
自動更新を有効にする事が出来ません。
セキュリティセンターで無効になっているのでインジケータでは赤いバッテンになっていて、システムの自動更新では自動(推奨)になっています。
サービスの『Automatic Updates』は無効になっていて、自動にして開始しようとすると『ローカルコンピュータのAutomatic Updatesサービスを開始できません。エラー1058:指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。』と表示されて無効に戻ってしまいます。
IEのツールからWindowsUpdateに進むと『次のWindowsサービスが1つ以上実行されていないため、サイトの使用を続行できません。』と表示され、サービスから開始するように表示されています。
http://support.microsoft.com/kb/328010/
を参照したところHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AUのキーに3個足りていない物が有ったので
UseWUServer 【REG_DWORD 0x00000000(0)】
RescheduleWaitTime 【REG_DWORD 0x00000010(16)】
NoAutoRebootWithLoggedOnUsers 【REG_DWORD 0x00000001(1)】
を追加しました。
※実際は『AU』は存在していなかったので『Auto Update』のキーです。
環境はXPsp3です。
NIS2005をアンストール(Norton_Removal_Tool.exe使用)して360v2をインストールしたところで症状が出ました。
同時にインジケータの表示が消える症状も出ています。
インジケータ消えについては根本的解決はしていませんが、ログオフしてログオンし直す事で応急処置をしています。
自分なりに調べられる事と出来る事は全て行ったつもりなのですが解決しないので御教示戴けると幸いです。
OS再インストールは最後の手段と考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
regsvr32 wuapi.dll
regsvr32 wuaueng1.dll
regsvr32 wuaueng.dll
regsvr32 wucltui.dll
regsvr32 wups.dll
regsvr32 wups2.dll
regsvr32 wuweb.dll
を実行してサービスを再登録してみてください
>※実際は『AU』は存在していなかったので『Auto Update』のキーです。
「AU」と指定されてるなら「AU」キーを作って下さい
別の名前で作っても誰も参照しないキーになるだけです
参考意見有難う御座います。
結論から云いますと、残念ながら回復出来なかったのでOS再インストールにて解決致しました。
因みにご教示戴いた内容につきましては、他は全て実行出来たのですが、一番上の『regsvr32 wuapi.dll』だけが実行出来ませんでした。
※失念しましたが『戻り』云々のエラーが出ていました。
他六個は実行出来たので手応えが有っただけに残念です。
内容も似ていたので『AU』=『Auto Update』なのだろうと勝手に決め付けていました。
仰る通りにしてみたのですが、矢張り回復しませんでした。
結局OS再インストールになりましたが、有難う御座いました。
お騒がせして申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
>NIS2005をアンストール(Norton_Removal_Tool.exe使用)して360v2をインストールしたところで症状が出ました。
上記の問題で、アップデート出来なくなった原因がハッキリしているにも関らず、先にレジストリを操作(編集)してしまったのは、あまり賢明な方法とは思えないのですが・・・
問題の解決に繋るかは分りませんが、以下のサポート情報を参照してみて下さい。
↓「エラー 1058」
http://support.microsoft.com/kb/241584/ja
↓動的ホスト構成プロトコル (DHCP) クライアント サービスを開始するときのエラー メッセージ
http://support.microsoft.com/kb/915159/ja
↓XP のサービス一覧
http://pasofaq.jp/windows/admintools/servicelist …
>OS再インストールは最後の手段と考えています。
その通りです。
ご参考までに...
参考意見有難う御座います。
一通り目を通してみましたが、残念ながら解決には至りませんでした。
レジストリの件は元に戻せるからとの軽い気持ちでしたが賢明ではなかったですね…
結局OS再インストールをしましたので一応この件は解決したと云えます。
お騒がせ致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラーメッセージ
-
mep.exe - アプリケーションエラー
-
NOD32がインストールできない
-
エラーの出るアプリケーション...
-
タスクバーが一瞬消えるという現象
-
iTunesのアンインストールが出...
-
rtl120.bplのエラーメッセージ...
-
名前を付けて保存ができない
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
svchost.exe とは
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
JWCADでファイルを開こうとする...
-
利用可能な物理メモリとは?
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
ページング操作中にデバイス \\...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
【An internal error has occur...
-
ネットカフェでの各種設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
rtl120.bplのエラーメッセージ...
-
ファイヤーフォックスでエント...
-
NET Framework
-
help@web-errors.com
-
タスクバーが一瞬消えるという現象
-
スナップインにエラーがある、...
-
エラー AppHangB1
-
NVIDIAのアップデートエラー
-
wingipがしつっこくレジストリ...
-
エラーメッセージ「メモリロケ...
-
システムエラー
-
Windows起動時に...
-
Microsoft office XP(standard...
-
エクセル2010を起動し、ソルバ...
-
「Mspaint」って何ですか?
-
Gmtエラー
-
Flash Playerがインストール出...
-
C:\\WINDWS\\Downlo~1\\3721ytb...
-
サイドバイサイドのエラーが出...
-
英語でランタイムエラーの警告...
おすすめ情報