プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年5月に結婚が決まりました。
決まるまでには色々とあり、未だに解決出来ない問題もあります。
タイトル通り、彼の両親が結婚式をする事に反対しています。
私達の結婚自体には賛成してくれているのですが、結婚式をするという
事に関して大反対。親の援助なく結婚式は2人で挙げるから、出席だけでも
して欲しいと説得しているのですが、「俺は出ない!」の一点張り。
反対の理由として、お金の無駄遣いだとか派手にやる必要はないとか。
私は、自分の両親に花嫁衣裳を着ている姿を見てもらいたいという昔からの
夢みたいなものがありましたので、彼の両親を説得出来ないでいるのですが
式場等は予約して、準備も進めています。
このままだと、彼側の親族はいない、私側の親族・友人と彼の友人だけの
結婚式になりそうです・・・
このような結婚式に出席した方はいますか?
もしくは彼(彼女)の両親が出席しなかった結婚式を挙げた方いましたら
ご意見を聞かせてもらいたいです。

A 回答 (8件)

ご結婚おめでとうございます。


結婚は、本当におめでたいものですが、反面人生の一大イベントなだけに
問題も山済みですよね。

私の家が、全く同じ状況でした。
違いは、反対したのが私の父親だったという事でしょうか。
亭主関白な父なので、母はそのいう事を聞き、出席しないの一点張り。
主人のご両親は「娘の花嫁姿見たくないの??」と不思議がり、恥ずかしいやら、腹立たしいやらで
眠れない毎日を送りました。

そこで考えたのが、主人の実家が少し遠い事と、
気兼ねなく祝ってもらおう!という理由で
友人と親族の式を別々にしました。

親族の式は、とても簡単にすませ、姉夫婦に出席してもらい、主人の親族には私からでなく、主人と主人の両親を筆頭に説明してもらいました。

赤字にならないようにと、親族の式はチャペルと会食(私達のお披露目会程度)
友人の式は、お店を貸しきっての立食パーティーにしました。
友人は「こういうのって初めてだけど、身内がないと正直楽だし、楽しい!!」と言ってくれました。

親族の式を省いても良かったのですが、はやり遠いとなかなか顔を覚えてもらえない事があるので、
少しでも話す時間が持てたので結果的に良かったです。

親の意見も分からなくはありませんが、結婚して所帯を持つということは、一つの家庭として自立することと同じなので、ここで一つ「いつまでも言う事聞くと思うなっっ!!」ぐらいの強気で行ってもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
monacoさんは自分のお父様が反対されたと言うことですが、その反対の理由はなんだったんでしょうか?
お母様の状況は彼のお母さんと同じですね・・・
彼の場合は、家族全員がお父さんに逆らえないって感じです。
今時珍しいですよね??

親族と友人を別けて結婚式をするって言うのはいい案ですね。
でも、もう式場を予約してしまったので、替えるわけにはいかないのですが
もう少し早く、このサイトへ来れば良かったです。

その後、monacoさんと両親との関係はどうなっていますか?

お礼日時:2003/01/10 09:00

難しい問題ですね。

想像もつきません。

でも、割とすぐ「もしかして?」と感じたのですが、彼側のご親戚は、仲が悪いのではないですか??
彼のお父様は、自分が親戚(彼の従兄弟とか)の結婚披露宴に呼ばれたくない、だから自分も呼んでご祝儀で「借り」を作りたくない、そんな感じがまず思い浮かぶのですが。

彼のお父様がどのくらい変人なのかちょっと文面だけでは分かりかねますので、なんともいえません(本当に縁を切ったほうが良い場合もあるでしょう)が、仮に、

あくまでも結婚披露宴のこと以外はとても良いお父さんで、こだわりは結婚披露宴だけだった場合。

私なら、片方だけの親親戚の披露宴は、計画しません。
今すぐキャンセルします。

3度の飯より披露宴の好きな私でも、です。。。。

(あくまでも、これからもずっと良い関係でいたい場合限定ですからね?)

