
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
マメな方が多いのですねぇ。
こういうところで書き込みされている時点で
”書くのが好き”な人が多いってのもあるんでしょうけど
ちょっとびっくりです。
> 年賀状が却ってこないと、実はあまりよく思わ
> れていなかったのかも...と少々落ち込んでしまいます。
そんなことはないと思います。
ただ去年は来た、ということですから
喪中だったのかもしれませんよ。
丁寧な人は寒中見舞いを出しますが
一切出さない方もたくさんいらっしゃいますから。
年末年始ずぅっと仕事や旅行をされていて
出す時期を逸してしまうってケースもありますしね。
必ずしも年賀状は親密度のバロメータではありませんから
あまり気にしなくていいと思います。
ちなみに私は筆まめな方なので
くださった方には必ずお返事を出します。
けれど、私の友人には出さない人が多いですね。
年賀状自体を購入しない人だっているんですよ。
少しマメなタイプなら
遅れて年賀状を送ってきますが
その他はメールで来るか、次会った時にありがとうと言われるかです。
理由は簡単「手間がかかるから」ですね。
もともと年賀状って習慣にこだわりがないんです。
いつも私が一方的に送りつけている感じになっていますが
それはそれで嬉しいんだそうです。
私も別に返事を期待して出している訳ではないので
そうやって喜んでもらえるだけでも十分かな。
基本的に年賀状=時間を割いて書くものだから
そこに重きを置くかどうかは本人の性分ですからね。
私の仕事のパートナー的な人は毎年メールでお礼が来ますよ。
それでも仲良くやってます♪
だから気にしない、気にしない。
hinata-hinakoさん、回答をありがとうございます。
今回返り年賀を送ってくれなかったひとは、実は昨年末に
会った時に、"もう年賀状は全部出した。"と言っていたので、
昨年も年賀状を頂いていたため、三が日中には届くと思って
いたのです。でも、三が日を過ぎても届かないからおかしい
なぁと思っていたら、そのひとからメールがきたので(年賀状の
お礼メールではないです)、軽い感じで"年賀状くれなかったの
は、面倒だったからですかー?"って書いたら、"じゃあ、
来年は書くかもね。"みたいな返事しかきませんでした。
親しい知人とはいえ一応仕事関係の方なのに、hinata-hinako
さんのパートナーの方のようにお礼もないので、きっと
私はどうでもいいひとなんだなぁと落ち込みました(苦笑)
>私も別に返事を期待して出している訳ではないので
>そうやって喜んでもらえるだけでも十分かな。
そうですね。私もhinata-hinakoさんのようにもう少し広い
気持ちを持てるようにしたいです。とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
>割合におつきあいがあるのに、しかも昨年は賀状を頂いているのに、
>返り年賀をいただけなかったのは、やはりちょっとがっかりしてしまいますね。
うわ。それはちょっと嫌かも…
私も比較的仲が良い「はず」の友人がいますけど
年賀状どころか返り年賀もありませんね(爆)
他の人には年賀メール送ってるみたいなので
表面上仲が良くても本心は違うんだろうなって思うことも。
彼女には来年出すのやめようかな~。
rosso_catさん、再び回答をありがとうございます。
仲が良いはずの友人から返り年賀もなくて、他の人に年賀
メールを送っているようなのでしたら、確かにあまり気持ち
いいものではないですね。
ただ、先日返り年賀さえくれなかった友人と話す機会があった
ので、"返り年賀もくれないなんてー!"と言ったところ、
両面印刷しているから適当に送ってるし、年賀状はあまり
重きを置いていないから...と言い訳していました(^^;)
ひょっとしたらrosso_catさんのお友達も年賀状に重きを
置かない方かもしれませんね。私は今後のおつきあいの中で
しっかり見極め?ようと思います。
No.13
- 回答日時:
昔は筆まめだった筈が今やすっかり…(爆)
まめまめな頃は圧倒的に投函数の方が多かったのですが、
年齢を経るにつれ、印刷「だけ」の方が増えてきたので段々と億劫になって参りまして。
とはいえ、出していなかった方には基本的にお返事を差し上げております。
