重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ADSLなのですが、転居予定先がVDSLかケーブルテレビになっており、ADSLは使用できないそうです。
そもそもVDSLとはなんでしょう?光ですか?プロバイダーのHPを見てもわかりません。
現在ADSL1800円、NTT固定電話1700円で使用していますが、経費は上がりますか?
そのようなマンションではADSLは不可能なんでしょうか?
ど素人なので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>VDSLとはなんでしょう?光ですか?プロバイダーのHPを見てもわかりません。



簡単に言えば、宅内からMDF(配線室)までは今のADSLと同じく電話線、MDFからNTT(もしくは東電等)までは光という形態です。

各宅内まで光を引き込めない集合住宅で、また各宅内に有線LANが敷設されていない場合の解決手法の一つです。

>現在ADSL1800円、NTT固定電話1700円で使用していますが、経費は上がりますか?

NTT東の場合、現在のADSLに相当する部分が最低2850円(税抜き)になります。480円(税抜き)追加して光電話対応ルータをレンタルすると、固定電話に相当するひかり電話が500円で使用できます。若干費用は上がります。

しかしながら、他のお宅がVDSLを使っている状況で、ADSLを利用するためには、ほとんどの場合、当該回線は光収容されていますので、収容替えが必要(無料、ただし要納期)で、実現できてもVDSLとの信号干渉でろくに速度が出なくなります。
    • good
    • 0

NTT東日本のBフレッツの料金計算が出来るURLを貼っておきますので、


ご参考にして下さい。 

参考URL:http://flets.com/opt/
    • good
    • 0

簡単に説明しますと、マンションの都合であなたの部屋まで光ケーブルが引けない場合、既存の電話線を通じてインターネット回線を提供する契約です。


マンション管理室などに行くと、そこまでは光ケーブルがありますが、そこから電話線に信号を変換してあなたの部屋に置くであろうVDSL装置経由でパソコンに配線します。
VDSLを提供しているマンションの場合は電話機のノイズ混入やインターネット速度低下の恐れがあるため、ADSL契約を禁止している場合が多いです。
価格についてはNTTやプロバイダにお問い合わせください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!