お葬式とか、ある意味もう会わないで済む、最後のアピールタイム、みたいな時なら、例えばの話、「なんであのひと来てないの?この仏さんのおかげで苦労させられたから来ないのかな?」みたいに同情して話題にしてもらえるように、主要な人物が欠席のまま遂行するのも大いに結構でしょう。

でも、結婚披露宴ですから。
明るい未来の為にやるものであって、喧嘩の火種を作ったりするためにやるものではありません。
これから出産祝いだ、入学祝いだ、入院だ、介護だ、お葬式だ、というときに、どうしても世話になる親戚同士が、
いちど一堂に会しておいたほうが便利、
しかも皆で同じものを食すのは風水てきにも最高、

とにかく、なかよくなるためにやるんでないなら、
やらないほうが良いのです。

>やはり、私側の親族等は、なぜ彼の両親が来ていないのか?って不思議に思うだろうし。

ご指摘の通り、不思議にも思われるでしょうが、それだけではすまないかも知れません。

出席してくださった親戚のなかにも様々な価値観のかたがいらっしゃって、「rinrinrin111ちゃん可愛そうに、心配だなあ」と思うだけでなく、もしかしたら「俺らが馬鹿にされた」と憤って、 rinrinrin111さんのご両親を変に責めたてたり、これからの親戚関係に少なからず影響することもありうるでしょう。また、変な親を説得できないなさけない男、みたいに彼がこれからなめられることはちょっと避けられないのでは?

結婚披露宴はみんながもっと仲良くなるためにやるものです。そのための努力がちょっと足りなくないですか。

私なら、まずはもっとよく彼のお父様の人間観察をして、
結論を遅らせるか、他の道をとります。

自分の両親に花嫁衣裳を見せるやりかたは、他で考えます。
ドレスの試着に付き合わせる、
写真撮影に呼ぶ、
ごく小数の「式」に呼ぶ。

職場のひとと友人中心のパーティに呼ぶ。その場合、家族だけにして親戚は呼ぶのを諦めて写真だけ送る。

などです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
明るい未来になるように頑張ろうと思います。

お礼日時:2003/01/14 18:27

そうですね。

式場を予約してしまったとなると、
ちょっと難しいですね。

ちなみに、私も予約して10万を入れていたのすが、
両親をこのまま説得し続けても時間が経っていくだけだと判断して、キャンセルしました。
今思えば、10万の出費も親とこれ以上もめる事に比べれば、安かったかな??と思ってます(笑

私の父親の反対理由は、本当によく似ています。
金の無駄使いだとか、見世物じゃないんだぞ!とか・・。
よく言ってる意味が分かりませんでしたが(笑

両親は30代に入っての再婚につき、母は前夫と結婚式を挙げていますが、父は初婚の為、式を挙げていないので、
「わしがやって無いものを、おまえがやる必要ないだろ」とも言われましたよ。
単なる嫉妬だったのでしょうか??
今となっては、理解もする気ないですけどね。

両親とは、結婚以降は一度も会って無いですよ。
これは、結婚でもめた以前の問題が原因なので、
あまり役に立ちそうにないですね。

結婚式を強行しても良いと思いますよ!
ご主人になられる方も、支持すべきはどちらか?って事も十分分かってると思いますし、
先も言いましたが、自立した一つの家庭になるのであれば、
いつまでも親のいう事を聞く必要はないと思います。

強行手段をあおる様な意見になってなすね(笑
すいません・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
色々な方からの意見が聞けて良かったです。
強行手段で頑張ってみます。

お礼日時:2003/01/14 18:22

#1です。


私自身は「人前式」というのがよく理解できないのですが、
「祝賀会」でなく「式」なんでしょうか。

無宗教であれば「祝う会」「祝賀会」みたいなものを誰か発起人になっておぜん立てしてもらって、両親を「招待」する形にすれば敷居は低いと思います。「祝賀会」であれば「会費」で設定できるので「ご祝儀」の負担は減りますね。

