重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高2の神奈川住みの者です。
バイトをしてみたいと思っていますが、学校とバイトの両立が難しいなと思っています。理由は、時間の問題です。
午前中だったり、午後中だったりと曜日によって時間がバラバラで、バイトが出来ない状況です。
土日だけのバイトは難しいですよね・・・?
学生さんは、どうやってバイトと学校を両立させているのか詳しく襲えてくれると幸いです。
ご意見などお願いします。

A 回答 (3件)

土、日だけでも採用してくれるお店はありますよ。


1度パン工場のアルバイトを行きましたけど、ほとんど喋る人なんていなかったし、ずっとベルトコンベアーから流れてくるパンを必死にパンをつんでいました。
んーでもいくら接客が好まなくても、ずっと喋られない状況にいるほうがしんどいですよ。

僕は接客が好きでコンビニでアルバイトをしていますけどね!

どこのコンビニも人手不足なんで採用はされますよ。
時間の融通も効きますし、なかなかお薦めのアルバイトなんですが残念ですね。

最近、新しく入ってきた女の子がいるんですが、その子は接客が嫌いと言っていて確かに声も小さかったです。
最初は接客と言う仕事に慣れなくて、仕事でのストレスがたまり6キロも痩せたそうです。
今ではちゃんと仕事をこなしています。

だから、質問者さんにはちょっと勇気をだす必要もあるんじゃないですかね。
1回やってみないと分からないですけど、工場のバイトは1日で辞めたくなる環境ですよ。

あと学業との両立はけっこう簡単ですよ。
僕の場合は家に課題などを持ち帰りたくないので、授業の休み時間に課題を終わらしといて、そのあとバイト先に向かいます。

バイト先についてなんですが、出来るだけ家から近いほうが疲れなくて済みますよ。
ぼくは徒歩3分ぐらいのとこにあるのであんまし疲れもたまりません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人との会話が苦手なもので・・・それ以外なら出来るかと思います;;

週何回で、何曜日にやっていますか?
平日によっては、時間差がバラバラですが、調整が難しいです・・・

お礼日時:2008/10/14 07:07

>すみません、接客業は苦手で向いてない分野だと思います。



それって、結局はやらずに勝手に決めてるだけであってやる気がないだけでは?

自身、人見知りするし、他人と会話するなんて苦手でした。
でも、アルバイト(ファーストフォード店)をやりだして、レジをとったりしていくうちにそれも、慣れてきて人見知りも少しは良くなっていきました。

やる気さえあれば性格なんて変えれるもの。

学校とバイトの両立。
平日は16時頃まで学校。 バイトは18時から入店。
休日は、バイトの希望はフリー。

テストの数日前からは少し休みをもらってました。
    • good
    • 0

土日だけのバイトも繁閑の激しいサービス業なら可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、接客業は苦手で向いてない分野だと思います。

お礼日時:2008/10/13 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!