あなたの習慣について教えてください!!

タミヤのTT-01E亜種をシャーシに使うSX4WRCに苦戦してます。
グリップ走行から練習しているのですが、モーターの回転が変だと
回りにも指摘されまして。
低速が出ないんです、モーター辺りでウーーーンと唸るだけで。
で、突然急発進して高速まで回ります。
他の方は低速から高速までスムーズに回転が変わるのに私のはダメ。
アンプ:FUTABA MC210CB
受信機:FUTABA R122JE
です(何れも中古)。
モーターは27TのKAWADA GT ストックモーターにしただけです。
どちらかに原因がありそうですが、スロットルに問題が出る場合
どちらを先に疑うべきなのかご意見賜りたく。
因みに中速以上では特に問題なく走ります。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です。


ノーマルモータに交換ではなく、車載アンプのコネクタに、とりあえずノーマルモータを無負荷で接続したということでしょうか?
それも確認方法のひとつではありますが、検証に有効とは思えません。無負荷であれば頭打ちが早いのも当然ですね。

ブレは各部のアソビによって発生し、その周波数帯には個体差があるものです。精度を意識した組み立てをしていない限りは、ある程度しかたのないものと妥協しましょう。それでも気になる場合には、シムを用いたり、瞬間接着剤を使ってみたり、裏技的な削りを加工したりすることになります。このあたりの技術は、RC雑誌やWEBで収集することになるでしょう。そもそもキットのねじは使わなかったりしますので・・・

アンプ出力は、擬似的な中間電圧を作り出すだけの高周波パルスですから、多少のズレがあったとしても、要因とは無関係と思いますヨ。

余計なコトを合わせて試しすぎると、肝心の本質を見失うことになりやすいので、まずは時間のあるときにモータを交換したのみの状態で検証されることを強く勧めます。
良い経験の真っ最中デスヨ~^^

この回答への補足

良い経験というか自分の浅はかさに脱力というか。
仰る通り、先ずはモーター単体でコネクタに繋いで通電させてみました。
無負荷では好印象だったので今のモーターをノーマルに換装。
家の中なので高速は試せませんが、静止寸前の低速からアクセルに反応して速度が上がる事を確認しました!
モーターが故障というワケでは無さそうなので、アンプの許容量と特性が合わなかったのかも知れません。
というのも、純正だとノーブレーキ状態でアクセルを戻してもウレタンバンパーからドーンと壁に突っ込んでしまいます。
強制的にブレーキを掛けるも弱くコントロールが困難に。
外したモーター、競技用では無いと思いますが手でシャフトは回りません。
磁力が強力でシャーシを手で押しても四輪ロックで滑るだけです。
コントローラをニュートラルにすると短距離で制動、ピタリと静止します。
コーナーが迫るとアクセルを少し戻すだけでブレーキが掛かり自然に速度が落ちるので、まるでアクセルのオンオフだけで操縦できる安心感がありました。
純正モーターには望めそうに無いので早く原因(多分アンプ?)を追求して解決したいです。
因みにモーター換装中にネジを間違えスパーギヤの歯を潰してしまいました…、関係無い所も勉強になってます。

補足日時:2008/10/21 16:17
    • good
    • 1

現物を見ているわけではないので、何とも言えませんが、


間違いなくモーターに異常はないんですよね?
連続走行をしたり、すでにブラシが減ってしまっているなど。。。


モーターが回っているのにタイヤが駆動しないのであれば、
ピミオンやスパーの破損か、ギア比に問題はないでしょうか?
デフの可能性もありますし。。。

1度フルバラして、メンテナンスしてみて、それでもダメな場合、
他の方に受信機を借りて走らせてみたり、
違うアンプを借りて走行テストしてみると、
どちらが悪いか特定できると思います。。。


