

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ゴキブリがいるのかいないのかわかる方法
(1)【ゴキブリホイホイ】をしかければ、退治もでき退治できたことも確認できます。
>ゴキブリを退治するのに1番適しているもの
上記以外としては、
(2)【ホウ酸団子】は、まずほとんど効果あると言ってもいいかと思えます。
初めは姿を見かけることもありますが、食べれば死ぬかいなくなるかだと言えると思いますし、いればまず食べると思っていいのではないかと思えます。
(3)私が今年初めて試して、今年はそもそも姿すら1匹も見かけなかった方法があります。それは新聞に投稿されていて、投稿者も知り合いから聞いた話ということで、投稿者も毎年何匹もゴキブリ退治していたのに、その方法をやるようになってからは、私と同様、姿すら見かけなくなってしまった、という実話です。
それは、【とうがらし】を通り道にあちこち置くだけのことです。
私は内部が露出するように縦にカットしています。100円前後で余るほどあります。
なお、とうがらしを触った手で目周囲等を触ると大変熱くなり本当にビックリしますし、水で洗ってもしばらく熱いままです。これをゴキブリも嫌がるのかもしれません。

No.3
- 回答日時:
お気持ちよーく分かります。
実家にいた頃は両親、結婚してからは旦那に退治をお願いしてますから、一人でいる時に出るともうパニックで・・・憎たらしいですよね。
以前押入れに入りこまれた時は一目散にバルサンを買いに行って、
勇気を振り絞って襖を開けて押入れのすぐそばでバルサンを焚き…
数時間後押入れを空っぽにしましたが死体が出てきませんでした。
数ヶ月後の大掃除の時に下駄箱の下から干からびた奴が出てきました。
今年一番の恐怖は視界の隅を黒い物が高速で動いたのを感じたのが始まりでした。音もなく移動したので半信半疑でしたが、すぐにゴキジェットを取って行って戻り部屋の真ん中で待機してました。
するとパソコン周辺からカサカサ…とあの嫌な音が…(この日は実にコイツのせいで一日格闘となったのですが)
奴はいれば何かしら音が出ますから…安心するまではTVをつけず
静かに過ごしてみてください。
我が家は毎年ホウ酸団子をしかけます。台所の流し下や引き出しの隅に
黒い粒々の奴のうんちがあるかないか必ずチェックしてます。
これで住みついていないかを見ています。
それでも出るのは窓などからの侵入なのだと思います。
仕留められなかった時はバルサンを数部屋で焚きます。そして死体があるとフェロモンだか何かで仲間が寄ってくるらしいので、必ず死体を探すようにしてますが、結構動き回るので最後に見かけた場所とはかけ離れたところで死んでいる事も良くあります。
No.1
- 回答日時:
ゴキブリはいるとガサガサとまぁまぁ大きいおとがします。
なのでガサガサ聞こえたらいるかも、と思ったほうがいいと思います。ゴキブリは飛んで向かってきたりするので見つけたらすぐ近くにあるもので叩いた方がいいと思います。できればハエたたきなどはあったほうがいいです。
ゴキブリは暗いところが好きで、敏感なのですぐ隙間に入ってしまいます。なので隙間を作らないほうがいいです。あとは食べ物類のカスが部屋にあったりすると来ます。市販のゴキブリだんごなどを置いておいてもいいと思います。
ゴキブリの好むものは部屋におかない!ってぐらいすればきっとゴキブリもいなくなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴキブリ対策に効果的な方法を...
-
アンケートですゴキブリは苦手...
-
大きい蜘蛛とゴキブリを退治し...
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
一人暮らしの方、朝の出勤前や...
-
マンション共用部分のゴキブリ ...
-
台所で出たゴキブリは、何処か...
-
ゴキブリの死骸はどこに?
-
PCを自作している方に質問です...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
困っています。蜂についておし...
-
ノートパソコンを分解する時は...
-
部屋が寒すぎるのを今あるもの...
-
ほこりが付きにくい生地は?
-
発砲スチロールの砕片(細片)...
-
毛布の静電気を防ぐ方法はあり...
-
静電気除去シート
-
寒くなってきて車から降りる時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
ゴキブリの幼虫が大量発生し、...
-
マンション共用部分のゴキブリ ...
-
虫の脚 いま、わたしの木造アパ...
-
ゴキブリの死骸はどこに?
-
何故かテレビ周辺にのみ出るゴ...
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
寝室に1.5cmくらいのゴキブリが...
-
ゴキブリは人の気配がしたら出...
-
隣の飲食店…ゴキブリ、ネズミ
-
なぜ?今年になってゴキブリが...
-
一人暮らしの方、朝の出勤前や...
-
ゴキブリホイホイにはかからな...
-
ゴキブリが出た・・。怖くて眠...
-
夏の長期留守のゴキブリ対策
-
大っ嫌いなゴキブリ!!
-
ゴキブリ…発泡スチロール食べて...
-
ゴキブリが飛んできたー((TT...
-
ゴキブリホイホイの有効期限
-
ゴキブリほいほい
おすすめ情報