重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3階建てのアパートで出窓が付いています。
上の階の出窓から落ちた雫がうちの出窓に落ちてきます。
これがなかなか大きな音で困っています。
どうやったら簡単に小さくすることができますか?

A 回答 (2件)

いやーいろんな事があるんですね、勉強になります。


色々考えたのですが、スポンジを置くというのは良いアイデアかもしれません。防水両面テープでスポンジを雨だれがあたっているところに張り付けたら音がましになるかもしれません。
(あくまで想定です。変な音になって余計悪くなるかもしれないです。本来なら上階の出窓に樋をつけるのが一番でしょうけどそれは難しいでしょう。)
賃貸なら、管理会社に初めに相談してください。許可されないこともあるかもしれませんので。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
そうですね、勝手にやったら怒られるかもしれませんね。
相談してみようかな。

補足日時:2008/10/20 12:49
    • good
    • 0

雨だれの落ちるところにスポンジを置いてみてください。

音が小さくなります。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
スポンジを置くのは外(出窓の屋根)でしょうか?
飛ばされないでしょうか?

補足日時:2008/10/20 10:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!