電子書籍の厳選無料作品が豊富!

eclipseでサーブレットプロジェクトをやるとき、jspファイルにcharset,pageEncodingをShift_JISに設定したけど、生成されたjspのクラスファイルに日本語は文字化けしてます。「縺翫繧医≧縺斐」の感じです。
クラスに日本語を正しく表示する方法は何ですか?教えてお願いします。

A 回答 (2件)

contentTypeとpageEncodingについても確認してみてください。



<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %>
<%@ page pageEncoding="windows-31j" %>

Windowsなら、「windows-31j」かも?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
こうしても文字化けです。
JSPはShift_JISですが、クラスファイルはUTF-8です。
インターネットで調べてみて、tomcat\infoのweb.xmlに
<init-param>
<param-name>javaEncoding</param-name>
<param-value>Windows-31J </param-value>
</init-param>
を追加したけど、クラスはまたUTF-8ですね。

補足日時:2008/10/29 16:51
    • good
    • 0

JSPファイルの文字コードがUTF-8のような気がします。


JSPをShift_JISで作り直すか、encodingをUTF-8にしてみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
JSPファイルはShift_JISです。
encodingをUTF-8にしてみましたけど、また文字化けです。

補足日時:2008/10/29 16:50
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A