もともと「式」は「親が主催」するものだと思うのですが・・。
(目的を考えれば)それに、何回も「式」をするものでもない。

私の場合、お互いの親戚が遠かったので、両親兄弟姉妹の親族は、田舎で「食事会」で紹介しました。
    • good
    • 2

rinrinrin111さんこんにちは。


せっかくご結婚されるというのに、彼のご両親が式に反対なんて大変ですね。
2人の結婚は賛成してくれているのに、何で?ってかんじです。
ご両親に式の費用を援助してもらっているなら、多少の意見は納得できますが、
2人でお金を出すのなら、親がとやかく言う必要はないと思います。
でも、もうすこし、彼のご両親がなぜ式を挙げさせたくないのか、
リサーチしたほうがいいかもしれないですね。

もしかして、彼のご両親はお金の無駄遣いというよりも、式に呼んだ方々に負担がかかる(ご祝儀や式に参加するために新しい服を買うなど)ことを配慮されて、派手にしたくないと言う風におっしゃっているのかもしれませんし。
それだったら、式の挙げ方をよく話し合えば、もしかして納得してもらえるかもしれませんし。会費制のお食事会みたいにするとか。

このまま、彼のご両親抜きで式を挙げて、
あとあとrinrinrin111さんや皆さんの心のなかに
変なしこりが残ったりするのも哀しいですし、
ここは、やはり、rinrinrin111さんのご両親が花嫁衣裳を見たがっているから、
の路線でぐいぐい押すべきと思います。
彼のお家は、妹さんやお姉さんがいないのかなー?
娘さんがいる親だったら、やっぱり娘の花嫁衣裳は見たいと思うんだけど…。
もし、彼に協力してもらえる兄弟、姉妹、親戚がいるなら、
一緒に説得してもらうとか。
rinrinrin111さんの口から直接言ってみるのもいいかもしれないですね。
それでもどうしてもだめなときは、「来てくれなくても式は挙げます」のお知らせをして、あとは、もうお2人で相談して、式を挙げるしかないと思います。

でも、できるならば、彼のご両親に参加してもらいたいですよね。
うまくいくことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ホントに今は色々な準備をし始めて楽しいハズなんですが、なにか引っ掛かっている状態です。

式に呼んだ方々への負担は気にしているようです。
私の親戚はとっても楽しみにしてくれているのですが、彼の両親は呼ばれる方は迷惑だといった感じに言っています。
考え方が違い過ぎです!

もう少し話し合ってみます。
しこりの残らないよう頑張ってみます。
ホントにありがとうございました。

お礼日時:2003/01/10 08:52

彼に、彼の両親にこう話してもらいましょう。


「彼女は彼女のご両親に花嫁衣裳を見せてあげたい、と考えている。
 彼女の両親も、彼女の花嫁衣裳を見ることを心待ちにしている。
 俺もその夢をかなえてあげようと思っている。
 それに何の不満があるのか?」
と。

それでもでないなら、仕方ない。
完全に蚊帳の外に追いやりましょう。
でも彼の親戚にはきちんと出てもらいましょうね。
そしてその時は彼に、彼の両親にこういってもらうんです。
「彼女の夢をかなえることが出来て本当に良かった!」と。

結婚式は自分たちのためにやるもの。
そう割り切りましょう。
割り切って楽しい式にしてくださいね。

PS.私の友人でもまったく同じシチュエーションがありました。
   友人(新郎)は完全に切れて、
   なんと両親とも死んだことにしてしまいました。
   結婚式にはなんと何と「遺影」が出席してました(マジ)
   式にも、亡き両親への手紙、なんてイベントまであって、
   もう笑うしかないほど吹っ切っていました。
   後で両親にもビデオで見せたそうです。
   そして一言「人間は生きてるけど俺の中では死んでいなくなったのさ」と。
   両親とも泣いたそうですがその時また一言
   「俺と彼女を泣かせたくせにいまさら泣くな!」
   結局両親が謝罪されたそうですが、
   孫の顔は見せても抱かせていないそうです。

   そこまでするのも・・・と思うのだけど、
   友人曰く
   「一生に1度の大切なイベントを理解しない親には
    これくらいがちょうどいい」だそうな。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼がkagepさんのように話してくれたらいいのですが・・・
頑張ってもらいます!これでも駄目ならホントに諦めるしかないですね。
自分たちの一生に一度の事だし、後悔のないようにがんばります。

