![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ウイルス対策ソフトはノートンインターネットセキュリティを使っています。(OSはWindows98、IE6です)
掲示板「2ちゃんねる」を見ていて、カテゴリーを開いたら突然、ウイルスの感染を「警告」されました。
(掲示板に投稿されているURLをクリックしたわけではありません)
修復できないということなので検疫に上げて、削除したのですが、それで良かったのでしょうか?システム上不都合なことは無いのでしょうか?
ノートンアンチウイルスの活動ログには以下のように記録されています。
NEC-PCuser(COMPUTER上)圧縮されたファイル(Kova[1])は右ファイル内にある(C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content IE5\KACCE52\Kova[1]はVBS.Loveletter.Verウイルスに感染しています。
ウイルスメールは時々届くので、しっかりと対応できるのですが、インターネットを見ていて感染したのは、初めてなので、質問いたしました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も書かれていますが、ウィルスには感染していませんよ。
おそらくノートンの誤反応、というかいたずらです。
2ちゃんねるの中でも結構解説されていますが、スレッドに誰かがウィルスのソースを書き込んだんでしょう。本物のウィルスではありません。
私も最初に警告が出たときはパニックを起こしました。
まぁ、ノートンさんがちゃんと働いているのがわかってよかったね、ってことで(苦笑)
さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!
No.5
- 回答日時:
以前同様な質問に回答したのがありました、よければ御覧ください。
アンチウイルスの警告画面では、何もせずそのまま放置するというような
選択肢がありますので、これを選んでおけばいいと思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=312792
さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!
No.3
- 回答日時:
警告自体についてはほかの方が書かれているように大丈夫だと思います。
感染元に関しては単に2ちゃんねるを見ているときに検出されたのであって掲示板自体はウイルスとは無関係だと思います。カテゴリーを開いたときにタイミングよくノートンインターネットセキュリティがウイルスを検出したのだと思います。
さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
でもnitscapeさんの言われるとおり、他のサイトに
書き込まれていたのかもしれませんね。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!
No.1
- 回答日時:
ノートンからの警告があったと言うことは、ウイルスのブロックが出来ています。
念の為に、ノートンで手動ウイルスチェックをしておきましょう。
ウイルスデータは最新版にしておきましょう。
さっそくのご回答をありがとうございます。
皆様のご回答を総合して考えますに、
たぶん「2ちゃんねる」掲示板にウイルスのソースが
書き込まれて、それにウイルスソフトが反応したためでしょう。
S-fujiさんの言われるとおり、ウイルスソフトが正常に働いている証明でもありますね。
すぐにたくさんの回答をいただいたので
とても安心しました。
お世話になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- Chrome(クローム) Google Chrome のポップアップ広告 4 2022/11/11 22:44
- Android(アンドロイド) SDカードのウイルススキャン 1 2023/03/19 09:15
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- その他(メールソフト・メールサービス) キャリアメール(SoftBank)を他人に見られている可能性はありますか? 4 2023/03/22 09:52
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- 戦争・テロ・デモ 岸田自公政権は緊急事態措置やまん延防止等重点措置も発動していないんですけどXBB.1.5 1 2023/01/17 17:09
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- 医療・安全 外でマスクをしている連中は、極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権らを信用信頼鵜吞みにし 2 2022/05/12 02:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
Windows Defender 「許可された...
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ウイルスバスターは必要か
-
「マカフィー」「ノートン」「...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
ウイルスバスターが異常に重く...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
アクセスしただけでウイルス感...
-
インスタにウイルスが検出され...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
パソコン画面に表示される
-
ノートン360 メール添付Fの...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
ウイルス感染の外付けHDDからデ...
-
Gen:Variant.Symmi.54852 これ...
-
MS32DLL..dll.vbsについて
-
Appleからアダルトウイルスに感...
-
コンピュータウイルス感染?
-
パソコンのウイルス対策
-
WINNYの危険性を教えてく...
-
無線ルーターのUSBHDDのNAS機能...
-
iPhoneで動画を見ようとしたら...
-
感染は、するのでしょうか
-
危険性について質問です。
-
「2ちゃんねる」を見ていたら...
-
PSPでのインターネットについて
-
これってウイルスに感染してる...
-
135番ポートへのアタック?
-
USBメモリとウイルス
おすすめ情報