dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の春に入籍予定の者です。
現在、私は関西で会社員(実家は愛知)、彼は関西の国立大学の医学部6年生(実家は東京)で互いに一人暮らしをしています。
彼の医学部卒業と同時に入籍をしようと考えており、既に両家の両親もそのことについては周知、納得してくれています。
しかし主に二点の理由から挙式や披露宴を行いたくないと考えています。

まず一点は、金銭的な理由からです。
結婚した際の居住地は神奈川になる予定なので、引越しを含め様々な費用がかかることが想定されるため、結婚式の挙式費用にお金を使う余裕はありません。
また、彼が研修医となると忙しくまとまった時間もなかなか取れないと思うので、挙式をするお金があるなら、そのお金で新婚旅行に行きたいと思っています。

二点目は、純粋に私が挙式をしたくないからです。
私は様々な事情から両親とは不仲で、帰省も年一回程度しかしていません。
以前に両家顔合わせを兼ねた食事会を行ったのですが、私の両親(特に父親)が彼や彼の家族に対して失礼な態度をとったこともあり、私はとても恥ずかしく申し訳ない気持ちと両親に対する怒りで、金輪際、お葬式くらいでしか彼の家族に会わせたくないと思いました。

しかし私の両親は挙式・披露宴をする気満々で、電話やラインでたびたびどこでそのくらいの規模のものをするのかと聞いてくるのに辟易しています。
一方、彼の両親は私たちがしたいなら挙式すればいいし、したくないなら無理にしなくていいというスタンスです。

また、彼の実家はかなり裕福な経済状況なので、もし私たちが挙式をしたいなら費用はいくらか負担したいと言ってくれていますが、私の実家は挙式の際はお金の面では援助できないと現段階で私に伝えてきています。(彼の両親が費用負担すると言ってくれていることについては、ラッキー程度にしか思っていないようです。)

以上のことから、私は挙式をしたくないです。
彼は私がしたくないならしなくていいと考えてくれているようです。
しかし、何度説明しても私の両親は納得してくれなくてうんざりしています。

出来れば自然消滅的に挙式の話を流すのではなく、きちんと納得させたいのですが、あまりにも頑固なので、もうあきらめに近い気持ちが出てきてしまっています…

こういった場合どうすることが最善でしょうか?
参考に皆さんの意見を聞かせていただけると幸いです。

A 回答 (18件中1~10件)

無理をして、気を使ってまで「披露宴」を行う必要はないよ。


ただし「挙式」は行いましょう。
彼が国家試験に合格したとき時期に行えば良いのでは。
上手く表現できないが、貴女と彼の人生においてのケジメ・節目を付けるという意味で。

私の場合、幸いなことに、両家とも良い雰囲気だったので、親族だけを招いて、挙式・披露宴を行いました。
勤務先の連中を招くとなると、席順・挨拶を誰にお願いするか などで気を使うからでした。
妻の意向でした。私もそう思っていました。

費用については、妻が結婚式の費用をすべて負担しました。
その代わり、妻の希望にすべて沿う形で結婚式・披露宴を行いました。
その代わり、新居を私がすべて負担しました。
当然ですが。
私の両親・妻の両親からの援助は無しです。
幸いなことに、ローン無しで購入しました。
    • good
    • 0

格差がありすぎますよね。


確かに主様のおっしゃることは良く理解できます。
彼の忙しさは尋常ではないはずですから。
でも
お義理を軽視しすぎると 後々の主様と義と付く相手の方々とに溝ができて
主様が惨めな思いをしなければいいのですが。
お子様誕生となれば 当然のように主様の親からの贈り物の負担が増える筈です。
相手が裕福なら 全て相手が負担と言うわけにはいかないはずです。
その辺は大丈夫でしょうか。
嫁いだ以上 相手の親やご親戚とのハザマで惨めな悲しい思いをしないという確信があれば良いのですが。
父親が失礼な事を言った内容がわからないので
一方的な判断での発言はできませんが
格差のある結婚に対して
一抹の不安があっての事ではないのだろうか。
してあげたくてもできない実情があれば 親としてこれほど情けなく惨めで悲しいことはありませんが
それを素直に伝える事もできないままプライドだけが先行して
捻じ曲がった受け止め方をしてしまい言動にでてしまうという事もあります。
大事な娘を 格差のあるところへ嫁がせる事が 果たして
単純に玉の輿にのれたと思えるものでは無い複雑な心境が親なら当然あるものです。
主様のお覚悟しだい。
幸いにも相手のご両親と良好だとの事ですので
大丈夫なのかなとも思いますが
とかく 裕福で息子が国家資格を収得して医者になると そのお付き合い上
主様の親より見得や外聞を気にしなければならなくなると思います。
下手したら主様がさげすまれるような事も。
そんな時に 主様が実際に天涯孤独のみであればなんら問題はありませんが
親を引き合いに出されてしまうことは無いでしょうか。
今 仲たがいをしてしまうと 主様にとっても大きな損失になるし大きな引け目として
将来に響いてくる様な気がしてなりません。
実際に そういう方たちを見てきたりもしました。
本当に最悪ですから。
ご自分のご両親が本当に お金は出さないが口を出す人たちであるなら
何かに付けて主様を困らせるような行動や言動をしてしまうような危機感も感じられます。
今回 きちんと向かい合って
相手のご両親がお金を出すといっているのに家が知らん顔されたら
私が惨めになるから挙式はしたくない。ダケド相手にはそんな事言えないから
丁度 彼自体も時間の余裕がなく日程も組めないし それを理由に挙式はしない方向に進めたい。
お金を出してくれないのなら そうするしかないので
でも
写真だけは撮るから親戚に配る写真が必要ならその分を支払ってくれるなら
枚数を教えてください。
そう伝えてみてください。
    • good
    • 1

写真だけ撮って、ハイ終わり!!!