それにしても、友人の方の徹底ぶりには脱帽ですね。
あたしも、最悪病気にでもなってもらおうと思ってます。
やはり、私側の親族等は、なぜ彼の両親が来ていないのか?って不思議に
思うだろうし。
経験者からの回答は参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/10 08:30

まずはご結婚おめでとうございます


と言っても、その分だとおめでたい気分ではなさそうですね
文面からですと、かなり頑固なお父様のようですね
この事について、彼のお母様は、どう考えてるのでしょうか?
お母様もお父様と同じ考えであれば、状況は厳しそうですが
お母様が少しでも賛成であれば、説得してもらうとか・・・
彼には、姉妹はいないのですか?
娘がいれば、普通の親であれば花嫁衣装を着せたいものです

もしかして、彼のお父様は自分が披露宴のように大勢の人の前に
出るのが嫌なのでは?
新郎の父親となりますと、おそらく挨拶なんかもしなければ
ならないですよね?
派手じゃなくお金もかけなければいいのでしょうか?

もし、彼の両親が披露宴に出席されなくても結婚式はやる
つもりなんですよね?
彼の両親が出席しなくても、他の親族は出席するとお思いますが・・・
叔父、叔母、いとこなど

私の友達でいましたよ
新郎の両親出席しなかった結婚式
友達(嫁)が新郎の母親とは犬猿常態でした
お父様は体が少し不自由らしく元々出席できなかったようですが
その母親と言うのがまたちょっと変わった人らしく
今は絶縁状態です
でも、親戚の方は出席してましたよ

出来ることなら、今後の事も考えて彼の両親とうまく
やっていきたいんですよね?
その気持ちはわかりますが、彼の両親も
もっと、あなたやあなたの両親の気持ちも考えてほしいものですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いるもんですねぇ~同じような経験をされている方が・・・
彼の母親は「お父さんがあぁ言っている以上、私も出席出来ない」
と言っています。頑固な父に逆らえないって感じです。
兄弟共、結婚式をしていませんし、妹さんは未婚ですが
その時も出ないと言い張っています。

>もしかして、彼のお父様は自分が披露宴のように大勢の人の前に
>出るのが嫌なのでは?

どちらかと言うと、雄弁に話すタイプですから違うと思います。

>もし、彼の両親が披露宴に出席されなくても結婚式はやる
>つもりなんですよね?

はい。でも彼の両親が来ないと彼の親戚(伯父・伯母・いとこ)には声を
掛けれないとの事です。
それでも、兄弟は出席すると言ってくれているのでなんとか救われています

ホントに今後のことが心配です。
彼の両親ですから、うまくやっていきたいものです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/10 08:40

このへんは価値観の問題ですから、何が正しい、というものがないのですが・・・。



ただ、本来、結婚式は「花嫁衣裳姿を見せる場」じゃあない。
宗教によってちがうところもあるだろうけど、
「神様への申告」であったり「ご先祖への報告とお礼」であったりが目的です。
彼のご両親の宗教観はわかりませんが、
たいていの日本人は「ご先祖様にお礼」というと反対する人はいないと思います。
「お寺」で結婚式(式場はホールであっても、お坊さんは来てくれる)をする、といえば、納得していただけないでしょうか?
(宗派にこだわりがなければ、)彼の実家のおせわになっているところに「おねがい」すれば、彼の親族も無視できまい・・・。
ちゃらちゃらと、キリスト教徒でもないのにチャペルで・・・、というようなことを嫌っておられるのではないかと思いますので、そういう方には「スジ」論でむかうべきです。

「葬式も何もしない」というような方であれば、また別です。そこまでいくと「式」そのものの考え方ですから。

(私の経験では)
お寺だとお金はかからないし、作法もうるさくないし、いいんだけどな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
価値観の違い・・・ですね。
 
私達は、無宗教ですので、式は人前式でやります。
彼の両親も宗教的に反対しているのではないようです。

お礼日時:2003/01/10 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!