![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
7歳の子供が友達と遊んでいる時に、投げた石が友達の顔に当たってしまい、4針縫うけがを負わせてしまいました。本人は狙ったものではなく、どこに飛んだかわからなくなったら当たってしまっていたようだと言っています。先方に謝罪に伺った際に、治療費(現在の治療費、傷が残るかもしれないのでその手術費用、通院の交通費)を頂ければ結構です。と言われました。現在の治療費はお支払しようと考えています。ただ、けがを負わせてしまったことは事実ですし、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、故意でしたことでなくても100%その後のことも負担すべきなのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
家にも同じ年の男の子がいます。
やんちゃでよく学校から電話がかかってきます。
まだ病院へ行くような怪我をさせた事がないので、はっきりいえませんが、人事と思えず書かせてもらいました。
家の子が怪我した場合は、
「子供同士のことですし、いつ家の子もするかわからないから」
と言っています。
現在の治療費は出した方がよいとおもいますが、いつかやるかもわからない整形手術代はいらないと思います。
学校でできた傷でも、整形までは出しませんよね(学校が入っている保険で払われていると思います)。
今の子は、あれもダメこれもダメと言って、経験がないから何が危ないかわからないんですよね。
相手の方には本当に申し訳ないと思いますが、お子さんが石を投げると危ないとの勉強ができ、ごめんなさい。と言う気持ちや反省する経験ができたと考えてがんばってください。
どうもありがとうございます。
今回のことでは、かなり落ち込んで、夜中もふっと気になって眠れなかったりしていたのですが、ちょっと救われた気がします。
怪我をさせたのに前向きすぎでは??とお叱りを受けるかもしれませんが、親子共々貴重な経験をさせていただきました。先方には誠意をもって対応したいと思います。
No.6
- 回答日時:
まあ、昔だったら、うちのバカ息子が申し訳ございませんってな話でしょう。
相手も、まあ怪我で済んだんだから、わざわざ謝罪に来てもらってごめんなさいね、ってな感じで。いつからでしょう、過剰にそういうのに対応する、特に母親が増えてきたのは。
裁判になったとしたらどうなるのかってことで考えましょうか。結果と原因で、過失や責任があったのか、あるならその過失割合はどれくらいなのかって感じでしょう。まあ、怪我を負わせたということで、治療実費の賠償はしなさいという線で和解となるでしょうね。
で、治療実費というところでいえば、治療にかかわる費用一切ってことです。相手の言い分は、度を超えてるわけではありません。ただ、男の子で4針程度ということで言わせてもらえば、傷消しの費用だなんだというのは、甘やかしすぎでしょう。縫うってことは、単にそのほうが治りが早いって判断なだけです。ざっくり割れて内臓や骨が見えて・・・ってな状況とは違うわけですからね。
まあ、面倒だから払ってやれと思いなら、払ってもいいのでしょう。権利を主張されたいなら、当事者同士では感情的なもつれになる可能性があるので、いっそ弁護士などを噛ませたほうがいいかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
自分も小学生の時に友達から目に傷を負わされたことがあるので、
今回のことも母に相談しましたが、治療費云々なんて全くしなかったと。時代の流れなのでしょうか。
当事者同士、近所づきあいもある仲なので、もめたくはないです。こちらとしても支払いを拒むつもりはありませんが、金額でもめそうなら司法の力を借りたほうがよさそうですね。
No.5
- 回答日時:
>故意でしたことでなくても100%その後のことも負担すべきなのか悩んでいます。
故意で無いにしても7歳の子供が石を投げ友達の顔にあて、4針も縫う怪我をさせた事実は動きません。
当然100%負担すべきです。
本来であれば通院日数等に順じた「慰謝料」を請求される事もあります。
*親の責任として治療費位当然出すべきです。
ご回答ありがとうございます。
治療費は支払うつもりでおります。
このようなことは初めてで、まだ落ち着いて物事を考えられる状況にないので、支払いを嫌がっているようにとられる質問の文章だったとしたらごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
>故意でしたことでなくても100%その後のことも負担すべきなのか悩んでいます。
「故意でしたことでなくても」
この言葉には少し引っかかりますね
貴方のお子さんが相手の「100%過失」で死んだ場合許せますか?
