dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

15年以上前の手付かずなプラモデル(と言うか接着剤不要の組み立て式玩具)が出てきました。作ってみようかと思ったのですが、ためしにランナーを切ってみたところ劣化しているらしく「パキッ」と音がして、切れるというより割れているような感じです。こうなったプラスチックは元に戻りませんか? 水にしばらく漬けるといいと言う話も聞きますが、効果ありますか?

A 回答 (2件)

劣化したプラスチックを元に戻す方法は聞いた事がないですよ。


ですが、注意して製作すれば、完成は出来ますよ。
エポパテやプラ板などで裏打ちしながら補強して製作すれば、問題ないはず。
割れても流し込みの接着剤で再接着すれば良いですし。
ニッパーは良く切れる高めのものを用意して、パーツから少しだけ離れた部分で切断してヤスリなどで注意深く整形し、テンションのかかる接続ピンを全て削り落とすなども有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

戻せませんか・・・

お礼日時:2008/10/17 22:16

乾燥して劣化したというわけではないですから、水に漬けても無意味です。


プラスチックは永久に劣化しないなんて言われていたこともありますが、
実際はいろいろな要因でモロくなります。
物質の揮発や化学変化で変質してますから、元に戻すこともできません。

モロくなっていますので、慎重に組み立て、厚めに塗装するのが無難かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

変質してしまっているんですね。
接続ピンは切り取って接着剤で組み立てます。

お礼日時:2008/10/17 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!