
社会人2年目です。社会の厳しさを日々実感しております。
1年目は営業に配属、今年の4月に異動になり内勤になりました。
自ら異動願いを出したワケでは無く、わかりやすくいうと1年で営業失格の烙印を押された格好ではないかと認識しております。
実際、現在の部署の所属者を見てみると、
・体調を崩して異動になった人
・次席まで上り詰めたが部長のポストにつくこと叶わず当部に流れ着いた人
・親会社からの天下り
・私…。
ちなみに、私の会社は金融業で完全な営業会社です。1年目の配属は100%営業で、私以外の同期は皆営業勤務,現在の部店長も皆営業でバリバリ数字を挙げてた人たちだそうです。
正直、学生気分の延長のまま社会人生活をしてしまい、社会人スキルが乏しかったのは事実です。ただ、ここから巻きかえそうと思っても前の部署の評判やイメージを払拭して評価を覆すのは難しい、というのが異動してから半年経ってみての感想です。
結局何が言いたかったというと、これは出世コースから外れてしまったという事になるんでしょうか。今は営業戻って見返してやる、という思いで働いていますが何だか先が見えなくなってます。
長文、駄文失礼しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金融で完全な営業会社。
。。先物、中小の証券会社、FXなどかなぁ。。。なんて勝手に
想像しています。
私も同じような企業での経験があります。
正直、そのような会社は営業が一番偉いのでしょう?
酷い言い方をすれば、『内勤の給料は営業が稼いでやっている』と
いうような会社じゃないでしょうか?
内勤を扶養家族だと思っている会社じゃないですか?
そういう会社だと、一度バックオフィスに移ってしまうと
難しいでしょうね。。。
バックオフィスの中でも重要なポジションであれば重宝されますが、
ただの一般事務員は、、、ね。
私はそういう会社で営業でバリバリやっていましたが、
内勤がいないと仕事にならないので、営業の部下よりも
内勤に嫌われないように気を遣っていたぐらいでした。
ただ、どうしても営業から内勤に移った者に対しては、
負け犬と思っていました。当時はね。
今は私はそんなことないですが、あなたの職場で実際に現場で
働いている人間からは酷評を頂いているかもしれませんね。。。
ありがとうございます。
回答者様、鋭いですね。でも似たような業種ですが違いますww
私も営業にいた頃、今の部署の事を負け犬とまではいかないまでも、「黙って営業の事聞いていればいいんだよ。」とは思っていました。他の人の認識も同様、やっぱり営業が一番なんです。
それはわかっていましたが、戻るのが難しいとなると…色々考えちゃいますね。
No.3
- 回答日時:
結構似た状況を経験しています。
(新卒3年目です)2年目に、開発の花形部署から研究職に移動されました。
移動された理由も、移動先の部署も質問者様の状況に似ています。
私も、移動を指示されたときに不満があり上司や先輩に愚痴を言ってしまったこともありました。
悔しさをバネに、今の仕事は完璧にこなしてやると思ったり、出世への意識が強くなり、
結果として仕事が上手く回り、私も人間的に成長できたと感じています。
出世できるかどうかというのは、どの職場で働くとかの状況ではなくて、
上司、周りがその人が上に立てる人だなと認めさせられる能力だと思います。
全ては自分しだいだと思います。
ありがとうございます。
自分が頑張る+評価者をいかに味方につけるか。自分が頑張ってると思っても周りに認めさせないとどうしようもないですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 事務・総務 社会人5年目の男性です。 住宅リフォームの現場監督をしております。 会社で急な組織変更はあり得るので 1 2022/10/23 22:37
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場への転勤
-
新入社員はいつ頃から一人で営...
-
ホテル宴会部門の営業課に配属...
-
生保の営業職員として採用され...
-
営業の仕事の回し方の本を教え...
-
上司のせいで能力が無くなって...
-
白髪は染めなければならない?
-
女の武器を前面に出す営業の人
-
会社が営業譲渡されることにな...
-
営業事務で採用されたはずなの...
-
営業1課?営業一課?
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
ディーラーの個人携帯から連絡...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
集配内務について
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
私は現在25歳で男性です。 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入社員はいつ頃から一人で営...
-
営業1課?営業一課?
-
営業事務で採用されたはずなの...
-
工場への転勤
-
生保の営業職員として採用され...
-
一人事務員の愚痴です
-
営業先への手土産について
-
私は、営業マンです。 目標が高...
-
僕の家の近くに生命保険の会社...
-
太陽光発電・営業職 訪問販売...
-
コロナ禍に、マスク着用せずに...
-
マスク着用について。
-
不動産屋が客を自動車に乗せて...
-
出世コースから外れた?
-
キャッシュアロケーションについて
-
マンション販売会社が民事再生...
-
飛び込み営業、つらいけど...
-
仕事の失敗における自腹について
-
女の武器を前面に出す営業の人
-
仕事上での「妬み」対策方法は??
おすすめ情報