
現在契約中のプロバイダーはJens SpinnetでADSL8Mで契約中です。
光にすると随分安くなるとセールスの電話が何度もかかってきますが、
今のプロバイダーに不満はなく、月額使用料2,100円、モデムレンタル
料525円でウィルスチェックやホームページ作成も可能です。
安くて追加費用なくサービスが充実していると思っています。
ただ、通信速度が確かに非常に遅いのと、今の住まいでは(集合住宅・
東京都内)光が可能となっていることから、そろそろ契約の見直しを
した方がいいのかと思い質問です。
HPは必要ありませんが、ウィルスチェックとメールアカウント
(5個くらい)を持てて、アドレスがそのまま使えることを条件とする
と、どのプロバイダーが安くてお勧めですか?
調べてみましたが、上りと下りの速度の違いや、光電話とIP電話、
オプションなどと書いてあると混乱してしまいます。
選ぶポイントはなんでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>光にすると随分安くなるとセールスの電話が何度もかかってきますが~~~
セールスマンが嘘をついています。現在が2100+525+1600(基本料金)=4255円ですので、セールスマンが嘘を言って無ければ、これより安い事になりますが、現在月額5000円以下の光サービスはありません。今と同じ条件なら電力系で6000円ほどNTT系なら7000円くらいになります。
キャンペーンを使えば、「最初の一年のみ、月当たり2000~3000円」ですが、その後は、上記の金額になります。また1~2年の間で気に入らず解約すれば、違約金がありますのでご注意くだい。長く使えば、月の支払いが、現在より2000円~3000円増える事になります
なお固定電話で長距離の通話が多い人は、光電話やIP電話にすると通信費は安くなりますので、こちらで費用削減になる場合もあります。あと、光電話は、一部かけることのできない番号があります。(00から始まるフリーダイヤルなど)
技術的なことは、置いて説明しますと、光電話とIP電話は基本的に同じ物ですが、
光電話:今の電話番号がそのまま使える
IP電話:050で始まる電話番号になる
これだけの違いだと思っていただいてOKです。なおFAXは光やIP電話は不得意です、商売でFAXを使用していて、絶対にエラーが出ては困る場合は、メタル回線も残してください。たまにエラーが出ても良いなら、光FAXで十分です。
通信速度は、現在のADSLの速度が8Mなら、まず現在より早くなると思います。
普通の人には、上がり速度は関係ないです。下りの実速が、10M以上出れば、問題無いと思います。殆んどの方がそれ以上出ています。
hororo07さま
ご回答有難うございました。
OKWaveはもっぱら仕事の昼休みに利用しており、みなさまからいただいた回答は読んでも、じっくり(失礼のないよう)お礼をするつもりが昼休み時間がまちまちになって結果放置されてしまいました。大変失礼いたしました。ごめんなさい。
料金的なことも含め、サービスの問題点まで触れていただいて大変参考になりました。
有難うございます。
No.4
- 回答日時:
集合住宅ですでに光が引けるという条件なら、Bフレッツのマンションタイプになるでしょうから、
http://flets.com/misc/prom_b-mansion.html
これにひかり電話の基本料とひかり電話用のルータを加えると安い場合は4000円を切ります
あとは月額1000円以下のプロバイダを選択すれば月額5000円を余裕で切ります
ただし、Spinnetを使い続けるとなると、Bフレッツとの組み合わせではプロバイダ料金が2100+525=2625円になってしまいますので、合わせると6000円を超えてしまいます
http://www.spinnet.jp/service/price_type1.html
光にした場合でもSpinnetを使い続けるなら今よりも高くなりますし、Spinnetを諦めて別のプロバイダに乗り換えれば今と同程度の月額料金で光にできますね
774dangerさま、
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
料金計算はとても参考になりました。
この場をお借りして、みなさまにお礼申し上げます。
最終的に、「ひかり申込でPC本体割引」キャッチに乗せられ
PC購入時にひかりに切り替え、(集合住宅で回線も来ているので)
プロバイダも変更することにしました。1-2ヶ月の間にメルアド
変更のお知らせをみんなに送って、Jensとはさよならすることで
決着がつきました。
皆様からのご意見、有難うございました。感謝いたします。

No.3
- 回答日時:
今のメールアドレスを残したいのなら一般的にはそのプロバイダを解約するわけにはいきませんので、光でつなぐ新たなプロバイダととも合計料金が増えますね。
もう一度計算してみましょう。それから今回のご質問と直接関係ありませんが、「ひかり電話」になると、停電時には何らかの対策をしない場合、電話が一切通じなくなりますよ。
また今のプロバイダに速度以外の不満がないなら、今のプロバイダでADSLの速度アップの契約があるかどうかも検討されては?
okweb-gooさま、
ご回答有難うございます。
プロバイダーによっては、アドレス維持のための最低契約料金体系のあるところもあると聞きましたが、残念ながらSpinnetはまるまる2,100円支払わなくてはならないとのことでした。
停電時は、電話であれば携帯があるので問題ないかなと思います。
ご意見有難うございました。

No.2
- 回答日時:
追加の説明です。
マンションで、他の方と回線を共有できれば、現在の支払いとほぼ同等もしくは安くなる場合もありますので、貴方のマンションに光が来ているかお調べください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- その他(インターネット接続・インフラ) ネット無料の物件で、光電話(固定)の契約は? 2 2023/07/11 16:32
- プロバイダー・ISP 格安のインターネットプロバイダーについて教えて下さい。 4 2022/07/16 00:37
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 賃貸のインターネットのことで質問です 4 2022/09/04 17:02
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLサービスを受けられない
-
ADSLから光に乗り換える時の問...
-
この線はONUに接続出来ますか?...
-
光かどうか
-
光のポートですか
-
Bフレッツ(光)とフレッツA...
-
電話回線なくてもパソコンでネ...
-
光かADSLか
-
光始めようと思いますが
-
オススメのプロバイダー&契約は?
-
GyaOのホームページが開かない
-
NTTからYahoo!!BBにしたいです。
-
早くて安価なもの教えて下さい
-
光ファイバーの種類がわかりません
-
引越しに向けて悩んでいます。
-
光が引ける条件
-
光ファイバーの電話勧誘のことで
-
光にしなければなりませんか?
-
フレッツ光って…安いのかしら?
-
インターネットにかかる料金の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信用できる会社でしょうか?
-
光コンセントから出ているケー...
-
赤外線とレーザー光の違い
-
光ケーブルのIP電話は何故見...
-
NTT回線からJ-COM
-
NTT系のビジネスホンリースから...
-
eo光電話とドアホン接続について
-
ADSLから光へ変更するに自...
-
電話加入権について
-
ADSL?光?プロバイダの選び方...
-
Bフレッツ等の光回線で安い方...
-
どのプロダイダがいいですか?
-
ADSLと光ファイバーについて
-
光電話接続すると速度低下にな...
-
お奨めプロバイダを教えて下さい。
-
コラボ乗り換え
-
光ファイバーの屈折率
-
ブロードバンド回線の 使用可...
-
プロバイダについて
-
光通信に用いる波長帯について
おすすめ情報