
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
昨年5級、この春4級をとりました。私はイタリア語を全く知らない状態で「話したい人のイタリア語入門」を使って勉強を始め、その後「しっかり学ぶイタリア語」を併用して勉強しました。
5級を受験する場合、出題範囲(過去形は出ない)や問題形式に慣れるために上記に加えて「イタリア語検定4・5級突破」や過去問題集もやっておいたほうが良いです。
5級でもリスニング問題のスピードはとても速いので、聞き取りの練習をしっかりやることが必要です。私は過去問題集をひたすらディクテーションしていました。
がんばってください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリア語で「総料理長」って...
-
リアルガチでクロアチア語≒イタ...
-
ipadはイタリア語で文字入力す...
-
イタリア語で何と読むのですか→...
-
イタリア語で想いを伝えたい
-
「赤い閃光」イタリア語では?
-
イタリア語やろうと思います イ...
-
イタリア語が得意な方に質問で...
-
【イタリア語】イタリア語でBon...
-
外国語をローマ字読みしてでき...
-
イタリア語習いたい!
-
イタリア語に関する検定、資格等
-
イタリア語で”たった一つのもの”?
-
イタリア語で春のことを何て言...
-
イタリア語でネバーランドは?
-
至急!『遊び心』書き方と発音...
-
「水鳥」を外国語で?
-
イタリア語教えてください
-
ラクイラではイタリア語のどの...
-
イタリア語でなんて言いますか?
おすすめ情報