なんですかやはり「礼儀知らず」「冷たいヤツ」って思われるのが癪なもので~。
例外は「かかりつけの病院」「行き付けのお店」「差出人個人名記載のないビジネス関係」でしょうかね。
あとはもう何年も直接の面識がなくそう親しくなかった人かな。
年賀状の文面に自分の現況を入れたものを作った場合は特に出せませんね。
ご本人には申し訳ないんですが、本当にアポを取りたいなら他の手段をとるだろうし(住所も連絡先も知ってる)
rosso_catさん、回答をありがとうございます。
宣伝用の年賀状などは返り年賀を出さないのは、私も同じ
です。それに何年もおつきあいが疎遠になっている方に
返り年賀を出さないのも、理解できます。
割合におつきあいがあるのに、しかも昨年は賀状を頂いて
いるのに、返り年賀をいただけなかったのは、やはりちょ
っとがっかりしてしまいますね。
No.12
- 回答日時:
私は絶対に出します。
って言うか率先してみんなに出す方です。どちらかと言うと、疎遠な友人とかにも出す方です。
皆さんの感じ方からすると、珍しい人から届いたなって思える珍しい側の人間です。
1年に1回の交流でもお友達を大切にしたいので、年賀状だけしか挨拶を交わさない人も結構居ます。
で、やっぱり珍しい側の人なので毎年、絶対に
出す量>貰う量
です(T-T
ちなみに、今まで年賀状出していない人から貰った事はありません。
もう、顔を覚えてたり、名前を知ってたりするだけでガシガシ出しちゃう方なので(^-^ゞ
今年の成績は年賀状は32枚、年賀メール15通出しました☆
年賀状:男16枚、女16枚。メール:男3通、女12通
貰えたお返事は
年賀状:男4枚(-12枚)、女8枚(-8枚)。メール:男1通(-2通)、女7通(-5通)
でした。
合計47通出して20通しか返事来ないもんな。。(ノ_・。)
ちょっと悲しかったです。
hoshitさん、回答をありがとうございます。
hoshitさんは筆まめな方なのですね。返り年賀を出さない
方でも、hoshitさんから年賀状をいただけて、きっとうれ
しいと思っていると思いますよ。
No.10
- 回答日時:
それはまず無いです。
疎遠な友人、親戚であっても年賀状くれたなら、何かメッセージ添えて出します。実は今年、ずっと賀状のやり取りだけは続いていた古い友人二名から、こちらからは出していたのにかかわらず、来ませんでした。
どちらも長年白黒印刷にそっけないメッセージを書いただけの事務的なものが届いてたんですが。
そういう過去の賀状にしても、以前は忙しいのかな、賀状に力を入れるタイプじゃないのかな、と考えてたんですが、こうしてみると、私との交際に対するやる気の無さの現われだったのかな、なんて考え直してみたり。
実は私もあまり自分や家族の詳しい近況とか知られたくない知人(あまり親しくしていた訳でなく、恐らく興味本位で私が今どうしているか知りたくて送ってきてる様な感じの人)には、写真入でない賀状送ったりしていたものですから。その場合でも、ちゃんと手間はかけて、チャーミングなものを手作りしてたんですけどね。
でもやっぱり、返り年賀がこないっていうのは、受け取る側でなく、出さない人の側の人間性によるものだと思います。
mypaceさんがおっしゃるように、『意外に、小さい(冷たい)人間だったんだな。』と思っていいんじゃないかな。
賀状のやり取りしか付き合いがなくなってしまった人たちでも、いかにも誠実で几帳面なタイプの人はきちんと心のこもったメッセージを添えて出してくれてますもん。
kekotanさん、回答をありがとうございます。
私にも年賀状だけのやり取りだけのおつきあいの方もいますが、
ちょっとした近況を報告してくれたり、少し凝った賀状を送って
くださる方は、やはりうれしいものですね。私も、おつき
あいを途絶えさせたくないひとには、ひと言でも自分の
近況を下手ですが直筆で入れて送っています。
返り年賀が来なかったひとには、"どう扱ってもいいって
ことなのね。"とがっかりしつつ、これからはその程度で
おつきあいをしていこうと思っています。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
>年賀状を出していない人から三が日中に年賀状をもらっても、
その人に年賀状を返さないことはありますか?
