
こんばんは。
派遣で事務の仕事を始めて1ヶ月が経ちます。
仕事を楽しく長く続けるには、やはり人間関係が大切だと感じていますが、
仕事中の雑談について、あまりにもひどい同僚にウンザリしています。
2週間が経過した頃から、よくこれ程お喋りをして誰も上司は注意をしないのかな??と
不思議でした。
ただ仕事を教えて貰う立場なので、出来れば普通に??信頼関係を築きたかったのですが
もう諦めました。
こういう同僚にはどう対処する事が一番Bestなんでしょうか??
何か良い考え、気持ちの持ち方等あれば是非、お力をお貸し下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A・精神修行の場だと思って涼しい顔で自分の仕事に没頭する。
わたしはすっごくゆるい職場にいるので、
しゃべる人はずっとしゃべっていますし、仕事の選り好みする人はいるし、
のろい人もいるし、まぁよくこれで給料もらえるよな~。って感じです。
自分としてはアホラシイのですがそれでもつまんない仕事で給料もらえるのはありがたいことですので、
他人は他人。自分は自分です。
ま、わたしもしゃべるときはしゃべってるし・。
不思議なことに、しゃべる人がいるので注意してもらおうと上司に言うと、その人が上司に疎まれます。
わたしの職場に関して言えば、仕事ができるかどうかは重要ではなく、
職場のみんなと仲良くできるか否かが重要なのです。
たぶん、バリバリ普通に仕事をしてきた人から見たら、
変だと思うと思いますし、わたしはいまも思います。また、臨時なのでこのような環境には慣れないようにしようと勤めています。
民間と言われる会社ではココまでひどい勤務態度の人ばかりの職場なんてまずありえないでしょう。
公的機関って本当に妙ですが、これも社会勉強。自分を磨くために必要だと言い聞かせています。
しゃべる人が一人で、誰もその人を注意しないなら、あなたが何か言うことはしないほうがいいでしょうね。
それよりも一歩引いて考えて、
そのおしゃべりな人がどういう待遇なのかをもっとじっくり見極めてみるのがいいのでは?
まだ入って一ヶ月なら、職場内の人間関係もそのおしゃべりさんの仕事ぶりもわかっていないでしょうし。
心頭を滅却するのです。
そういうトラブルっぽい状態をどうやって精神的に乗り切るか、も、仕事のうちですよ。
早速のお答え有難うございました。
はい!精神修行ですね・・なんて思うのは上から目線ですが、こう思う事で
納得がいきます。
勿論、私も喋りますし・・他の方も多少雑談はしますが、私はこのうんざり二人組みがただ単に嫌いなだけだと感じました。
私はまだまだ仕事も遅く、黙々とやっていても、この二人組みには勿論叶いません。
なので、まずは仕事を少しでも覚える事に専念します。
補足ですが、私の職場には計5人の派遣がいまして、もう二人の方は信頼出来る人達(私と同じ派遣元です)なので、
この二人に出会えた事はあり難く思っています。
こちらに相談をして、的確な回答を頂けて随分気持ちがスッキリしました。
有難うございました。

No.4
- 回答日時:
「私、とてもミスが多いので、心を入れ替えて、今日から集中してお仕事します!」
と、まずは職場で宣言してみましょう。
その後、話しかけられたら、一瞬、聞こえなかったふりをして、
「あ、私ですか?申し訳ありません!何の御用でしょうか?」
と、わざと改まった態度でこたえてみましょう。
そして話しかけられた直後に、
「あ、間違えちゃった!集中しなきゃ・・・」などなど。
これを何度か繰り返せば、余程の人でなければ、話しかけられることは減るのではないでしょうか。
まあ、問題のお二人同士の会話は減らないかもしれませんが・・・。
私にはそれ程話してこないんですよ。
話されても一言返して終わりますが・・・なんせまだまだ余裕がありませんから。
でも、気にしない事にしました。
いろいろと回答を頂いてみると、気にならなくなりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
上司の責任ですよ。
部下に注意も出来ない上司がいる会社に未来はありません。
おしゃべりばかりの所はミスが多く
取引先に迷惑をかけ信頼を失くします。
そういう会社はいつか必ず潰れます。
会社の規模はわかりませんが常時社長がいる所でしたら
その同僚は社長がいるときは言わないじゃないですか?
そんな要領いい人いるんですよね
もし我慢できなくて注意出来るようなら
社長のいるときに言ってやりましょう。
でも質問者様は派遣ということなら
派遣先に相談された方がいいかもしれません。
幾つかの回答を拝見して気持ちがスッキリしました。
タダ単に私がこの同僚を嫌いなだけでした。
我慢は出来ます♪ので、派遣先に相談もひとまず置いておきます。
それよりも、仕事を覚える事を優先に考えます。
回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
1ヶ月しか経っていないなら、諦めるのは早いのでは?
雑談ばかりでろくに仕事をしないならともかく
仕事をちゃんとやって、あなたにも指導をしてる上でなら
しゃべっててもいいと思いますが
そこはどうなんでしょうか?
結局雑談でしょ?
「全然関係ないんですけど、これってどうするんでしょ?」
と無理矢理仕事の話に持って行ってもいいでしょう。
私は前職で口ばかり動かして働かない人に対して
しゃべってる所をいきなり中断して、
仕事を振ったりしていました。
昼休みなどの時は、話し込んでいたので
特にどうという事はありませんでした。
おっしゃる通りでした。
仕事はちゃんとやっていると思います。
指導はして頂いています。
私がただ黙々と仕事をしたいタイプなので、鬱陶しいだけでした。
私のエゴですね。
来週からは、「全然関係ないんですけど、これってどうするんでしょ?」
って、もって行こうと思います(^^)
今までは、雑談しているなか聞きにくい・・・遠慮しているところがあったのですが・・・。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報