dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまにプラモデルを作るのですが、スジボリ等をするときにパーツが見えなくなって困ってます。そこで老眼鏡みたいなものを買いたいのですが、ハズキルーペかタミヤのワークスタンドのどっちにしようか考えてます。どっちがいいと思いますか?他にいい商品があったら教えてください。

A 回答 (4件)

ハズキルーペに一票!


掛け心地が月とスッポンです。
プラモデルの筋彫りですよね?用途は。
所謂拡大が必要な場合は、それなりの実体顕微鏡的、デスクスタンド付拡大鏡を勧めます。
顔に付けるレベルなら、絶対にハズキルーペ。
    • good
    • 1

私は、ヘッドルーペを使用していますね



私は近眼で普段は近視用の眼鏡を使っているのですが
40歳を過ぎた辺りから老眼が進行し、近くを観る際には
眼鏡をずらして見る様になっていました

ですので、合わせ目やスジ掘りの際には眼鏡のレンズから視線を外し
遠くを観るのに、眼鏡のレンズを通して見てと、こんな事を繰り返していましたが
いい加減、面倒になったので、写真のヘッドルーペを購入しました

頭にセットして使用する物なので、眼鏡を着用したまま使えますし
遠くを見る際はレンズ部を頭の上に跳ね上げます

今ではガンプラ作りの強い味方になっていますね
「最近老眼みたいなので拡大鏡が欲しい」の回答画像3
    • good
    • 0

近視、それも強度の近視の場合、老眼が入っても裸眼で見える場合も多いものです。


ただし、距離がすごく近まってしまうので、作業などするには不向きかもしれないですね。

私の場合はメガネ着用の上でヘッドルーペを併用しています。
    • good
    • 0

厳密にいえば老眼鏡と拡大鏡とは違います。


老眼鏡とは近くに焦点を合わせるもの、拡大鏡とは大きく見せるもの。
老眼があまり進んでいないときは拡大鏡だけでもなんとかピントを合わせて大きく見ることができるかも知れませんが、実はピントが合ってません。

正しく使用するには、老眼鏡をかけたうえで拡大鏡を使用するのがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!