
小学生の子供が、バドミントンをしていて、習い始めた時から
イースタングリップで練習していました。
大会でもそこそこ勝ち抜いてるんですが、最近習い始めた
新しいコーチが、グリップをウェスタンにしないと上達しないと
言い始めて、ウェスタンに変えて練習しています。
子供はやりにくくて仕方ないと言っていますが、無理に
直す必要があるのでしょうか?
親の私は素人のため、ウェスタングリップに直すとイースタングリップ
に比べどこが良くなるのか、また、今後子供がバドミントンを続けていくとして、
イースタンのままだとダメなのか教えていただきたいのですが、、
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イースタングリップをしっかりと教える指導者に出会ったことは大変ラッキーなことであり、ウェスタングリップを教える指導者に出会ったことは大変アンラッキーなことであります。
それはさておき、イースタングリップの良い点は
(1)リーチが広い(これはスナップの可動角度が180度位ありフォア面とバック面が使える)
(2)バックサイドに来たシャトルも処理しやすい(サムアップにすばやく変えられる)
(3)スナップを使った鋭角的な攻撃が出来る。
(4)バドミントングリップといわれている。
(5)一流といわれている選手の99%がこの持ち方。
ウエスタングリップの良い点は
(1)身体の正面に来たシャトルを処理しやすい。
(2)即席の指導者でも指導できる。
(3)軟式ソフトのグリップといわれている。
比較するとこんな所でしょうか(昭和54年 指導者講習会資料より)
また他の指導書では、イースタングリップの良い点を
(1)バック、サイドへのフライが非常に合理的に処理しやすい。
(2)守備範囲が広くなる。
(3)柔軟な手首の動きが可能で、強力なストローク、有効なカッティングが出来る。
(4)多種多様な打球が可能で変化に応じやすい。
(5)初期においては正面に来たフライトの処理はウエスタングリップの方が処理しやすい。とも解説している。
これは蛇足ですが、新しいコーチがどのようなバドミントン競技歴と指導歴を持っているのか、聞くと良いと思いますよ。(イースタングリップで持っているのかな?)
自分が指導するときは、イースタングリップに多く時間をとりますね。
ありがとうございます。
素人の私にもイースタングリップの優れた点が
理解でき、大変参考になりました。
詳しく書いてくださり、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は何十年もバドミントンをしていますが、このコーチは頭が古いのか勉強・進歩不足なのでしょう。
初心者がまずラケットに慣れるために覚えるのがラケットの面を垂直にして握るウエスタングリップで主に高く遠くに飛ばすことを覚えるために教えます。利点はこれだけでこのままだと腕が伸びてしまい手首を使うようになりますので上腕筋を痛めてしまい、最悪バドミントンが出来なくなります。痛める原因は趣味悠々に出ていた先生に教えてもらいました。私はただの一市民ですが、小・中学生や他のサークルでも教える機会がありますが手首は使わせません。これからのステップはラケットの面を水平にして握るイースタングリップ(ハエたたきの握り)で15年くらい前の本にも初級を終えたらウエスタンは忘れなさいと書いてあります。現代のラケットは構造上羽根を弾き飛ばすようになっていますので手首のスナップは必要なく肘の動きを意識して腕を動かし体で弾き飛ばします。一番の利点は体の左右にラケットを持っていきやすく又、羽根のコントロールがしやすく威力も増しますのでお子様はこのことでやりにくいと言われているのでしょう。私としては当然です。もっと上級者の人はイースタンより深いフライパン握り(グリップの下から握る感じ)になっていて一段と肩・肘・腕に力が伝わります。今のコーチだとお子様の技術を後退させてしまいます。ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 現在、子供が小学2年生でバスケットをしています。 小学1年生の最初から始めましたが最初の頃から同級生 7 2022/06/27 06:51
- 相撲 私は39歳の女性です。 私の子供は、小学4年生の兄と小学3年生の妹がいます。 小学4年生の兄と小学3 1 2022/11/14 13:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 子供の習い事の辞め時と、関わり方について 4 2022/11/18 02:24
- 子育て 子供のギター教室の付添について、アドバイスお願いします!! 小学3年の子供が、ギターを習いたい!と言 5 2022/04/11 17:43
- その他(スポーツ) 新高一、部活について相談です 僕の高校は部活が強いとこが多く、練習もガチだったりテニスとかは結構強豪 2 2022/05/23 23:41
- 学校 中学部活の親の対応について 子供がやっている中学のバレー部で、先生がリベロだと決めた子は練習でもレシ 2 2023/06/03 18:45
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私はバドミントンとバレーどっちをやるべきでしょうか。。 こんにちは、語彙力はないですご了承ください! 8 2022/08/27 15:44
- その他(悩み相談・人生相談) 何事にも?熱意が湧かない。 現在高3の17歳です。 熱意が湧かないというか湧きにくいのか…。 私は小 2 2022/06/12 19:33
- 学校 中学部活の親の対応について 子供がやっている中学のバレー部で、先生がリベロだと決めた子は練習でもレシ 2 2023/06/02 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は今年から、中学生で部活で...
-
部活を辞めようか迷っています...
-
四月から中学生になります。 私...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
春から高校生になるのですが、...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
バドミントン部所属の一年です...
-
バドミントン部の人に質問です...
-
中学生からバドは強くなりますか?
-
バドミントンについてです。 僕...
-
顧問に体を触られる
-
高校でバドミントン部に所属し...
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
アドバイスお願いします。 メル...
-
バドミントンの筋トレ
-
バドミントンのプロの人って給...
-
高校1年生です。高校からバドミ...
-
高校2年生男子です。バドミント...
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
バドミントン部の人に質問です...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
バドミントンで藤本ホセマリさ...
-
バトミントンについて、教えて...
-
春から高校生になるのですが、...
-
世界バドミントン選手権のシン...
-
小学低学年のバトミントン上達...
-
部活を辞めようか迷っています...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
バドミントン初心者の28歳の女...
-
質問です!高校からバドミント...
-
バドミントンラケットの事につ...
-
テニスシューズとバドミントン...
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
-
私はバド部なんですけど、顧問...
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
-
バドミントンのリーグ戦につい...
おすすめ情報