「故意」「過失」は関係ないでしょう...故意かどうかが問題なのは刑事事件
「過失致死」と「殺人」は明らかに異なりますが相手に対する責任は民事での問題でしょうね
いちど貴方が入っている生命保険会社か損害保険会社にでも相談しましょう
子供が他人や他人の持ち物を傷つけた場合のために「個人賠償責任保険」が有ります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA% …
http://www.americanhome.co.jp/family/examples.html
どの損害保険会社も取り扱っています
最近は生命保険会社も取り扱っているかグループ内の損害保険会社と連携していますので相談されれば負担すべき範囲などを教えてくれるかも知れません
http://allabout.co.jp/finance/accidentinsurance/ …
年間の保険料は1000円未満で家族全員が対象になりますので今後は入りましょう
(うちは子供が小学校入学時に入りました)
No.3
- 回答日時:
相手の方はすごく良心的ですね。
治療のためのに親御さんの時間もとられるし、子供だってお風呂などで不自由な思いをするでしょう。でもかかった費用しか求めないのですから。子供とはいえ、どこに飛んだかわからなくなっちゃうような状況で、石を投げること自体非常識です。
やったこと自体は、故意でなく、子供だから…と思う「理由」はわかりますが、だからと言って「結果」までその理屈で許されるものではありません。
あなたの子供さんがそんな事をしなければ、負わなかった傷です。しかも顔ですからね。完全に治らなければ、子供さんは自分がやったことを一生負うことになります。
理由や行為が同じでも、投げた石が誰にも当たらなかった場合と、今回のように誰かに当たってしまった場合は、まったく問題が違うということを認識された方がいいと思います。
故意でないことがわかっているから、先方からも慰謝料の請求などは無いのでしょう。
子供同士、故意じゃないということに依存し過ぎているように思えます。
7歳にもなれば、誰かが近くにいる状態で、石を投げたら危ない、というのはわかっていていい頃です。
どこかの大人が「誰もいないと思って」気まぐれに放った石が子供にあたって今回のようなけがをした場合、今回の被害者方が求めることはするべきだとおもいませんか?
やったのが子供だからといって、親がそれを渋るのはどうかと思います。
心情的に「この問題の終わりが見えないのは嫌」かもしれませんが、怪我をした子供にとっては、完全に治るまで忘れることはできません。
それにつきあう覚悟はすべきだと思います。
それに、骨や筋肉に異常がなければ、完治までは時間はかからないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
費用を出し渋っているつもりはありません。
ただ、何年後に治療するかもわからないという言い方をされてしまうと、こちらもどう出たらいいのかがわからなくなってしまった次第です。
とりあえず、抜糸後の経過が良好であることを祈りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
謝ってすむことだと思います。
暴力というより、遊びで、7歳の子供が、狙うとか、狙わないとかの、もんだじゃないと思います。暴力行為ではないです。遊びの延長の怪我です。相手も方も遊んで怪我をした。といえば、保険も利きます。
4針といえば、子供さんには大きな怪我かもしれませんが、常識的に考えても、小さな怪我です。跡が残るか残らないかは、相対した怪我じゃないですから、心配ないと思いますが、医師に後、傷が残るかどうか、のこるなら、どの程度か聞いてください。これから段々成長するにあたり、怪我も増えるでしょう。男なら喧嘩で大怪我もするし、交通事故かんばがえればきりがありません。それほどこだわるなら、家の中で、親の目に付くところで怪我をしないように監視しなければいけません。
そんな親いません。やはり友達と仲良く遊んで欲しいはずです。そう考えると、怪我など付き物です。生涯を覆うような怪我でもないし、
保険の負担額を払って、お菓子の一つでも持っていけば十分です。
一般のある程度の理解のある親なら、大丈夫です。というはずです。
気になさる事は無いです。「子供の遊びの怪我ですから。」
逆のケースもありうります。その時貴女なら、お金を要求しますか。
将来の傷の事など、いえないでしょう。お互い様です。
ご回答ありがとうございます。
こういった考えの方もいらっしゃるのですね。
今回ははじめての加害者となったわけですが、以前には被害者となったこともありますが、金銭の収受はなく、「お互い様ですから」で済ましてきました。なので、今回はかなりのショックをうけていたので、ちょっとほっとしました。
どのような結論に至るかはまだわかりませんが、誠意は尽くしたいと思っています。
No.1
- 回答日時:
”傷口がひっついてしまえば完治”では無いと思いますよ。
相手の過失が0なら、100%負担は当然ではないですか?
傷跡を消す為の手術だって”治療”でしょう?
そもそも お子さんが石を投げなければ存在しなかった傷です。
”傷が全く無くなるまで が現在の治療”だと思いますよ。
(全く無くなるかどうかは わかりませんが)
自分が歩道を歩いていた時に車が突っ込んできて顔に怪我を負った時の事を考えてみてください。
傷口が閉じても傷跡が残るなら更に手術しませんか?
