家の中でのこだわりスペースはどこですか?

先日、魚民に行ったのですが料理名の横に番号が書いてあるのですが、
注文をする際番号で言ってあげた方がよろしいのでしょうか?
細かいことですが、、ちょっと気になってしまいまして・・-_-*
皆さんはどのように注文するかなど、教えていただけたらと思います。

A 回答 (6件)

最近は居酒屋チェーンを含めて外食チェーンの店に行くことも全くないですが、そういうの多いですよね。

「サイゼ」もメニューに番号が付いてませんでしたっけ?

それはいいとして、料理名に番号が付いていようが付いてなかろうが、お互いのオーダーミス防止のためにも、やはりメニューの写真を指さしながら料理名で確実に伝えることが大切だと思います。

新人の店員さんなら特に、まだメニューを覚え切れてなくて、番号と料理が一致していない人もいるでしょう。そんな店員さんに番号で注文したら、頼んだものと違うものが出てくる危険性が増加するでしょう。

店員さんを動作を見ていて、「この人は慣れてないな、新人だな」と思ったら、料理の写真を指さしながら料理名を伝えてあげるほうが、そのスタッフにも親切ですし、結局はオーダーミスを防ぎ、自分のためにも、厨房の方のためにも、他のお客様に迷惑をかけない為にもなると思います。

ところで、「客は客です。店員にへつらうのはいけません。」とのご意見を述べた方がおられますが、私は、お客さんの側にもお店のスタッフに思いやりを持って接する義務はあると思います。「客だからわがまま言っていい」という屁理屈はありません。客には客のマナー(あるいは思いやり)というものがあります。例えば、小さい子供がそこらじゅう食い散らかしていたら、親はそのままにしないで少しは片付けて帰るとか、運動場のように店中を走り回っていたら大人しくさせるとか、お店の迷惑も少しは考える必要があります。最近そういう、躾のなっていない親が多すぎますね。もっとも、躾をされてない常識のない子供のまんまで、体だけ一人前に成長したような親が子供を育てているのですから、しょうがないですが。

「郷に入っては郷に従え」のことわざもあるように、それぞれのお店には事情があって、そのルールには、客といえども従わなければいけないこともあります。お店のスタッフが「これこれの希望にはこういう事情があってお答えすることができません」と言ったら、客はわがまま言わずにそれに従わねばなりません。それが嫌なら、自分がそのお店に行かなければ住むことです。

話がかなり脱線してしまいました。申し訳ありません。

この件に関しての結論は、「たとえ番号が振ってあっても、料理名で伝えてあげるほうが、オーダーミス防止の観点からも無難ではないか」ということです。どなたかのコメントのように、メニューの正式名称がやたらに長い場合は、無理に自分勝手に略しても却ってトラブルの元なので、店員さんと一緒にメニューの写真を確認し、「何番のこれをお願いします」などと言えばよいのではないでしょうか?

ちなみに私は某ファミレスで18年ほど正社員をしておりました。その経験から申し上げました。
    • good
    • 1

居酒屋はほんとご無沙汰で。


地元にも「魚民」はありますが、まだ行っていません。
「はなの舞」以降、最近行ったのは「とりあえず吾平」。
男3人飲み放題の安いコースを頼みました(ホントは4名かららしいのですが、キャンセルが出た為店も渋々)。
で、ビックリしたのは、
(1)全部飲み干してから次のオーダーを入れる事。
(2)飲み物のオーダーは備え付けの紙に番号を書いて店員に渡す。
(料理はコースである為決まっていた)
(3)メニューに番号が振ってあった。
一言、「メンドクセー」。
しかも、暖簾で仕切られ殆ど個室。

昔の大きな居酒屋は、団体客の予約の座敷以外はオープンで、トイレに行く際、顔見知り同志「よぉっ」なんて挨拶出来たのに。
    • good
    • 0

最近、多いですね。

そういうスタイルのメニュー。
あまり気にしたことないですが、番号制を取り入れるにはそのほうが都合のいい理由があってのことだと思い、場合によって番号でオーダーすることがあります。
大抵は料理名でオーダーしますが。

で、どのようなときに番号を使うかというと、以下の場合は料理名より番号でオーダーします。
・「○○さんの愛情タップリ有機野菜のシャキシャキサラダ甘酸っぱい柚子ドレッシング和え」 ・・・・のようにやたら長くて省略しても分かりにくい料理名のお店
・注文を受ける店員さんが、外国の方などで料理名を言っても聞き取りにくそうなとき
・メニューに「ご注文は番号で」と明記されているお店

その際、番号だけでなく「32番の枝豆」といった風に料理名を添えるか、メニューの写真を指差しながら、認識あわせが出来るような頼み方をすることが多いです。
なんか番号だけだとこっちも不確かな感じがするので。

魚民は最近行ってないですが、基本的には番号使いません。
チェーン店の居酒屋さんだと店員さんによって料理名のほうが分かりやすそうな人と、料理名だとうまく聞き取れていなそうな人がいるので、相手次第でしょうか。
    • good
    • 0

フロアの方が新人さんで、ハンディターミナルの検索が遅そう、間違えそうな場合は


「番号+料理名」で告げるときもあります。

また、料理の名前が長い時は面倒なので、「番号+省略名」で伝える時もあります。(例、23番のピザ)

要は、どんな言い方でもフロアの方がオーダーを間違えず、遅くならなければ良いと思います。
    • good
    • 0

料理名で注文することで全く問題ないと思います。



店によりますが、メニューに料理の画像がある場合、
どれを指しているのかを分かりやすくするために番号を使うことが
多いかと思います。
    • good
    • 0

客は客です、店員に「へつらう」のはいけません。


客と店の主従関係を明確にして注文します。(横柄にすることとは全く別問題です)

客は食べたい料理名を言う、店員はそれを聞いて厨房へ伝える。
店員と厨房の間で料理名を使うか、番号を使うかどうかは、店の問題です。
客が使うのは大間違いです。

私はどこの店でも以上の様に考えて、料理名を伝えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報