dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家のハムスター(メスのジャンガリアン)もとうとう2歳を超えました。
まだまだ元気ですが、いったい何歳まで生きてくれるだろう。。。と長寿を願っています。
本に8歳まで生きたハムスターがいると書いてあったので、目指してはいます。。。

2歳半以上のハムスターをお持ちの方(またはお持ちだった方)、何歳ですか?
お聞かせください。
その歳までは安心して育てようと思います。

A 回答 (9件)

今はもう飼っていないのですが・・・以前ジャンガリアンを2匹飼っていました。

二匹とも3年まで生きましたが、1匹がなくなると、翌日にもう一匹も亡くなってしまいました。ジャンガリアンとか、多数で飼育できる動物はお互い影響しあって長生きできる事が多いと獣医さんが言ってましたよ。あと、うちは南の方なので、冬に擬似冬眠?をしていなかったらしいのです。(これも獣医さんの言葉ですが・・・寒いと夜など、自分の体温を下げて冬眠した形になるのだそうです。そのまま亡くなってしまう事も多くて、チョット危険らしいです。)長生きするコツは仲のよい友達と暖かい場所っといったところでしょうか?ハムチャンが2歳を超えてもまだまだ元気との事、是非長生きさせてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2匹とも3年ですか、すばらしいです。
希望の光が。。。
でも我が家は1匹なので影響はし合えないなぁ。
うちのハムは本当に元気なのですが、やっぱり前ほど小屋を散らかさなくなりましたし、高いところから飛び降りなくなりました。
嬉しいのは年取ったせいか、人間に対する警戒心がどんどん無くなってきて、手のひらの上で毛づくろいしたりしてくれます。ボケてきたのか?と心配になるほど。。。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/15 09:23

こんにちは。


うちもジャンガリアン、ゴールデンなどニ十年位前から代々飼い続けていました。

昨年夏に最後のゴールデンがお星様になったのですが3歳でした。
ジャンガリアンの方は平均1~2歳位です。経験からゴールデンの方が長生きの傾向がある様な気がしますがこちらは平均2~3歳です。

でも8歳って本当ですか?本当だとしたらギネスものですね。^^
また飼いたい気持ちが出てきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハム歴20年ですか。大先輩ですね。
うちのハムスター飼育本に「長生きのための配慮」という項で、とてもさらっと「一般的には2-3年といわれているようですが、5年くらい生きるコもいますし、8年以上という例もあります」と書いてあるのです。
ハムは2歳で人間で言うと74歳と言われているのに、8年て??て感じですよね。
皆さんの意見から、やっぱり2年半以上は厳しいみたいですねー。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/15 09:36

わが家のジャンガリアン(♂)も今朝お星様になりました。


うちに来て2年4カ月なので2歳半くらいだったのかな?
朝ケージを覗いた時は珍しく仰向けで寝ててまだ息はしていたのですが、いつもより息づかいがゆっくりでした。
昨年の11月くらいから下半身の毛が抜けてきていたので、(獣医さん曰く自分で抜いているっぽいとのことでしたが)仰向けのお腹を眺めながら「あぁ~、毛が生えてきたかな?」と観察していました。
1時間後くらいにもう1回ケージを覗いたらすでに息はしていなく、急いで旦那を呼び、確認してもらった所、すでに死後硬直が始まっていました(T_T)
先程、花やひまわりの種と一緒に埋めて来ました。
うちのハムも他のみなさんと同じ様に、最近はあまり元気がなく、回し車もあまりやっていなかったようです。
ただ、食欲はずっと衰えることなく、昨日の夜もいつもどおりごはんを食べていたので、苦しむことなく逝けたのかな?
今もこうしてパソコンに向かっている間にも、ケージの方からカサカサ音がしてきそうです。
2歳を超えれば大往生じゃないでしょうか?
toro_puelさんのハムちゃんはまだまだ元気との事。
これからもいっぱい愛情をそそいであげて、お星様になった時に後悔の無いようにしてあげて下さい。
toro_puelさんのハムちゃんが長生きしますようにっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝ですか。何とおつらいことでしょう。涙が出てきてしまいました。
最後まで食欲もあったとのこと、安らかに眠り幸せだったのではないでしょうか。
花やひまわりの種と一緒に埋めてあげるなんてmomo4728さんの優しさと愛情が伝わってきます。
うちのハムも長生きも大事ですが、安らかに眠れるよう、そして亡くなったときに後悔のないよう大切に育てます。
まだまだおつらいでしょうに、回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/15 09:29

toro_puelさん、こんばんわ~。



我が家で生まれたジャンガリアンで一番長寿だったのは
2歳半でした。
友達のジャンガリアンは、3歳1ヶ月でした。
2歳半ぐらいから体が急激に痩せ細っていき、
いたたまれなかったです。
(最期は、寝ているように静かにお星様になりました)