その時の治療費って相手に請求しませんか?
今回お子さんがしてしまった事は、この車の運転手と同じ事なんだと思います。
顔に傷をつけられて慰謝料を請求されなかっただけ寛大な方ではないでしょうか。
故意でなくても石を投げれば人にあたる危険性があるのは当然の事。
お子さんの年齢からして、これが”当然”との認識は まだ無いかも知れませんが。
そう言った時の為に(学校などから)団体保険に入ってらっしゃいませんか?
ご回答ありがとうございます。
残念ながら今回は学校外で起こったできごとなので、学校はノータッチです。自賠責保険にも加入していません。
まだ気持が高ぶっていて、何をしていても落ち着かないので、どうしたらいいのかがわからないのです。
今後の近所づきあいもありますし…。とりあえず相手の方の経過がよくなることを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療費 不妊治療費について。私が全て負担するべき? 2人目が欲しくて不妊治療しているのですが(まだ通院2回目 2 2023/05/13 10:24
- 医療費 80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について 1 2022/05/28 08:16
- 公的扶助・生活保護 友人が、生活保護受給してます。 今は、癌の治療しており、医療費は窓口で支払いないそうです。が、生活保 5 2023/05/15 14:27
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に未支給年金が振込されました。 ケースワーカーに報告しました。 現在、生活保護受給は、 9 2023/06/27 17:13
- 不妊 不妊治療の辞めどきを悩んでます。現在38歳二人目不妊治療中で体外受精、顕微授精4回採卵しましたが受精 3 2022/06/08 18:13
- メガネ・コンタクト・視力矯正 子供の斜視手術費用 1 2023/08/25 14:00
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
- その他(法律) 犯罪者が犯罪行為の最中に怪我した場合、その治療費は誰が負担するのですか? 以前、人の家に押し入った強 4 2022/06/25 10:57
- 医療費 僕の祖父がコロナ感染して重症化してくれたのに退院してしまった時、医療費は公費で出るから無料だと言われ 1 2022/12/10 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
息子が石を投げ、当った子供の歯が欠けてしまった
損害保険
-
子供が同級生が投げた石にあたり怪我をしました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
子供がお友達に怪我をさせてしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
下校途中にふざけて石の投げ合い 相手がケガ
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
子供が友達に怪我をさせた
小学校
-
6
子供が友達に怪我をさせてしまい慰謝料を請求されてしまいました。
その他(法律)
-
7
子どもが怪我をさせた謝罪について
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトです。怪我をしてし...
-
腕相撲で骨折 治療費の請求等...
-
子供が負わせてしまった怪我の...
-
幼児スイミングスクール受講中...
-
幼稚園の子供がお友達を骨折さ...
-
有刺鉄線を張る際の決まりがあ...
-
小学生の息子が学校で怪我をさ...
-
子供が体育の授業中に怪我をさ...
-
怪我をしたのでそのままパート...
-
自宅で怪我をして職場で迷惑を...
-
缶切りいらずの缶詰で指を切り...
-
飼い犬が噛んでしまった
-
駐車場に停車中のくるまのドア...
-
職場で不注意で怪我をさせてし...
-
高校生が学校で友達に怪我(骨...
-
泥酔して、人を怪我させてしま...
-
スケボーで他人を怪我をさせた場合
-
中学校の部活の練習試合でのケ...
-
アミューズメント施設で怪我
-
できれば大至急!ご回答お願い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトです。怪我をしてし...
-
有刺鉄線を張る際の決まりがあ...
-
怪我をしたのでそのままパート...
-
職場で不注意で怪我をさせてし...
-
子供が友達を大怪我させてしま...
-
自宅で怪我をして職場で迷惑を...
-
腕相撲で骨折 治療費の請求等...
-
高校生が学校で友達に怪我(骨...
-
幼稚園の子供がお友達を骨折さ...
-
買ったブーツの内側に釘が出て...
-
子供が体育の授業中に怪我をさ...
-
子どもがケガをさせてしまった...
-
駐車場に停車中のくるまのドア...
-
電車の中で相手の腕を掴むだけ...
-
【至急】二人乗りで学校に連絡...
-
廊下を走らないようにするため...
-
客が風俗嬢に怪我を負わせても...
-
飼い犬に噛まれた場合の慰謝料...
-
友人に怪我をさせたときの治療...
-
校内での喧嘩と学校責任
おすすめ情報