
普通、プリンタドライバというのは、アプリケーションで作成されたデータを、プリンタに出力しますよね?
この出力先を画像ファイルにするようなプリンタドライバ?、アプリケーション?というのはあるのでしょうか?
adbeのAcrobatWriterでは、Acrobatファイルになるので、フォントなどが変わってしまって特殊なフォントを使ったときに他の機械ではまともに読めなくなっちゃいます。
知る限りではFAXソフトがそれに近いのですが、解像度が200dpiなので、もうちょっと欲しいのです。(300dpi位を希望)
また、代替方法として、スクリーンキャプチャがありますが、画面に全部表示されなければならないという制約があります。
ある程度さがしては見たのですが、それらしいものが見当たりません。ご存じの方がいらっしゃいましたら知恵をお貸しください。
なお、使用OSは、W2Kを考えていますが、W98でも情報があれば欲しいです。
また、画像フォーマットは特に指定しません。(フォトレタッチソフトで変換できるので)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
fujifilmのF-Diサービスで提供している
F-DiPDはいかがでしょうか
300dpi以上でも出力出来ます。インストールするとプリンターにPhotoware
が追加されます。出力されたファイルはFPXという拡張子になります。
注意する事は、PhotoShop5.0(5.02)では、標準でプラグインが追加されて
いましたが、5.5では入りませんので、5.0からコピーしなくてはいけません。
(6.0でもおなじ)
ワード等のファイルも画像ファイルになります。プリントアウトも可能です。
入手先は、fujifilmのHPで
この回答への補足
これは補足要求じゃありません。m(__)m
あまり質問したことがないので、お礼を使い果たしちゃって、ここで結果報告いたします。(^^);
皆さん、ご回答ありがとうございました。
おかげさまを持ちまして望む結果を得ることができました。
takayukimaru さんの方法、サイトの工事が終わって入手したところ、W2Kにも対応しており、満足な結果をえることができました。
ARC さんのHPのドライバ、こんなのもあるって事、勉強になりました。
以上お二人にポイントを差し上げます。
ほかの皆さんも情報・アドバイスありがとうございました。
また、何かの時にはよろしくおねがいします。
回答ありがとうございます。
あ、そんなのあったんですか。全く知りませんでした。
いってみたら、FujiFilm のHPが工事中で、月曜日再開だそうなので、楽しみに待ってみましょう。それまでは、↓でご紹介いただいたHPのドライバを見てます。
なお、FPXは、私の持ってるPaintShopPro7.0でいけるので、大丈夫そうです。
ではまた後日。
No.5
- 回答日時:
ヒューレットパッカード(HP)のプリンタの中には、ドライバの設定でプレビュー機能を有するものがありまして、それを利用すると、プリンタから紙が出てくる代わりにモニタに印刷イメージが表示されます。
(結構便利)で、この画面で、印刷イメージを画像として保存することが出来ます。
ってことで、もしお手元にHPのプリンタがあれば、この方法が使えるかと…
回答ありがとうございます。
HPではそういうドライバがあるんですか。
専ら使ってるのがキャノンで、他社のもいくつか調べてみたんですけど、見当たりませんでしたね。
HP、ちょっと重点的に調べてみます。
No.4
- 回答日時:
通常はEPS形式で保存するとフォトレタッチソフトでも開くことができます。
フォトショップなどでは開くときに解像度を決めることができるので便利です。ただしフォントの変更をしたくないのならばアウトラインに変換する必要がありますが。あと、新潟キャノテックのプリンタドライバにファイルに出力という項目がありました。たしかPICT形式で保存されるはずです(レーザーショット用のドライバです)。
回答ありがとうございます。
>。たしかPICT形式で保存されるはずです
あ、prn形式じゃないんですか?
早速調べて試してみます。
No.3
- 回答日時:
フォントセットの違うマシンでも同じ出力物が得たいということだよね?
たぶんwindows限定だし,参考になるかどうかワカラナイけど,プリンタドライバの機能で”ファイルへ出力”と言うのがあるはず.このファイルを渡せば,同じ機種のプリンタで出力すれば同じ出力を得られるはず....だったと思う.(^_^;)
あと,プリンタの機種が変わるとそのファイルは使えないので,印刷に使用する可能性のあるプリンタのドライバを全て自分のPCにインストールしておき,印刷するプリンタごとにファイルを出力して渡してあげると同じ出力物が得られるんじゃないかな?
ただし,出力したファイルを再編集すことはできないのであまり実用的ではないかもね.
*実際にやってみたことはないのでできなかったらごめんなさい(^_^;)
回答ありがとうございます。
他の機械からプリンタで出力する場合は、プリンタドライバからprnファイルにして・・・ってのは使ってるんです。結構便利ですよね。
でもプリンタじゃなくて、画面に表示したいんです。
実際今やろうとしてるのは、自分でアレンジした楽譜をMyHPに載せちゃいましょうという策謀をめぐらしてるんですけど、アクロバットファイルじゃ、フォントがダメでめちゃくちゃになっちゃうし・・・結局画像ファイルしかない・・・というわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フォントについて質問です。この画像のフォント(恐らく「モトヤアポロW6)なのですが、 スマホアプリや 1 2022/11/29 21:21
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップでのアイコン作成
-
DVD FlickでのMOVファイル読込...
-
拡張子ctbとdwgを開くには
-
WORDからPDFに変換した時に画像...
-
イラストレーターCSのPDFファイ...
-
oracle data pump
-
dBpoweramp Batch Converterでw...
-
PDFの必要な部分だけを切り取る...
-
Internet Securityの再インスト...
-
イラストレーターCSでの両面印...
-
anex86.exeで出力したい
-
このドキュメントの印刷に失敗...
-
音楽ファイルAPEファイルについて
-
同じイラレ10なのにdwgファイ...
-
macソフトillustrator3.0のファ...
-
PDFファイル
-
DVDFlickについて質問です。
-
wintpicの使用方法について
-
VisualC++でどんな風にすれば画...
-
EPSファイルのshowpageについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップでのアイコン作成
-
拡張子ctbとdwgを開くには
-
DVD FlickでのMOVファイル読込...
-
プリンターで印刷する時にファ...
-
[Tool] Zipファイルの正常/異常...
-
サイズの異なるPDFファイルを作...
-
WORDからPDFに変換した時に画像...
-
DVD Flickでファイルを追加する...
-
rarファイルの結合解凍のエラー...
-
Irfan View で簡単に印刷する方...
-
Excelファイルが開けません
-
Acrobat Readerで一般保護違反...
-
バッチファイルのループ処理
-
往復はがきにEXCEL住所録が読み...
-
プレミア エレメンツで書き出...
-
Office2007のVBAのDLLファイル?
-
PDF印刷で、『印刷ジョブを開始...
-
photoshopCS2に関しての質問です。
-
イラストレータCS2のファイルが...
-
画像を出力するプリンタドライバ?
おすすめ情報