dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに詳しい方、教えてください。
古いWindows98が入ったパソコンに、MACのOSを入れてMACとして使いたいですが、出来ますでしょうか?

現在、デスクトップのiMACを持っています。
そのOSXを古いパソコンに入れることになると思いますが、ライセンスの問題等で移すことは出来ますか?
出来るのでしたら、やり方等が載っているサイト等教えて頂くと助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

技術的な問題はさておき



>現在、デスクトップのiMACを持っています。
>そのOSXを古いパソコンに入れることになると思いますが、

製品付属のOSは其の製品以外インストールできません。
ライセンス的にも然りですが、物理的に出来ないのです。

なお
>MAC

という表記は誤りです。
MACは別な意味になります。(Media Access Control address)

MacintoshはMacと表記しましょう。
    • good
    • 0

似たような質問が続いているような・・・


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4392769.html

この質問にも回答していますが、ハード的な構成は殆ど同じ(ドライバー関係を除けばハード的な互換性は有ると言える)なので技術的には可能です。
書店に行けばWindowsPCにMacOSをインストールする手順や操作を解説した本が発売されています。
ただ、他の方も指摘されていますがライセンス違反となります。(上記の本にもライセンス上の問題が有るので自己責任でやれと書かれている)
先ずiMacに付属しているOSのリストアCDはそのiMacに対してのものです。(専用品と言い換えても良い。Windowsでも別のハードにインストールする事はライセンス違反になる。)
パッケージ版の場合は「Appleの商標をつけたハードのみにインストール可能」となっているので現状イリーガルな行為と見なされる可能性が非常に高いです。(可能性は非常に低いが、Appleに訴えられても勝てる見込みは無い)

もう一つ。
Windows98が入っていた頃のPCに仮にOSXをインストールしてもマシンのスペックが低すぎて使い物にならないでしょう。
快適に使おうと思えばVistaがサクサク動くくらいのスペックは必要です。
    • good
    • 0

技術力と熱意があれば可能ですが、質問者ではまず間違いなく不可能です



まず、ハード的に互換性が全くありません
これを互換性が取れるように直す必要があります
直す方法はどこにもありませんので、独自に研究・開発する必要があります

ですので、技術力を磨き、絶対にMacOSXをWindows98が入ったパソコンで動かすんだという熱意があれば
不可能なことが可能になるかもしれません
MacOSXをインストールする際はアップルへちゃんと申告しMac以外のハードウェアにインストールする許可をもらいましょう
がんばってください

自分は素直に新しいMacを購入しますけどね
(だって、買ったほうが早いし、ハードいぢるよりソフトを操作したいからね)
    • good
    • 0

>MACのOSを入れてMACとして使いたいですが、出来ますでしょうか?



出来ません。
MacOSはMacにしかインストールできません。
ライセンス的にも出来ませんし、何よりも技術的に不可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!