

最近になってCANONプリンターが3台になりました。 型番がBJS6300(3eインク)とPIXUS990i(6eインク)とiP8600(7eインク)全て使用インクが違うのです。
3eタイプのインクがかなり残っていますので、推奨カートリッジが6e,7eのプリンターに使ってみようかと思っています。
たぶん、悪い結果が出そうな気がするのですが、 もし型番違うのインクを(特に3eのインク)プリンターに使用した場合はどのような不都合、エラーの原因になるのでしょうか??
プリントヘッドへの悪影響はあるのでしょうか??
これらのような事を試された方はいらっしゃいませんでしょうか??
Canonのプリンターに詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
まず、勘違いが一つあり、iP8600は、BCI-7eではなくBCI-7が指定されていたはずです。
実はBCI-7とBCI-7eは事実上別物です。(インク自体は一緒です)
iP8600はICチップにも対応していませんし、BCI-3でもBCI-6でも付いてしまいます。
iP8600のヘッドは、9900i(BCI-6)、iP9910(BCI-7)、Pro9000(BCI-7e)と共通です。
990iはiP8100(BCI-7)と共通です。
S6300のヘッドはBCI-3eシリーズのみでしたが、
PIXUS 850iのヘッドは、560i(BCI-6)、iP3100(BCI-7)、iX5000(BCI-7e)と共通です。(インクの表示はカラーのみです)
以前にメーカーの人間に聞きましたけれど、「取り付けることが出来れば、使えると考えてよいか」の質問を否定はしませんでした。
BCI-7e対応の機種には古いインクは付きません。ICチップの問題もありますけど物理的に付きません。
また、BCI-3eBkとBCI-9PGBkは相互に形状が異なりつきません。
発色の問題だけと考えてよいでしょう。
早速のお知らせ有難うございます。
実は以前に間違えて8600に3タイプのインクと6タイプのインクを取り付けてしまいました。 結果的に3/6/7の三種類のインクを使ってしまいました。 印刷途中で色がおかしいので、再確認してインクのカートリッジが三種類混在してしまいました。 ヘッドにもいろいろトラブルが出るかな???と心配しました。 どうやら発色の問題程度のようで安心しました。 詰め替えインクはどうしても発色が気に入りませんので純正インクが安心!!と確認しました。
有難うございました。
ご回答とは別のことになってしまうかもしれませんが、メーカーの方には一度インクカートリッジの型番号3/6/7/9の文字や、色をわかりやすい様な、間違えて違うタイプのインクを取り付けない工夫を考えるように、お話いただけたら、と思います。
今のままでしたら、型番号間違える人は多いと思います。 3/6/7/9の文字の印刷場所をタイプごとにずらしたりすれば、間違いもなくなると思います。いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
> 染料系BCI-7eBKインクの代わりに顔料系BCI-3eBKインクを取り付け~
インクカートリッジの太さが違いますから物理的に取り付けできません。
BCI-7eBKの替わりになるのはBCI-3ePBKになりますが置いてある店がほとんどないでしょう。
予想とうりに印刷の時に発色の問題があるとのことで、プリンターに対応したインクの使用が一番安心できることの確認が出来ました。 有難うございました。
No.2
- 回答日時:
最初からBCI-7e系インク使用機の場合はICチップでインクタンクを選別するため、BCI-3eや6などのインクカートリッジを認識せずインクがないとなりますが、PIXSU iP8600は発売当初のインクはBCI-7系だったのでICによる識別機能は持っていないと思います。
BCI-7系インクは短期間で廃止となり、ICチップ付きのBCI-7e系インクと置き換えられましたがこれは互換インク対策と思われます、7と7e違いはICチップの有無だけでインクは同じです。
基本的にどのインクも取り付け可能ですが、染料系BCI-7eBKインクの代わりに顔料系BCI-3eBKインクを取り付けると、ノズルが詰まるので気をつけてください。
早速に有難うございます。 インクの詰まるのがいやなのでE社のプリンターからCanonに乗り換えましたので、これからは迷わずに純正インクを使用いたします、 有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
ローソンで印刷していたら途中...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
色が違う!
-
写真に線が入る
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
蛍光ペンに入れられる
-
余った新品 純正インクの扱い...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
プリンターの使いかけのインク...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
シャチハタのインクの色の変更方法
-
インクを認識してくれません
-
CANONのBJC-35v:プリントされ...
-
シャチハタのインクを補充して...
-
プリンターインクの残りの再利用
-
インク切れのピンチを脱出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
蛍光ペンに入れられる
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
共時現象について。私の玄関に...
-
新聞のインクの落とし方について
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
プリンターインクのシミを取る...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
色が違う!
-
プリンターの使いかけのインク...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
おすすめ情報