dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。よく分からない事があるので、アドバイスして頂けないでしょうか?
 私は九州の出身、妻は、長野の出身です。入籍はすでにすんでいます。私が、婿入りしましたので、挙式、披露宴を長野県でします。九州からは、両親と、ごく親しい友人を2人招待する予定です。その後、九州で披露パーティーだけを行う事になったのですが、九州の方の招待状の書き方がよく分かりません。内容に、挙式を長野で行ったことなど書くものなんでしょうか?それとも、その事には触れず、披露パーティーの事だけ書くんでしょうか?どちらにせよ失礼のないようにしたいので、簡単に文章の構成などアドバイスを頂きたいのですが。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以前私の友達がだんな様の田舎で挙式を挙げ、その後に別途こちらで披露パーティーを行ったことがありましたが、招待状には挙式を別にやる事が記載されていました。


きちんと文面に落としておいた方が後々面倒がなくて楽かも知れませんね。
文面ですが、
「謹啓 ○○(時候の挨拶)
皆様 いかがお過ごしでしょうか。
このたび私たちは 結婚することになりました(結婚いたししました)。
○月○日長野の○○式場で挙式をいたします。
何ぶん遠方ですので両家親族だけでとり行う予定です。
つきましては 親しくお付き合いさせていただいている方との小宴をもちたくご案内申し上げます。
お忙しい中 誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席くださいますよう お願い申し上げます。
 敬具
 ○年○月吉日」
このような文章でよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございました。私の文章力が足りなくて悩んでましたが、chiwarinさんの文章を参考に頑張ってみます。本当に有り難うございました!

お礼日時:2003/10/27 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!