同じフタバユーザーなので、お近くなら予備のメカをお貸し、
改善方法を詳しく教えられるのですが。。。

この回答への補足

最初に組み出した時からのモーターで、初走行した時から低速はモーターが唸るばかりで走りませんでした。
でもサーキットを含めかなり高速走行を続けましたが、未だに中速以上をキープするようなシーンでは快調です。
ブラシは減っていると思いますがバラし方が判らないのでなんとも(メンテ可能タイプらしいです)。

上記のようにモーターは回らず唸るだけです。
ギヤ比はタミヤの推奨設定のままで、壊したスパーギヤを先ほどアフターマーケットの物ですが交換しました。
ピニオンギヤも特に問題無いようです。
デフは中を全く見ていないので一度バラす必要があるかも。
ただ無負荷でもモーターは回ってませんから駆動系の問題は皆無と言えそうです。

次はいつサーキットに行けるか判りませんが、他の方の機材と交換して原因を追究するのが最良の策に思えてきました。

コレを言うと質問のタイトルとズレてしまうので別質問にしようと思っていますが、タミヤ純正にモーターを換装した時から前進時にモーター付近から甲高い音が出て悩まされています(後進時には全くしない)。

今はヨコモのPROSTOCK2で同ターンのモーターに乗せ替えてみまして準低速から高速までほぼ満足の行く動きをしていますが耳障りな音は消えてません。

音源はスパーギヤとピニオンギヤの勘合部か、リアのデフケース内のように感じています。

かなりバラしてみたのですが、仰る通り覚悟を決めて完全にバラす必要があるやもしれません。

機材貸し出しの申し出、とても嬉しく感謝いたします。
ですが今回はお気持ちだけありがたく頂戴させて頂きます。

補足日時:2008/10/22 03:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フルバラシは必要を感じていたのですが、既にネジを1本ナメてたり、スパーギヤを単純なミスで破壊したりして尻込みしてました。
他の方に言われると弾み車じゃないけど決心が付き易いようです。
親身なアドバイス、伝わりました。
近い内にフルオーバーホールに踏み切りたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/22 23:34

駆動系の不具合の場合、RC信号・電気的出力・駆動負荷のいずれかに要因があると思われますが、問題をスロットル(RC信号・電気的出力)に限定されたのは、中速以上で普通に走るからでしょうか?


また、わざわざ亜種と書かれているなら、亜種たる内容の情報も提示して欲しいとは思います。

【経験上の直感】
症状の情報だけを元に、もし自分なら、モータの不具合もしくはギヤ(特にピニオン)の勘合を疑います。大概は音で要因を特定できるのですが、それは今回のような経験の積み重ねで身に付きますw
お友達と御一緒のようなので、まず、どなたかのモータと入れ替えてみるのが一番の近道でしょう。交換の際の確認事項として、各ギヤの歯数・歯の損傷の有無・バックラッシが適正であることを、点検しておくことも大切です。
交換しても直らなければ、モータに異常が無いことになりますし、お友達の車に同様の異常が見受けられれば、モータの不具合となります(自分の車だけで判断してはいけません)。また、おそらく想定外の「両車正常」という結果になるかもしれません。この場合、モータに異常は無く、機械的な駆動ロス(ギヤ勘合・石噛み等)であった可能性が高いと考えられ、元に戻せば何事も無かったかのように直るでしょう。

モータ慣らしの有無が起因となる故障は、個人的にはほとんど無いと感じます(感覚的に)。
アンプも高性能とは言えず、また古い物ですから、必ずしも大丈夫と言い難いのが正直な感想ですが、物を大切にするエコな心掛けは賞賛に値しますw 念のため再調整されると良いでしょうね。
高級なプロポでは、車体側に触れずにスロットル開度の特性を変化させることが可能なので、それらを御使用の場合には、機能と設定を確認すべきです。

【起因する箇所の特定】
今ある情報で、ざっと思いついたことだけを列記してみます。
1.ピニオンの取付
2.バックラッシ調整
3.ギヤ歯数の組み合わせ
4.ギヤの損耗
5.モータの不具合
6.軸受の不具合
7.その他回転部の負荷損失
8.アンプの調整不良
9.アンプの故障
10.電装品の異物混入(砂等)
11.送信器の設定
他にも何かあるかもしれませんし、要素が複合しているかもしれません。
経験の豊富な人が見れば、すぐ解決する場合が多いのですが・・・
がんばって下さいネー^^