今、我が家にいるジャンガリアンは、まだ1歳半の
ひよっこ(?)なので、まだまだ長生きしてほしい
ですねぇ~。(^ー^* )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お友達のハムが3歳1ヶ月とのこと、ヤッタ!と思いきやいたたまれなかったのですか。。。
やっぱりジャンガリアンで3年も生きるなんて、無理があったのでしょうか。。。
お互い、元気に長生きしてもらえるようがんばりましょうねぇ。

お礼日時:2003/01/15 09:17

我が家のジャンがリアン(プディング)の男の子は、


2歳5ヶ月を越し、今月で2歳半に突入!
だったのですが。。つい3日前の1/5(日)の夜に、
お☆さまになってしまいました。。
2歳を超えてからも、毎日回し車で遊び、
他の若いハムスター達(他に2匹います)よりも、
ものすごいスピードで回っていました。
3日前も、朝は元気に回っていて、ごはんも食べていました。
夜、掃除をしようと思ってゲージを空けても出て来なくて、
そうしたら、すごく元気がなくって。。
30分後くらいに、私の手のひらの上で息を引き取りました。
もっともっと、ず~っとそばにいて欲しかったけど、
2歳5ヶ月と言ったら、長生きの方だと思うので、
自分をなぐさめ、お花や好物だった食べ物と一緒に、
お墓を作りました。
toro_puelさんのおうちのハムちゃん、
これからも、まだまだ元気に長生きしてくれるよう祈っています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり2歳半ですかー。
そんなに元気がよくても、死期は突然やってくるのですね。。。 なんとも寂しい。。。
うちのハムちゃんが死んだら、本当に悲しいだろうなぁ。私、いっぱい泣くだろうなぁ。
>これからも、まだまだ元気に長生きしてくれるよう祈っています^^
ありがとうございます、頑張りますねー。

お礼日時:2003/01/08 18:19

うちのジャンガリアンのオスも2年半生きました。

友達のジャンガリアンは1年くらいで病死してしまったりしていたので、うちのは長生きしてくれたな~なんて思っていたのですが、8年も生きることができるなんて初めて聞きました。驚きです。
ハムスターの中でもジャンガリアンよりゴールデンの方が長生きするってペットショップの人が言っていましたよ。
最後の3ヶ月くらいはいかにもおじいさんになり、椅子(段差)に座るようにしてました。
また、今新しいジャンガリアンを飼いだしたので、長生きしてほしいです。
がんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8年生きたのはジャンガリアンでなかったのかもしれません。ジャンガリアンをお持ちの方はみなさん、2歳半ですね。
あと半年しか生きないなんて、嫌ですー。お互い頑張りましょうね。親バカなせいか、ジャンガリアンが一番可愛く見えます。
参考になりました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/08 18:17

昨年10月になくなった我が家のジャンガリアン(メス)は2歳半でした。


夏までは元気に動き回っていたのですが、だんだん食事の量もへり
ある日動かなくなっていました。
あお向けになって死んだふりをするのが得意だった子で
死ぬ前日も野菜をおいしそうに食べていました。
その日(死んだ日)もてっきり死んだふりかと思っていたのですが
うつぶせ状態だったので様子が変だと思いさわってみたら冷たくなっていました。
まわりで飼っていた人に聞けば、我が家のが一番長く生きていたみたいです。
この冬もがんばって生きてくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死んだふりをするなんて、なんて可愛らしいんでしょう!
ジャンガリアンをお持ちの方はみなさん、2歳半ですね。
あと半年しか生きないなんて、嫌ですー。頑張りますね。
参考になりました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/01/08 18:15

ウチのゴールデンのちびは4年目の冬まで生きてましたよ


ジャンガリアンはそこまでいかないですね
ちびの最後は老衰で先に書いてる方と同じで
あんまり動かなくなりヨタヨタで出てこなくなりました
お利巧なやつでとっても信頼していたのでショックでしたけど
慣れてくれて楽しませてくれて長生きしてくれて感謝してます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴールデンは比較的長生きすると聞いてましたが、4年目とはすばらしい。
死期が近いと見た目にヨタヨタしてくるんですね。
じゃあ、まだ大丈夫かな。

お礼日時:2003/01/08 18:13

私の家ではゴールデンを飼っていましたよ。

でも、三歳を越えたあたりの冬、寒い部屋で寝てしまったのでそれも原因で死んでしまいました。
その頃はもう巣箱から出てこなくて、どうなっちゃってるんだろと呼んでみるとヨタヨタと出てくる有様で・・長生きをさせたいならば寒い場所は厳禁ですね。

この回答への補足

3歳ですか。すばらしい!
我が家はハムスター用ヒーターを入れ、衣装ケースで育てているので寒さは大丈夫だと思いますが、夏の暑さと湿気が心配ですねー。
目指せご長寿で頑張ります!

補足日時:2003/01/07 14:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!