電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウイルス対策ソフトはノートンインターネットセキュリティを使っています。(OSはWindows98、IE6です)

掲示板「2ちゃんねる」を見ていて、カテゴリーを開いたら突然、ウイルスの感染を「警告」されました。
(掲示板に投稿されているURLをクリックしたわけではありません)
修復できないということなので検疫に上げて、削除したのですが、それで良かったのでしょうか?システム上不都合なことは無いのでしょうか?

ノートンアンチウイルスの活動ログには以下のように記録されています。
NEC-PCuser(COMPUTER上)圧縮されたファイル(Kova[1])は右ファイル内にある(C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content IE5\KACCE52\Kova[1]はVBS.Loveletter.Verウイルスに感染しています。

ウイルスメールは時々届くので、しっかりと対応できるのですが、インターネットを見ていて感染したのは、初めてなので、質問いたしました。

A 回答 (5件)

他の方も書かれていますが、ウィルスには感染していませんよ。


おそらくノートンの誤反応、というかいたずらです。
2ちゃんねるの中でも結構解説されていますが、スレッドに誰かがウィルスのソースを書き込んだんでしょう。本物のウィルスではありません。
私も最初に警告が出たときはパニックを起こしました。
まぁ、ノートンさんがちゃんと働いているのがわかってよかったね、ってことで(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!

お礼日時:2003/01/09 19:56

以前同様な質問に回答したのがありました、よければ御覧ください。


アンチウイルスの警告画面では、何もせずそのまま放置するというような
選択肢がありますので、これを選んでおけばいいと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=312792
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!

お礼日時:2003/01/09 19:56

警告自体についてはほかの方が書かれているように大丈夫だと思います。



感染元に関しては単に2ちゃんねるを見ているときに検出されたのであって掲示板自体はウイルスとは無関係だと思います。カテゴリーを開いたときにタイミングよくノートンインターネットセキュリティがウイルスを検出したのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
でもnitscapeさんの言われるとおり、他のサイトに
書き込まれていたのかもしれませんね。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!

お礼日時:2003/01/09 19:58

大丈夫ですよ



IEも6なので問題ありません
(気になるのなら、スキャンすればすっきりしますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!

お礼日時:2003/01/09 19:58

 ノートンからの警告があったと言うことは、ウイルスのブロックが出来ています。


 念の為に、ノートンで手動ウイルスチェックをしておきましょう。
 ウイルスデータは最新版にしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
S-fujiさんの言われるとおり、ウイルスソフトが正常に働いている証明でもありますね。

すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!

お礼日時:2003/01/09 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報