ベビーカーにのせるときに大人用のフリースのひざかけをかけてあげていました。

しかもおばあちゃまの手作りのものなら周囲が見てもほほえましいと思いますよ。
    • good
    • 2

確かにフリースは新生児には使用しない方が良いと思います。


裏側にダブルガーゼを使用しているのし肌に直接触れないのでそんなに気にする程では無いですね!
でも、これから冬の乾燥時期ですので静電気防止の対策はしてあげといて下さい。(スプーレーも有りますが、糸で静電気防止のが有りますので縫い付けておけば大丈夫ですよ)
それに非常識には受取る人はどうでしょうか?
実際にカバーオールなどでフリース素材の売ってますから・・・気にする人なら買わないし、デザイン重視の人なら買うでしょうから。
お母さん、表地をタオル地やガーゼのキルト地などで作ってくらたら良かったですね?
    • good
    • 3

フリースの種類にもよりますが、素材がポリエステルなので


基本的には吸水性がなく、温かさを保つのに緊密な生地が多いと
思われます。(通気性を向上させたフリースもあります)

安価な生地だと「息を吹き付けるだけ」でシットリしますから、
利用目的としてしっかりと包み込む「おくるみ」だとすると、
カーゼを裏地に使用したとしても蒸れるような気がしました。

なので、【生地が適したものかは確認した方がいい】ですね。

化学繊維というイメージ、蒸れも気にしての(ご友人の)反応の
だと思いました...適していない生地だったら、暑そうな時に
パタパタする必要がありそうですね。

確か....
使いませんでしたが、海外製のフリース物があったと思います。
その時は「おくるみ」として購入してので、生地まで気にして
ませんでしたね。
http://www.ann-style.com/c_baby_clothes/fleece_o …
    • good
    • 1

フリース直なら静電気がおきやすいのでダメですが、ガーゼで裏打ちしてるのならOKです。

    • good
    • 2

肌着は綿100%が良いと思いますけど、アウターはそれほど気にしなくても良いと思います。

これからだんだん寒くなりますし、外出時などには重宝すると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!