私の場合、あり得ません。
毎年、意外な?人から、届きますが、
大喜びで、丁寧に書き、本局のポストへ投函します。
もちろん、必ず、何か一言、書いておきます。
肝心の、返り年賀を出さない理由ですが、
『意外に、小さい(冷たい)人間だったんだな。』
と、私は、勝手に、思います。
たかだか、55円。
しかも、書く量なんか知れています。
そして、たった55円で、交流ができます。
これが、出来ないとは、、、、、ですね。
来なかった年賀状は、来た年賀状を見ていると、
吹っ飛んでしまいますが、、、、。
来なかったら、逆に、見下してしまう私は、どうなんでしょうか。(汗)
my_paceさん、回答をありがとうございます。
私も今年思いも寄らぬ方から年賀状を頂きましたが、
my_paceさんと同じく、とてもうれしかったです。
ですので、時間があるのも手伝って、いつも以上に
いろいろ書き添えて、すぐに返り年賀を出しました。
今回、普段割合親しくおつきあいをしていた方から
年賀状をもらえなかったので、"何で出してもらえな
かったのだろう?"と思ったので、こんな質問をさせて
いただきました。きっと、彼にとって私は"出さなくても
いい、どうでもいいひと"なのだろうと感じましたので、
今後は一線引いたおつきあいをしていこうと、私も
勝手に思うことにしました(^^;)
No.8
- 回答日時:
出しません。
年賀状を書く作業は12月で済ませたいと思っているので、新年になってからは一切出しません。
去年の1月に来た年賀状にはすべて去年の12月に年賀状を出しているので、出していない人から今年来たということは、去年には来なかった人です。で、今年の12月にはこの人に、こちらから年賀状を出しますが、向こうはこちらからの返り年賀がなかったので、来年は来なかったりします。
というわけで、1年毎に来たり来なかったりする年賀状が数通あります。
picminさん、回答をありがとうございます。
picminさんのように、昨年年賀状を下さった方にはこちら
から年内にきちんと投函し、そうでない方は来年にきちん
と年賀状を出すということですね。よくわかりました。
No.5
- 回答日時:
大抵は出します。
しかし、出さない場合もあります。
昔、好きだった女性から、「結婚しました、子供が生まれました」という年賀状が来た場合です。
こっちは今でも好きなんだから、止めて欲しいです。
毎年、切なくなります。
kuro-labelさん、回答をありがとうございます。
かつて好きだった人から「結婚しました」年賀状が来る
のは切ないですね。まして今も好きならなおさらです。
その女性はkuro-labelさんのお気持ちに気づいていない
のでしょうか。そのような理由なら、年賀状を出さなくて
も全然失礼ではありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 夫の友人からの年賀状でモヤモヤ 5 2023/01/02 22:17
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状 10年以上に退職した職場の先輩と今も年賀状のやりとりがあります。とても良くしてもらった方です 2 2023/01/01 12:01
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
- 新年・正月・大晦日 上司に年賀状は出しましたか? 年賀状は出さず元旦にLINEで「本年もよろしくお願いします」って送りま 3 2022/12/31 11:23
- 知人・隣人 メールの返事がない人 4 2023/02/25 13:00
- 新年・正月・大晦日 年賀状か寒中見舞いか? 5 2022/12/27 21:43
- 年賀状作成・はがき作成 定年退職して年賀状が激減したら 3 2022/12/06 01:39
- 年賀状作成・はがき作成 素朴な疑問ですが、余った年賀状や書き損じの年賀状って手数料払えば新しく交換してくれるじゃないですか? 2 2023/03/11 11:02
- 年賀状作成・はがき作成 こんにちは。 質問を見つけてくださりありがとうございます。 皆さんは毎年、年賀状、書いてますでしょう 3 2022/12/12 16:32
- 新年・正月・大晦日 喪中なのに昨年年賀状を誤って出してしまっていた場合 4 2023/01/02 15:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
会う・合う・逢うの違い?
-
年賀状が宛先不明で帰ってきた...
-
年賀状の「年賀」の意味は??
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
代表者変更の年の年賀状あいさ...
-
Instagramを始めたことを年賀状...
-
悪意を感じる年賀状
-
昔の友達にいつまでも連絡を取...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
喪明けの年賀状
-
いつまで子どもの名前や年齢を...
-
年賀状って何年前までのとって...
-
リアルガチで独身で自分の両親...
-
年賀状が夫婦連名から単身の名...
-
身内が危篤の親戚には
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
日本在住の外国人への年賀状の...
-
浮気相手に年賀状
-
ご主人のご両親とまったく付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年賀状が宛先不明で帰ってきた...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
喪中の方へ「あけましておめで...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
喪中があけて初めての年賀状。...
-
友人が亡くなった時の他の友人...
-
職場の上司からの年賀状に返信...
-
喪中の際のあけおめメールについて
-
目上の方から、先に年賀状をも...
-
入院中の親宛てに来た年賀状の...
-
疎遠の義実家への年明けの電話...
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
喪中なのに昨年年賀状を誤って...
-
現在病気療養中です。年始の挨...
-
他界した伴侶の友人に年賀状・・・
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
欲しくない人から年賀状が来た...
-
実父母から義父母への年賀状の...
-
娘が先日結婚しました。 年賀状...
-
年賀状で・・・
おすすめ情報