
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>そのHUBは相性が悪いってことで、このPCには使わない方がいいのでしょうか?
使わない方が良いです。
というか、起動してから抜き差しするのでは不便ですね?
こういう機器は時々ありますよ。そして、忘れた頃に使える様になる場合があります。私の持っているUSBハブ付きキーボードもそうです。USBハブ付きを選ばなければ良かったと後悔しているとところです。
No.4
- 回答日時:
>そのHUBは相性が悪いってことで、このPCには使わない方がいいのでしょうか?
起動してから接続すれば使えるのではないですか。
USB機器の接続ではスキャナやカメラなど
起動時にトラブルの例が多々あるので同様かと思います。
相性というのは規格や仕様以外の部分で起こるトラブルなので
これを相性というのも何だかなという感じです。

No.3
- 回答日時:
つい最近自分のPCが死んでしまったので、判断の参考にしてください。
大まかなPCの立ち上がりステップはこうなります。
1.CPU、ROM、メモリー等ハードウエアの確認
2.DOSの読み込みと環境設定、デバイス等の読み込み
3.Windows及び立ち上げ指定されたソフトの実行
*2.が成立しないならHDDを疑うべきでしょう。DOSは認識していますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
Disk to Disk でのリカバリー方法 - ThinkPad (Access IBM Predesktop Area 採用機
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
このリカバリが出来ないならば、HDD故障の可能性は極めて高いと言えます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
四つ又のUSBHUBをつけたあとだったので、まさかと思いそれを外してから立ち上げてみたら、難なく起動しました。こんなこともあるんですね。そのHUBは相性が悪いってことで、このPCには使わない方がいいのでしょうか?
補足日時:2008/10/28 20:19お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) firefoxが頻繁に停止する 1 2023/01/09 10:26
- Windows 8 Windows8.1とWindows10どっちのほうが軽く動きますか? 5 2022/07/27 17:36
- デスクトップパソコン SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります 6 2023/08/17 08:05
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- その他(ソフトウェア) Zoom 音が出ない 1 2023/02/11 11:00
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- デスクトップパソコン PCで偶に全てのSSDHDDにアクセスがある時があるんですが 3 2023/01/12 03:59
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコンについて教えていただ...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
以前XPで使用していた筆まめを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
昨日からペイントソフトが急に...
-
HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSD...
-
バッチでChromeを検索しながら...
-
マウスコンピューターのpc起動...
-
Atom Z3740D に Win10 x64 がイ...
-
UEFIの起動を元に戻す方法を教...
-
cftmon.exe?
-
起動時に「msnp32.dllが見つか...
-
パソコンが立ち上がらない(win...
-
CD-ROMドライブ交換後、正常に...
-
どういう意味でしょうか?
-
Western Digital SN550 NVMe の...
-
バッファロークライアントマネ...
-
pcの起動が遅いです
-
起動直後にブルースクリーンが...
-
Windows2000初期化方法
-
マカフィーがアップデート不可
-
HDの物理的故障の可能性
-
paint の強制終了とその復帰法
おすすめ情報