
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リンパ管は静脈が血液を心臓に戻すと同じで、体内末端で生成した老廃物を
肝臓(へ送る血管)へ戻す役割をします。なのでリンパ液は常に組織から
大血管の方向への一方通行です。静脈と同じく、逆流防止弁もところ
どころについています。
静脈と別にわざわざ戻り方向の循環系統として存在するのは、分子量が
上がって粘度も高くなった老廃物蛋白質・脂質を血管で戻そうとすると
流速が非常に遅くなる恐れがあるので、粘度が高いものがあっても充分に
流れが確保される大血管までのバイパスにする、悪性腫瘍に発展しそうな
因子(ガン細胞、細菌、ウイルス等)を血管に直接送り込んで大被害に
つながらならないよう白血球で撃退して危険度を下げるなどの役割が
あります。
血管に比べて流速が遅い(粘度が高いので早く流れてくれない、危険物が
確実に分解されてから血管に戻したいためあまり早く流したくないなどの
ため)こと、組織から管に液が入り込む時の浸透圧が低いなどの特徴が
あります。
また、末端組織に戻るのとは厳密には違いますが、末端部から流れずに
(リンパ管が液を血管側へ押す圧力が足りないとか液の粘性が高い(水分
不足)とかで)組織内に残ったまま(いわゆるむくみ)になることは
あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥がショックで死んでしまうの...
-
タコの内臓の名前がわかる方に...
-
肺静脈と肺静脈の色は⁇
-
アシドーシスによる低血圧
-
皮膚に透ける血管はどうして緑...
-
アリに脳や心臓や血液はあるの...
-
your mom の意味
-
ニワトリが発砲スチロールを食...
-
人間、手で押す力と手で引く力...
-
ヒトの神経伝達速度は、どれく...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
( ) that night, we could not ...
-
モンゴロイド コーカサイド
-
目の色が薄い人は暗いところで...
-
What time did you go to bed l...
-
夢精をやめたい
-
ガリガリってどんな感じですか...
-
イベルメクチン:何で吸虫・条...
-
フナムシは都会で生きれるか?
-
黒人と白人カップルの子供の肌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報