dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR東日本の企画切符で「北海道フリーきっぷ」というきっぷが発売されていますが。

有効期限が5日間となっていますが、どのような形式になるのでしょうか?

・始発駅を出発して始発駅に帰ってきて到着した時点での日数が五日間なのでしょうか?(例:仙台発1日→仙台着5日)
・始発駅出発日から帰りの北海道発の日数が五日間なのでしょうか?(例:仙台発1日→北海道発5日)
・北海道の滞在日数が五日間なのでしょうか?

A 回答 (3件)

きっぷ全体の有効日数が5日間となります。



発駅→中小国までは途中下車ができませんから、実質的にはフリーエリア→着駅までの間での話となりましょう。
特にポイントなるのが、有効期間最終日に「はまなす」または仙台発着のきっぷで「北斗星」を利用する場合だと思います。
この場合、「はまなす」「北斗星」は有効期間内に北海道を出発すれば、かまいません。
すなわち、有効期間最終日に北海道を出発した場合、本州到着は翌日のため有効期間外となりますが、継続乗車船という制度の適用を受けて、そのまま利用できます。
その場合で、はななす・北斗星を利用した後の行程については、乗車券としてのみ有効となりますので、特急・新幹線をご利用の場合は特急券のみ別途購入する必要があります。
例えば5日目にはまなす号で北海道を出発して盛岡に戻る場合、はまなす号はそのままご利用になれますが(指定券などの発行は普通通りに受けてください)、青森→盛岡で特急や新幹線をご利用の場合、特急券・新幹線特急券などをお買い求めのうえでのご乗車となります(自由席・指定席・グリーン席とも)。乗車券は必要ありませんので、普通・快速列車だけを乗り継いでお帰りになる場合は、何もいりません。

このように、夜行列車を利用して本州内の帰路が有効開始日から6日目となる場合、帰路の特急・新幹線の利用方法が通常と異なる点にご注意ください。
    • good
    • 0

http://www.tabitetsu.com/tokutoku/a/gururi.php

有効のエリア内において、
初めて利用した日から5日間が有効期限です。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 有効期間5日間ですので、フリーエリアまでの往復を含めて5日間ということです。ただし、5日めの復路に夜行寝台を利用した場合は日付をまたいで発売エリア内の降車駅まで有効のようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%90%E3%82%8B% …
(北海道フリーきっぷも同様です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!