    • good
    • 1

私は安い式場で結婚式したんですが、母親が一言…


「式なんぞ神社行って神様に報告するだけでいいんだよ」って笑
難しく考え過ぎると婚期遅くなるぞ
私の相方なんて慢性腎不全でニート状態だし笑
    • good
    • 1

しなくても良いのではないでしょうか?



この際問題あるご両親とは縁を切る方向でも良いと思います。

私の知り合いも挙式してません。
記念に何か残したいなら写真だけ取るというのもありだと思います。

両親は無視でいいと思います
    • good
    • 1

あなたの親がやる気満々なのに、金を出さず、彼の親から出してもらって、果たしてそれで良いのかな?



それとは別に、挙げる挙げないは自由ですが、挙げないなら、せめて写真だけでも。
    • good
    • 4

ごめん誤爆です。


無視してください。
    • good
    • 0

あなたの性別が分からないのでもし男ならという想定だが、


「女の意見はきちんと聞くべきだ。」
なぜなら結婚式は女のものだからである。
一生に一度のそれを不意にされた恨みは「一生」付きまとう。
だからちゃんと女の意向を聞いておいた方がよい。

次に、両親とこのまま不仲でいいならそれでかまわないが、
そうでありたくないなら、両親の意見もきちんと聞くべきだ。

さらに相手の両親の立場もある。
結婚とは自分だけとか自分の家だけとかで行うのではない。
相手の家もあるのである。

お互いが我を張っていては一致点など見出せるわけがない。
めでたいはずの出来事がそれでよいのだろうか。
    • good
    • 2

普通は我が子の一世一代の晴れ舞台、お金を援助してでも挙式をさせてあげたい…と思うなら分かりますが、


お金が出さないが式を挙げろは、世間体を気にしているだけではと。

愛知と言えば、昔から派手婚が当たり前という地域性もあるのでは。
友人が大阪で披露宴は挙げましたが、彼の親御さんの実家の地方では、親類縁者だけでなく近所中を集めて盛大な宴会を催す風習があるとかで
田舎に行かされ、知らない人たちを接待させられたと言っていました。
地方の習慣というのは若い人たちの間では無くなって来ていても、親世代ではまだ根強く残っていたりします。




一万円ぐらい(撮影データ無し、プリントした一枚のみ付くようなプラン)のチャペルフォトウェディングの写真でも送って、
もう彼のご両親と本人達だけの簡単な式を済ませたからと突っぱねては?
http://www.greenbell.jp/wedplan/photo_course02.h …
挙げられている理由では、写真ぐらいは残してもいいのかなと思いましたので。

スタジオに相談すれば彼のご両親もお呼びして、一緒に撮影出来ると思いますし
(ご両親の衣装やヘアメイクが不要であれば、多分ほとんど追加料金は掛からないと思います)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
本当におっしゃる通り、理由は親せきに見えを張りたいから挙式しろって感じでした笑
私の地元の地域はそういった風習はなく(派手婚は一応ごく一部の地域になります。)式なし婚を経験している若い世代も多いのですが…
愛知の県民性自体、見栄っ張りなところがあるので、ご友人はそうしたことのために利用されてしまったのかもしれませんね…

チャペルフォトウェディング素敵ですね!
最悪撮った写真を親せきに送るだけでもいいような気がしてきました笑

お礼日時:2019/05/10 20:07

彼が国立大学医学部で来年卒業とのことですので、それで考えてみます。



医師国試が2月上旬で、合格発表が3月下旬(今年は3月18日)、大学卒業式が3月下旬(今年の阪大は3月25日)です。
初期研修病院のオリエンテーションは3月下旬から始まる病院が多くあります。

医師国試の合格発表前に挙式・披露宴準備を始めてしまい、国試不合格になるとかなりつらいものです。
また、国試合格、大学卒業後に挙式・披露宴は、初期研修病院のオリエンテーションと重なるため、事実上困難です。

また、同級生たちも同様の条件で、さらに研修病院赴任に向けての引っ越しや、卒業旅行(多くの人は海外旅行です)もあり、大学卒業時の3月に挙式・披露宴をしても大学同級生の出席は極めて困難です。

以上のような背景から、事実上大学卒業と共に結婚される方も、3月は籍だけ入れて、挙式・披露宴は後日ゆっくりとされる方は少なくありません。
また、挙式は新婚旅行もかねて海外で二人だけで挙げて、披露宴は無しという方も多くいます。

ということで、とりあえず3月に籍だけいれてしまい、披露宴については後日ゆっくりととしておけばいいかと思います。
そうしておいて、「今は彼にとってとても大切な時期で、すごく忙しくてそんな余裕は無い!」と言い続ければ良いと思います。
そうであれば親と直接対決することなく、平和にお茶をにごすことができそうに思います。

ただ、新婚旅行については早め(数年以内)にしておかれた方が良いでしょう。
さすがに5年過ぎると、ただの旅行になってしまい、新婚旅行気分では無くなるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
たしかにスケジュール的にも挙式するのはカツカツなんですよね。
まずは国試に合格することが最重要なので、挙式については先延ばしになったと言ってとりあえずやり過ごすのも手かなと思えました。
新婚旅行兼ねた海外ウェディングもありですね!
親もさすがに試験やポリクリなどを理由にされたら何も言えないと思うので、それでひとまずお茶を濁してみようかと思います。

お礼日時:2019/05/10 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A