この回答への補足

出来るところからチェックしてみました。
あ、細かいチェックシートのように纏めて下さりありがとうございます!
「亜種」という言葉を使ったのはどう表現して良いか迷ったための失言でした。
このモデルは実車のホイールベースを再現するためリアのアームを前後ひっくり返してショートホイールベース化する設定です。
恐らくTT-01Eでは唯一の組み方であり、弊害としてRタイヤへのシャフトに不安になるような角度が付き、素人にもココが駆動系で無理の掛かっている箇所と判ります(ちゃんと回りますが)。
で、一度も使わなかった標準モーター(無印ですね)を単体で繋いでみたら、ちゃんと低速から回ってるみたいです!
でも頭打ちは早いみたいですがイイ感じに思えました。
今はバラす時間が無いのでモーターの組み換えやギヤの勘合チェックはできませんが、後で見てみるつもりです。
ドノーマルの足回りは素人の下手さもあるのでしょうが各部にガタが見られるので中速辺りでメカがブレるのが気になります。
ちょっとしたテストですがなんかアンプがモーターに十分な電力を供給しきれず、又はパルスがズレて中速以上でマッチするような雰囲気を感じました(相性?)。
先日、初めてコースに繰り出してかなりのハイスピードが出る事を上級者に操作・確認してもらったのでアンプとモーターのマッチングも踏まえて調査してみようと思います。
奥が深くて難しいですが、RCって面白いですね。
ありがとうございます。

補足日時:2008/10/21 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれから少しだけ弄ってみて様々な要素が今の不快な状況を生んでいるらしいと結論が出ました。
余計な事ですが私は仕事がカリカリの技術系でして、数字によって判断される世界なれど経験の大切さを痛感していたりします。
今回のアドバイスはその両方をバランス良く判り易い表現で与えて頂けて大変参考になりました。
ベースのバスタブフレームにダメージを与えてしまったのは失敗でしたが、別回答のシムの件を応用して現在リアのガタは最小に留まってます。
タミヤのHPを見てもこのRCカーのフレームの写真は見れません。
載ってるのはノーマルホイールベースのTT-01Eで、本家のHPを見ても回答できる方は少ない厄介な“SX4WRC”。
ノーマルでも駆動系に問題が多いじゃじゃ馬ですが、仰られたように「トラブルも楽しんで」の精神でエンジョイ、煮詰めて参ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/22 23:30

モーター慣らしはきちんとされたのでしょうか?


あと、アンプの設定は問題ありませんか?
正直、210って言うのも微妙ですが・・・。
急にスロットルを握って、タイヤがグリップしていない訳ではないんですよね?

ちなみに、プロポは何をお使いでしょうか?

この回答への補足

モーター慣らしと言えそうな事は何もしてません。
RC初心者なので弱ってる中古バッテリーでトロトロ家の中を走らせていた位でしょうか?
その場合は低速でもそれなりに走りました(多少ギクシャク、ローパワー)。
アンプは中古で入手したのでマニュアルはコピーですが設定箇所はしっかりとやったつもりなのですが…。
210、私も素性が良く判らず最初の1台だからと手を出しました。
スロットル操作に関しては熟練者の方数名にも見て頂いたのですが、一様に「低速が回らないね」と首をかしげられてしまいました。
持ち上げてみてもモーター(あれから音源がどこか観察したらモーターでした)が唸るだけでタイヤは回りません。
スロットルの下1/3が唸るだけでダメな感じです。
失礼、プロポ名を書き忘れました。
FUTABAのMEGATEC JUNIOR です。
いろいろ操作してみて「アンプ」か「受信機」が原因ではとアドバイスされたのですが特定には至りませんでした。
難しいものですね。

補足日時:2008/10/21 09:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報